キューピー3分クッキングで簡単調理!のり塩から揚げの作り方

  • のり塩から揚げのレシピ
  • 下味に青のり粉、マヨネーズを使用
  • 鶏肉を下味に漬けて揚げる
  • 少量の油でカラリと揚げる
  • 最後に青のり粉を振って仕上げる

のり塩から揚げ

のり塩から揚げ 青のり粉は下味に混ぜ、仕上げにもふります。下味にマヨネーズを入れると風味がよくなり、鶏胸肉もパサつきません。小さめの鍋を使えば少ない油でも、カラリと揚げられます。 エネルギー:372kcal ● 塩分:1.6g LINEで送る ツイートする シェアする 放送日 2025年6月27日 講師 こてらみや先生 印刷する 材料(2人分) 作り方 1鶏肉は一口大に切る。塩、おろししょうが、マヨネーズ、酒、小麦粉、青のり粉をもみ込んで30分ほどおく。 21に片栗粉を1切れずつまぶし、ぎゅっと握ってしっかりとつける。 3鍋(直径約18cm)に1cm深さほどの油を入れて180℃に熱し、2を大きめのものから重ならないようにして入れる。 4衣が固まるまで肉は動かさず、縁が薄く色づくまで2分ほど揚げる。返して全体が色づいてカリッとするまで2~3分揚げて火を通す。 5器に盛り、青のり粉をふる。

全文表示

ソース:https://hicbc.com/tv/kewpie/recipe/2025/250627.htm

キューピー3分クッキングにコメントする(匿名◎)

「キューピー3分クッキングで簡単調理!のり塩から揚げの作り方」への1件のフィードバック

  1. このレシピは、のり塩から揚げを作るための手順が分かりやすく書かれていて、青のり粉の風味が食欲をそそりますね。マヨネーズを使うのも興味深いポイントです。揚げたてのカリカリ感と青のりの香りが絶妙に組み合わさって、美味しそうな一品に仕上がりそうです。