NHKみんなのきょうの料理:レモン鶏そぼろずしのレシピ

  • レモン鶏そぼろずしは、レモンの酸味とバター風味のいり卵が特徴の洋風おすし。
  • 材料はレモン鶏そぼろ、ご飯、きゅうり、卵、はちみつ、塩、バター。
  • 調理時間は15分で、1人分のエネルギー量は540kcal。
  • レシピの手順は、きゅうりの下味をつける、バターでいり卵を作る、ご飯とレモン鶏そぼろを混ぜて完成。
  • はちみつを使っているため、1歳未満の乳児には与えないように注意が必要。

レモン鶏そぼろずし

レモン鶏そぼろずし 温かいご飯に「レモン鶏そぼろ」を混ぜると、レモンの酸味がなじんですし飯のよう。バター風味のいり卵とシャリシャリのきゅうりで、サラダ感覚の洋風おすしです。 写真: 野口 健志 講師 夏梅 美智子 ▶ 夏梅 美智子 さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(37) つくったコメントを見る(1) エネルギー /540 kcal *1人分 調理時間 /15分 材料 (2人分) ・レモン鶏そぼろ 160g ・ご飯 (温かいもの) 350g ・きゅうり 1本(100g) ・卵 1コ ・はちみつ 大さじ1/2 ・塩 ・バター つくり方 1 きゅうりは薄い小口切りにし、塩水(塩小さじ1を水カップ3/4で溶く)に約10分間つける。手でもみ、しっかりと絞る。 2 卵にはちみつを加えてよく溶き混ぜる(卵液)。小さめのフライパンにバター5gを入れて中火で溶かし、卵液を加えて手早く混ぜ、ポロポロのいり卵にする。 3 ボウルにご飯を入れ、温かいうちにレモン鶏そぼろを加え、しゃもじで切るように混ぜる。1、2を加え、サックリと混ぜる。 全体備考 ※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には与えないでください。 ◆「レモン鶏そぼろ」のつくり方はこちら◆ レモン鶏そぼろ きょうの料理ビギナーズレシピ 2022/05/30 おかずのタネで ラクラク晩ごはん

全文表示

ソース:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/602303_レモン鶏そぼろずし.html

NHKみんなのきょうの料理にコメントする(匿名◎)

「NHKみんなのきょうの料理:レモン鶏そぼろずしのレシピ」への1件のフィードバック

  1. レモン鶏そぼろずしのレシピ、とてもユニークで新鮮な組み合わせだと感じました。レモンの酸味と鶏そぼろ、バター風味のいり卵、そしてシャキシャキのきゅうりが絶妙にマッチしていそうですね。作ってみたい料理の一つに加えたいです。