- スティックスパイスを使ったエッグカレーのレシピ
- 主な材料は玉ねぎ、トマト、ピーマン、ゆで卵など
- クミンシードや他のスパイスで味付けを行う
- 玉ねぎを茶色になるまで炒め、ゆで卵を加えて煮る
- 最後に味を調え、パクチーを加えて器に盛り付ける
- 1食分の栄養成分はエネルギー684kcal、食塩相当量3.5g
スティックスパイスで作る エッグカレー

TOPレシピスティックスパイスで作る エッグカレー スティックスパイスで作る エッグカレー たまごが主役のスパイスカレー。料理の最初にクミンシードの香りを立たせてから玉ねぎを炒め、3種のパウダースパイスでカレーを作ります。ゆで卵を崩しながら食べるのがおすすめです。 調理時間40分 エネルギー684kcal 食塩相当量3.5g 材料 (2人分) 玉ねぎ 1個(200g) S&B おろしにんにく 小さじ1/2 S&B おろししょうが 小さじ1/2 トマト 1個(150g) ピーマン 1個(40g) ゆで卵 5個 S&Bスティックスパイス クミンシード 1本(1.9g) 【A】 S&B スティックスパイス コリアンダー 1本(1.4g) S&B スティックスパイス ターメリック 1本(1.8g) S&Bスティックスパイスガラムマサラ 1本(1.6g) 塩 小さじ1 水 200ml サラダ油 大さじ2 S&B フレッシュハーブ パクチー(香菜) 適量 白飯 適量 材料の基準重量 作り方 【1】玉ねぎはみじん切りにします。 【2】トマトはザク切り、ピーマンは粗みじんに切ります。 【3】ゆで卵は1個は粗みじんに切り、4個は表面に3ヶ所位切り目を入れます。 【4】鍋にサラダ油を入れ、クミンシードを弱火で炒めます。香りが出たら【1】を加え、透明になるまで強火で炒め、弱火にして茶色くなるまで炒めます。 【5】おろしにんにく、おろししょうがを加え、なじんだら【A】のスパイスを加えて炒めます。 【6】【2】、塩を加え、水分がなくなるまで炒めたら水100ml、刻んだゆで卵を加え、5分くらい煮ます。 【7】残りの水、ゆで卵を加え、8-10分煮ます。 【8】塩(分量外)で味を調えます。お好みで刻んだパクチー(分量外)を加えても良いでしょう。 【9】器に【8】のカレーを盛り、白飯を添えていただきます。 memo ・玉ねぎは茶色になるまでしっかり炒めるのがポイントです。・ゆで卵に切り目をいれることで味がよく染みます。 1食分あたりの栄養成分
全文表示