NHKみんなのきょうの料理:ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒めのレシピ

  • ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒めは簡単に作れる料理。
  • ピーマンと赤ピーマンを細切りにして、豚ロース肉と一緒に炒める。
  • にんにくみそを加えて深い味わいを楽しめる。
  • ピーマンの選び方や保存方法も紹介されている。
  • 調理時間は10分で、1人分のエネルギーは260kcal。

ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒め

ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒め 細切りのピーマンと豚肉で、チンジャオロースー風の簡単炒め物。にんにく風味のみそ味が味わいを深めます。 写真: 野口 健志 講師 河野 雅子 ▶ 河野 雅子 さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(285) つくったコメントを見る(8) エネルギー /260 kcal *1人分 調理時間 /10分 材料 (2人分) ・ピーマン 2コ(60g) ・赤ピーマン 2コ(60g) ・豚ロース肉 (しょうが焼き用) 100g 【A】 ・酒 小さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 【B】 ・みそ 大さじ1+1/2 ・みりん 大さじ1 ・にんにく (すりおろす) 小さじ1 ・片栗粉 ・ごま油 つくり方 1 ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、縦に5mm幅に切る。赤ピーマンも同様に切る。 2 豚肉は1cm幅に切り、【A】をからめて下味をつけ、片栗粉小さじ2をまぶす。【B】は混ぜておく(にんにくみそ)。 3 フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、2の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、2種のピーマンを加え、強めの中火にしてサッと炒め合わせる。にんにくみそを加え、全体にからめる。 全体備考 ◆ピーマンノート◆ <選び方> ~つややかで、張りのあるものを~ 色が均一で皮にしわがなく、つやや張りのあるものが新鮮です。ヘタの部分がみずみずしく、切り口がきれいなものを選びましょう。 <保存法> ~袋に入れ、野菜室の上のほうに~ 乾燥しないようポリ袋に入れて口を閉じ、冷蔵庫の野菜室で保存します。ほかの野菜の下になってつぶれないよう、上のほうに置きましょう。 きょうの料理ビギナーズレシピ 2017/07/04 徹底活用!夏野菜

全文表示

ソース:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/31624_ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒め.html

NHKみんなのきょうの料理にコメントする(匿名◎)

「NHKみんなのきょうの料理:ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒めのレシピ」への1件のフィードバック

  1. ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒めのレシピ、とてもシンプルで美味しそうですね。ピーマンと豚肉の組み合わせに、にんにくみその風味が絶妙にマッチしていそうです。作り方も簡単そうなので、今度挑戦してみたいと思います。