キューピー3分レシピで簡単調理!えびとたけのこのしそみそ炒めの作り方

  • えびとたけのこの甘辛いみそ味の炒めもの。
  • エネルギー:200kcal、塩分:2.6g。
  • 材料:むきえび、たけのこ、パプリカ、青じそ、みそ、みりん、しょうゆ。
  • 手順:えびを下ごしらえし、たけのことパプリカを切る。みそ、みりん、しょうゆを混ぜ合わせる。えびを炒めて取り出し、たけのことパプリカを炒める。えびを戻し入れ、調味料を加えて炒め合わせる。仕上げに青じそを加える。

えびとたけのこのしそみそ炒め

えびとたけのこのしそみそ炒め えびとたけのこの食感がよい、甘辛いみそ味の炒めもの。最後に青じそを加えて風味を生かします。 エネルギー:200kcal ● 塩分:2.6g LINEで送る ツイートする シェアする 放送日 2025年5月1日 講師 きじまりゅうた先生 印刷する 材料(2人分) 作り方 1むきえびは背ワタを除き、水、片栗粉各小さじ1、塩少々でもみ、水で洗ってザルに上げる。 2たけのこの根元は1cm厚さの半月切りにし、穂先はくし形に切る。パプリカは7~8mm幅の縦細切りにする。青じそは5mm幅の細切りにする。 3みそ、みりん、しょうゆを混ぜ合わせる。 4フライパンにごま油小さじ1を熱して水気をきったむきえびを炒め、色が変わったらとり出す。 5あいたフライパンにごま油小さじ1を熱してたけのこ、パプリカを入れて、パプリカがしんなりするまで炒める。えびを戻し入れて混ぜ、奥に寄せてあいたところに3を加えて煮立てて炒め合わせる。火を止めて、仕上げに青じそを散らし合わせる。

全文表示

ソース:https://hicbc.com/tv/kewpie/recipe/2025/250501.htm

キューピー3分クッキングにコメントする(匿名◎)

「キューピー3分レシピで簡単調理!えびとたけのこのしそみそ炒めの作り方」への1件のフィードバック

  1. このレシピは、えびとたけのこの組み合わせが新鮮で美味しそうですね。甘辛いみそ味と青じその風味が相性よさそうで、食欲をそそります。作り方もシンプルで、調理が苦手な人でも挑戦しやすそうです。是非試してみたい一品です。