糀甘酒LL乳酸菌のパンナコッタ風 生苺のソースを使った「マルコメ味噌レシピ」

  • 糀甘酒LL乳酸菌を使用したパンナコッタ風のデザート。
  • パンナコッタには糀甘酒LL乳酸菌、きび砂糖、板ゼラチンを使用。
  • 生苺ソースには苺ときび砂糖を使用。
  • パンナコッタを作り、冷蔵庫で冷やして固める。
  • 生苺ソースを作り、冷やした後にパンナコッタにかけて完成。
  • エネルギー218kcal、塩分0.0g、糖質49.7g、食物繊維0.6g。

糀甘酒LL乳酸菌のパンナコッタ風 生苺のソース

使用商品はこちら 糀甘酒LL乳酸菌のパンナコッタ風 生苺のソース 糀甘酒のやさしい甘さが広がる、苺ソース香る爽やかパンナコッタです。 プリント 調理時間 20分 エネルギー 218kcal 塩分 0.0g 糖質 49.7g 食物繊維 0.6g ※エネルギー、塩分、食物繊維、糖質は1人分です。 メニュー デザート 調理方法 まぜる その他 食材 果物 材料(2人分) 具材 分量 【パンナコッタ】 プラス糀 糀甘酒LL 乳酸菌 300ml きび砂糖 15g 板ゼラチン 3g 【生苺ソース】 苺 6個 きび砂糖 15g 作り方 ① 【パンナコッタ】を作る。板ゼラチンを冷水に5分漬け、ふやかしておく。 ② 小鍋に「プラス糀 糀甘酒LL 乳酸菌」・きび砂糖・①のゼラチンを入れ、中火で湯気が出るまで加熱し溶かす。 ③ 氷水を張ったボウルで粗熱をとり、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。 ④ 【生苺ソース】を作る。苺を角切りにし、きび砂糖をまぶして混ぜ、ラップをして冷やしておく。 ⑤ 固まった【パンナコッタ】に【生苺ソース】をかけて完成。 ワンポイントアドバイス 調理時間に冷やし固める時間は含まれません。 メニュー デザート 調理方法 まぜる その他 食材 果物

全文表示

ソース:https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/koji_1505/

マルコメ味噌レシピにコメントする(匿名◎)

「糀甘酒LL乳酸菌のパンナコッタ風 生苺のソースを使った「マルコメ味噌レシピ」」への1件のフィードバック

  1. この糀甘酒LL乳酸菌のパンナコッタ風 生苺のソースのレシピは、糀甘酒の優しい甘さと生苺の爽やかさが絶妙にマッチしていて、とても美味しそうですね。パンナコッタと生苺ソースの組み合わせは、見た目も華やかで食欲をそそります。作り方も簡単そうなので、ぜひ挑戦してみたいです。