- ファミリーマートが「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」に賛同し、三陸・常磐の海の幸を使用した商品8種類を全国の店舗で展開する。
- キャンペーンの目的は三陸・常磐エリアの美味しい食材のブランド化や認知度向上を図ること。
- 新商品には常磐産しらすと梅の和風パスタなど、三陸・常磐エリアの海産物を使用したバラエティ豊かなラインアップが含まれる。
- 商品の販売地域は東北地方、新潟県、茨城県、千葉県のみであり、それぞれの商品によって発売日や地域が異なる。
三陸・常磐の海の幸のおいしさを伝える ごひいき!三陸常磐キャンペーン「三陸常磐食べようフェア」 三陸・常磐産の海産物を使用した商品全8種類を展開! ~しらすやわかめ、いわしなど豊かな海の幸をお届け~












三陸・常磐の海の幸のおいしさを伝えるごひいき!三陸常磐キャンペーン「三陸常磐食べようフェア」三陸・常磐産の海産物を使用した商品全8種類を展開!~しらすやわかめ、いわしなど豊かな海の幸をお届け~ 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、経済産業省などで構成されている「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」に賛同し、2025年3月12日(水)から、「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」コラボ商品の第3弾として、プライベートブランド「ファミマルKITCHEN」より三陸・常磐の海の幸を使用した商品8種類を、全国のファミリーマート約16,200店にて発売いたします。 ※キャンペーン展開地域は東北地方、新潟県、茨城県、千葉県のみとなります。 ※商品によって発売日および発売地域が異なります。 ■三陸・常磐の海の幸を美味しく届けるキャンペーン商品第3弾を発売! 「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」は、三陸・常磐エリアの美味しい食材のブランド化や認知度の向上をはかり、三陸・常磐のごひいき!様をつくるための活動を推進するキャンペーンです。 ファミリーマートでは2023年12月より本キャンペーンに賛同し、三陸・常磐産の海産物を使用した新商品の発売や、売場において三陸・常磐産の海産物を使用していることを訴求する専用の販促物などの掲示を通じて、理解促進および消費拡大につなげております。 このたび、キャンペーン第3弾商品として新たに三陸・常磐エリアの海産物を使用した商品8種類を展開いたします。第1弾商品でも使用していたわかめに加えて、しらすやいわしなど三陸・常磐エリアの豊かな海産物をバラエティ豊かに楽しめるラインアップです。 ■専用販促物イメージ 【新商品詳細】 【商品名】常磐産しらすと梅の和風パスタ 【価格】426円(税込460円) 【発売日】3月12日(水) 【発売地域】全国 【内容】 かつおと昆布のだしをベースに梅の風味や酸味を効かせた和風パスタです。常磐産しらすをメインに、梅肉、かつお節、海苔等をトッピングしました。常磐産しらすの素材の旨みを楽しむことができる、シンプルな仕立ての商品です。 【商品名】三陸産わかめとキャベツのサラダ 【価格】239円(税込258円) 【発売日】3月12日(水) 【発売地域】全国 【内容】ざく切りキャベツに三陸産わかめとかつお節をトッピングしたサラダです。ごま油やにんにくの風味がきいたごま油醤油ダレ付きで、おつまみにもピッタリな商品です。 【商品名】三陸産いわしの南蛮漬け 【価格】299円(税込322円) 【発売日】3月12日(水) 【発売地域】全国 【内容】だしのきいた程よい酸味の南蛮酢に、三陸産いわしの竜田揚げを漬け込みました。紫玉ねぎ・人参・大根入りでさっぱりと食べられる商品です。 【商品名】銚子産いわしのかば焼き 【価格】304円(税込328円) 【発売日】3月12日(水) 【発売地域】全国 【内容】銚子産のいわしを焦がし醤油が香る甘辛タレでかば焼きに仕立てました。骨を柔らかく加工しており、骨までおいしく食べられる商品です。 【商品名】三陸産鮭ハラスの塩焼き 【価格】350円(税込378円) 【発売日】3月12日(水) 【発売地域】東北地方・新潟県・千葉県・茨城県 【内容】脂乗りの良い三陸産銀鮭のハラス部位のみを使用しています。瀬戸内藻塩で味付けし、ひと晩熟成して焼き上げた鮭ハラスの塩焼きです。 【商品名】相馬産あおさの塩ラーメン 【価格】510円(税込550円) 【発売日】3月12日(水) 【発売地域】東北地方・新潟県の一部 【内容】ポーク・チキン・昆布・ホタテの旨みをベースにした塩味のスープに、しなやかでコシもある中華麺をあわせ、具材として福島県相馬産のあおさのり・チャーシュー・メンマをのせた磯の香り漂う塩ラーメンです。 【商品名】三陸産わかめとめかぶのつるつるサラダ 【価格】230円(税込248円) 【発売日】3月18日(火) 【発売地域】東北地方・新潟県の一部 【内容】肉厚な歯ごたえの三陸産わかめと、粘り気のある三陸産めかぶを、春雨としらたきと一緒に柚子風味のたれでつるつると食べるサラダです。 【発売中商品詳細】 【商品名】紀州南高梅の梅酢仕立て三陸産茎わかめ 【価格】158円(税込170円) 【発売地域】全国 【内容】三陸沖で収穫したわかめの中芯部分を使用し、シャキシャキ食感に仕上げました。紀州南高梅の梅酢でほどよい酸味と梅の風味に仕立てた三陸産茎わかめです。 ※画像はイメージです。 ※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。 ※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品がございます。 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。 以上 【参考情報】 ■「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」実行委員会について 三陸常磐の豊潤な海の幸の更なる認知・消費拡大を目指すために経済産業省を中心とした組織で、地元の各団体、事業者などの協力のもと、プロジェクトが推進されています。 WEBサイト:https://gohiiki.go.jp/ ■「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」 ロゴマークについて ロゴマークは、海から昇る太陽をモチーフに、三陸常磐に豊潤な海の幸をもたらす太平洋をイメージ。その恵みである特産物や食文化を皆さんに食べて・知ってもらうことで、三陸常磐の ごひいき様になって欲しいという思いが込められています。 ◆「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」 企画概要 ■名称 : ごひいき!三陸常磐キャンペーン ■目的 : 三陸常磐の海の恵みの魅力を多くの人々へ訴求し、認知と消費の拡大を図る ■主催団体 :「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」実行委員会 PDF(961KB) 画像(72MB) ニュースリリース2025年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2025/20250304_03.html
ファミリーマートの動画をもっと見る- ファミリーマートの「ファミマオンライン」から限定デザインの「たまごっち」や「コールマン」のアウトドアグッズなどが登場するとのこと。特にファミリーマート限定デザインの「たまごっち」は、ファンにとっては嬉しいニュースだろう。地域の特産品を展開する「ご当地ファミマ」も興味深い取り組みであり、ファミリーマートの新しい試みに期待が高まる。ロスおたすけセットの販売も食品ロス削減につながる良い取り組みだと感じる。
- 贅沢なゴディバフラッペが人気で、新商品の売上がすごい数字を記録しているんですね!GW明けの疲れを感じる人も多いようで、スイーツでリフレッシュしたいという気持ち、よくわかります。500円以内で自宅で楽しめるご褒美スイーツ、いいアイデアですね。
- ファミリーマートの『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章』の特典付きムビチケコンビニ券が発売されるとの情報は、『鬼滅の刃』ファンにとっては嬉しいニュースですね。さらに、7月には一番くじも発売予定とのことで、ますます楽しみが増えました。ファミリーマートがファンの期待に応える取り組みを行っている姿勢が好感を持てます。これからの続報も楽しみに待ちたいです。
- ファミリーマートが大船渡市林野火災被害に対する支援金を寄託したことに感動しました。企業が地域の復興支援に積極的に取り組む姿勢は素晴らしいと思います。被災地の方々の生活再建に向けて、多くの人々が支援の手を差し伸べていることが心温まります。被災地の一日も早い復旧を願うばかりです。
- ドラえもんのソーダフラッペが登場するんですね!パチパチ食感のキャンディーが入っていて、見た目も楽しいフラッペだということがわかります。さらに、ファミマオンライン限定のドラえもんグッズも予約受付が始まるとのことで、ファンにとっては嬉しいニュースですね。ゴールデンウィークには、ドラえもんと一緒に楽しい時間を過ごせそうです!
- サンリオのポチャッコとシナモロールのコラボキャンペーン、とっても可愛いですね!ファミリーマートで限定グッズがもらえるというのはファンにとっては嬉しいサプライズです。推し活に使えるアイテムがたくさん揃っているようで、ファミマに行ってみたくなりました!
- ゴディバの新しいフラッペ、特に「ゴディバWチョコレートフラッペ」と「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」は、2層構造で贅沢な味わいが楽しめそうですね。チョコソースとチョコレートアイスの組み合わせや、苺果肉ソースとチョコレートアイスの組み合わせがどんな風に味わえるのか、興味津々です。ファミリーマートで気軽に楽しめるワンコインご褒美スイーツとして、GWにぴったりの商品だと思います。
- ファミリーマートの「ファミマフードドライブ」は素晴らしい取り組みだと感じました。食品ロスの削減と地域の食支援を同時に行うことで、社会貢献につながる取り組みが展開されている点が素晴らしいです。企業や団体からの支援も加わり、寄贈量が増加しているということは、多くの人々がこの活動に賛同している証拠だと感じます。地域のコミュニティを支える取り組みとして、今後もさらなる成長が期待されます。
- 素晴らしい取り組みですね。被災地の復興支援に多くの企業やお客様が協力し、総額300万円の寄付が集まったことは心温まるニュースです。地域のメーカー食材や地域特産品を活用したプロジェクトも素晴らしいアイデアだと感じました。被災地の方々への支援が続くことを願っています。
- 「幻のチョコバナナ」が全国展開されるんですね!捨てられる運命から救われた「もったいないバナナ」を使用しているというのは素晴らしい取り組みだと思います。食品ロス削減に貢献しつつ、おいしい商品を提供するというのは素晴らしい取り組みですね。これからますます注目されること間違いなしです!
三陸・常磐の海の幸を使用した商品が全国のファミリーマートで展開される「三陸常磐食べようフェア」の取り組みは素晴らしいと感じました。地域の特産品を活かした商品展開やキャンペーンを通じて、地域の魅力を広める取り組みは、消費者と地域とのつながりを深める良い機会になると思います。三陸・常磐エリアの海の幸を楽しめる新商品がどんな味なのか、興味深く感じました。