- おにぎり弁当は、三角おにぎりと卵焼きを組み合わせたシンプルなお弁当。
- ちょっとスパイシーな炒め物がアクセントになる。
- おにぎり、卵焼き、ウインナーとキャベツのカレー炒めを組み合わせる。
- お弁当を詰める時は、ご飯やおかずを冷ますことが大切。
- 卵焼き器の利用やレシピの工夫がポイント。
おにぎり弁当

おにぎり弁当 三角おにぎりと卵焼きを組み合わせたシンプルなお弁当。ちょっとスパイシーな炒め物がアクセントになります。 写真: 野口 健志 講師 藤野 嘉子 ▶ 藤野 嘉子 さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(6) つくったコメントを見る(0) 材料 (1人分) ・おにぎり 2コ ・ウインナーとキャベツの カレー炒め 適量 ・卵焼き 適量 つくり方 1 【おにぎり】をつくる。 2 【卵焼き】をつくる。 3 【ウインナーとキャベツのカレー炒め】をつくる。 4 弁当箱(かごタイプはオーブン用の紙を敷く)に、【おにぎり】、【卵焼き】を入れる。【ウインナーとキャベツのカレー炒め】はお弁当用カップに入れて詰める。 全体備考 ◆ご飯もおかずも、冷ますのが基本◆ ご飯やおかずを熱いまま詰めると傷みやすくなります。ご飯は冷めると固まって詰めにくくなるので、温かいうちに弁当箱に詰めて冷ましましょう。おかずはできたものから、ボウルやバットなどに移して冷まします。詰めたあと、十分に冷ましてからふたをするのも傷みにくくするポイントです。 ◆あると便利な卵焼き器◆ 卵焼き専用の四角いフライパンがあると、忙しい朝でも手軽にきれいな卵焼きがつくれます。表面加工のしてあるタイプなら、焦げつきにくく、後片づけも簡単。1〜2人分用なら、15〜18×10〜13cmくらいのサイズがおすすめです。 ◆こちらのレシピも参考に◆ おにぎり ウインナーとキャベツのカレー炒め 卵焼き きょうの料理ビギナーズレシピ 2025/03/12 慌てなくても大丈夫! 朝つくるお弁当 (初回放送日:2021/03/10)
全文表示