- フレッシュ野菜と雑穀のみそチーズサラダのレシピ
- 調理時間は15分で、エネルギーや栄養成分も記載
- 使用する商品は「発酵DELICATESSEN キヌアと雑穀のみそチーズ風味」
- 野菜を切って茹で、調味料と一緒に混ぜて完成
- 野菜は水をよくきって調理することがポイント
フレッシュ野菜と雑穀のみそチーズサラダ


使用商品はこちら フレッシュ野菜と雑穀のみそチーズサラダ 粉ドレッシングで野菜が水っぽくならずに仕上がります。 プリント 調理時間 15分 エネルギー 131kcal 塩分 0.5g 糖質 12.9g 食物繊維 1.8g ※エネルギー、塩分、食物繊維、糖質は1人分です。 ※『発酵DELICATESSEN キヌアと雑穀のみそチーズ風味』は1箱に2袋入っています。 メニュー サラダ 調理方法 茹でる 食材 野菜 その他 材料(2人分) 具材 分量 発酵DELICATESSEN キヌアと雑穀のみそチーズ風味 雑穀 1袋 シーズニング 1袋 水菜 1株 トマト 1/2個 きゅうり 1/2本 オクラ 2本 調味料 分量 (a) オリーブオイル 大さじ1/2 レモン汁 大さじ1 作り方 ① 水菜は長さ4cmに、トマトは一口大に切る。きゅうりは所々ピーラーで皮をむき、厚さ5mmの輪切りにする。オクラは塩少々(分量外)を加えた熱湯でサッとゆでて水をきり、厚さ5mmの輪切りにする。 ② ボウルに(a)を混ぜ合わせ、雑穀、①、シーズニングをあえる。 ワンポイントアドバイス 野菜はしっかり水をきりましょう。 メニュー サラダ 調理方法 茹でる 食材 野菜 その他
全文表示
マルコメ味噌レシピにコメントする(匿名◎)
- シーザーサラダ マルコメエディションのレシピを読んで、ハーブオイルと塩糀マリネの鶏ハム、みそ風味のクルトンが組み合わさったシーザーサラダの絶妙な味わいに興味が湧きました。季節のハーブオイルの作り方や糀でマリネした鶏ハムの調理方法など、手順も詳しく書かれていて、自宅で挑戦してみたくなりました。新しい味を楽しむために、このレシピに挑戦してみるのが楽しみです。
- この豚バラ肉、あさり、なすのスパゲッティのレシピは、豊かな味わいが楽しめそうですね。あさりの出汁と塩糀で味付けした豚バラ肉が絶妙に絡んで、奥深い味わいを楽しめそうです。調理方法もわかりやすく書かれているので、挑戦してみたい料理の一つです。
このレシピは、フレッシュな野菜と雑穀を使った健康的でユニークなサラダですね。みそチーズ風味のドレッシングがおいしそうで、食欲をそそります。野菜のカラフルな組み合わせも見た目にも楽しいですね。作り方も簡単そうなので、挑戦してみたいレシピです。