キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆを使った「和えるだけ!ツナとトマトの冷製和風パスタ」のレシピ

  • スパゲッティ、トマト、ツナ缶などを使用した冷製和風パスタのレシピ
  • 調理時間は20分で、1人分の栄養成分表示も提供されている
  • トマトを切り、スパゲッティを電子レンジで調理し、トマトとツナと和える
  • 調味料に生しょうゆ、おろしにんにく、塩、こしょうを使用
  • 最後に青ねぎと黒こしょうをかけて完成する

和えるだけ!ツナとトマトの冷製和風パスタ

今日のおいしいがみつかる。 検索 検索条件で絞り込む 和えるだけ!ツナとトマトの冷製和風パスタ トマトの酸味でさっぱりと食べられる! マイレシピに登録 マイレシピ一覧 登録無制限のアプリでみる 調理時間 20分 エネルギー 343kcal 塩分 2.2g たんぱく質 14.6g 脂質 5.3g 食物繊維 4.9g 糖質 56.9g 野菜量 50.0g ※1人あたりの栄養成分を表示。 ※栄養計算値は塩ひとつまみを0.8gとした場合の値です。お使いの電子レンジや耐熱容器などによって加熱具合が微妙に異なる場合があります。その際は加熱時間を調節してください。 スパゲッティ・パスタ トマト・ミニトマト ツナ缶 20分以内 電子レンジ 材料(2人分) スパゲッティ(ゆで時間7分のもの) 160g トマト 1/2個(100g) ツナ缶 1/2缶 塩(ゆで用) ひとつまみ 青ねぎ(小口切り) 適宜 黒こしょう(粗びき) 適宜 (A) キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ 大さじ1 おろしにんにく(チューブ入り調味料) 小さじ1/2 塩 ひとつまみ こしょう 少々 つくり方 1 トマトは1cm角に切る。(A)はボウルに合わせておく。 2 耐熱ボウルにスパゲッティを半分に折って入れ、水500mlと塩を加え、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で7分ほど加熱する。一度取り出してよく混ぜたら、再度電子レンジ(600W)で4~5分加熱する。 3 スパゲッティを冷水に取り、ざるに上げて水けをきって(1)のボウルに入れ、トマト、ツナを缶汁ごと加えてよく混ぜ、器に盛る。好みで青ねぎを散らし、黒こしょうをふる。

全文表示

ソース:https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00058266/

キッコーマンレシピにコメントする(匿名◎)

「キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆを使った「和えるだけ!ツナとトマトの冷製和風パスタ」のレシピ」への1件のフィードバック

  1. このレシピはとても簡単で手軽に作れそうですね!トマトの酸味とツナの風味が絶妙にマッチしていそうで、さっぱりとした和風パスタが食べたくなりました。作り方も難しい工程がなく、忙しい日にもピッタリです。早速試してみたいと思います!