「SBゴールデンカレーを使った豆腐カレーのレシピ」

  • 動物性原材料不使用のルウで作る豆腐カレーのレシピ。
  • 適塩メニューで食塩相当量1.5g、1/3日分の野菜を摂取できる。
  • 調理時間は50分でエネルギーは657kcal。
  • 材料:木綿豆腐、玉ねぎ、じゃがいも、トマト、にんじん、しょうが、にんにく、ローレル、しいたけのもどし汁、白飯。
  • 作り方:材料を加熱調理し、ルウと豆腐を加えて煮込む。
  • 栄養バランスが整えられるように細かく計量したレシピ。
  • しいたけのもどし汁をだし汁として使用しているが、しいたけは加えない。

ルウで作る 豆腐カレー

TOPレシピルウで作る 豆腐カレー ルウで作る 豆腐カレー カレー粉で下味を付けた豆腐を利用しました。動物性原材料不使用のルウで作るから、どなたでもお召し上がりいただける一皿が簡単に出来上がります。食塩相当量1人分当たり1.5gの適塩メニュー、かつ1/3日分の野菜が摂取できるメニューです。 調理時間50分 エネルギー657kcal 食塩相当量1.5g 材料 (4人分) 木綿豆腐 800g 【A】   S&B カレー粉 2g   サラダ油 5g 玉ねぎ 200g じゃがいも 150g トマト 150g にんじん 100g しょうが 15g にんにく 3g S&B ローレル(ホール) 1枚 サラダ油 10g S&B ゴールデンカレー動物性原材料不使用 1㎏ 55g しいたけのもどし汁 300ml 【B】   大豆(水煮・無塩) 80g   水 240ml 白飯 200×4人分 材料の基準重量 作り方 【1】玉ねぎは薄切り、じゃがいも、にんじんは食べやすい大きさに切り、トマトは3cm角に切ります。しょうが、にんにくはすりおろします。 【2】豆腐は電子レンジ600Wで3分加熱し、水けをきります。【A】のカレー粉をまぶしてサラダ油5gで表面を香ばしく焼いておきます。 【3】【B】の大豆と水をミキサーにかけ、なめらかにしておきます。 【4】フライパンにサラダ油5gを入れ、玉ねぎをあめ色になるまで弱火で20分ほどよく炒めます。 【5】厚手の鍋に残りのサラダ油5g、しょうが、にんにくを入れて熱し、にんじん、じゃがいも、トマトを順に加えて炒めます。 【6】【4】の玉ねぎ、しいたけのもどし汁、ローレルを加え、ふたをして煮込みます。 【7】具材が柔らかくなったら、いったん火を止めルウを割り入れ溶かし、溶けたら再び火にかけ、【3】加えて、弱火でとろみがつくまで煮込みます。 【8】仕上げに【2】の豆腐を入れて軽く煮込み、白飯とともに器に盛ります。 memo ・PFCバランスを整えるため、食材は細かく計量したレシピにしています。・栄養バランスを整えつつ旨みを加えるために、しいたけのもどし汁をだし汁として利用しています。(このレシピではしいたけは加えません。) 1食分あたりの栄養成分

全文表示

ソース:https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/10995.html

SBレシピにコメントする(匿名◎)

「「SBゴールデンカレーを使った豆腐カレーのレシピ」」への1件のフィードバック

  1. この豆腐カレーのレシピは、カレー粉で下味をつけた豆腐を使っていて、動物性原材料不使用のルウを使用しているのが素晴らしいですね。野菜もたっぷり入っていて、栄養バランスも考えられているので、健康的な一品と言えそうです。豆腐の代わりに他の具材を使っても楽しめそうなので、アレンジもしやすそうですね。