キューピー3分クッキング:鶏手羽中となすのレンジびたしレシピ

  • 鶏手羽中となすを使ったレシピ
  • 手羽中となすを電子レンジで調理し、酸味と辛みを効かせた漬け汁になじませる
  • 冷やして食べても美味しい
  • エネルギー:263kcal、塩分:4.8g
  • 手順:手羽中となすを調理し、長ねぎと赤唐辛子を加えた漬け汁に入れて味をなじませる

鶏手羽中となすのレンジびたし

鶏手羽中となすのレンジびたし 手羽中となすはそれぞれ電子レンジにかけてから合わせて、酸味と辛みを効かせた漬け汁になじませます。冷やして食べてもおいしい一品です。 エネルギー:263kcal ● 塩分:4.8g LINEで送る ツイートする シェアする 放送日 2025年7月5日 講師 宮本和秀先生 印刷する 材料(2人分) 作り方 1耐熱皿に手羽中を広げ、酒をまわしかけて塩をふってラップをし、電子レンジ(600W)に4分ほどかけて火を通す。 2なすはヘタを除いて縦半分に切り、皮目に2~3mm間隔に切り目を入れ、さらに縦横半分に切る。 3耐熱皿になすを並べ、ごま油、塩をまぶしてラップをし、電子レンジに2分ほどかけて火を通す。 4長ねぎは斜め薄切りにし、赤唐辛子は種を除いて小口切りにする。 5耐熱容器に分量の水、鶏ガラスープの素、酢、しょうゆ、砂糖、みりんを合わせ、4を入れてラップをし、電子レンジに2分かける。 6手羽中となすを合わせて5をまわしかけ、15分ほどおいて味をなじませる。

全文表示

ソース:https://hicbc.com/tv/kewpie/recipe/2025/250705.htm

キューピー3分クッキングにコメントする(匿名◎)

「キューピー3分クッキング:鶏手羽中となすのレンジびたしレシピ」への1件のフィードバック

  1. このレシピは、手羽中となすを電子レンジで調理して、酸味と辛みを効かせた漬け汁に漬けるという斬新なアイデアですね。手軽に作れる上に、冷やしても美味しいとのことなので、夏にぴったりの一品だと感じました。料理の幅を広げるために、ぜひ試してみたいレシピです。