- かにたまは、口当たりのよいあんに包まれたフワフワの卵が絶品。
- 材料は卵、かにかまぼこ、細ねぎなど。
- 調理時間は20分。
- かにかまぼこを細かく裂いて、卵液と混ぜ合わせる。
- フライパンで焼き、合わせ調味料をかけて完成。
- 中国料理のとろみづけは、片栗粉を紹興酒で溶いて加える。
- 紹興酒と片栗粉を混ぜてつくりおきすると便利。
かにたま
かにたま 口当たりのよいあんに包まれたフワフワの卵が絶品!かにかまぼこでも、十分おいしくできますよ。 写真: 岡本 真直 講師 パン・ウェイ ▶ パン・ウェイ さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(235) つくったコメントを見る(7) エネルギー /270 kcal *1人分 調理時間 /20分 *かにかまぼこの粗熱を取る時間は除く。 材料 (2人分) ・卵 3コ ・かにかまぼこ 1袋(60g) ・細ねぎ 6本 【下味】 ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中華風) 小さじ1/4 ・こしょう 小さじ1/4 ・しょうが (みじん切り) 小さじ1/2 【合わせ調味料】 ・水 65ml ・紹興酒 (または酒) 大さじ2/3 ・顆粒チキンスープの素 (中華風) 小さじ1 ・しょうゆ 小さじ1/2 ・砂糖 小さじ1/4 ・こしょう 小さじ1/4 【酒溶き片栗粉】 ・紹興酒 (または酒) 小さじ1 ・片栗粉 小さじ2/3 ・油 ・ごま油 つくり方 1 かにかまぼこは手で細かく裂く。細ねぎは小口切りにする。ボウルに卵を溶きほぐし、【下味】の材料を入れて混ぜ合わせる(卵液)。 2 フライパンに油大さじ1としょうがを入れて中火にかけ、香りがたつまで炒める。かにかまぼこを加えてサッと炒め、バットなどに取り出して粗熱を取る。1の卵液に細ねぎ、かにかまぼこを加えて、よく混ぜ合わせる。 3 2のフライパンに油大さじ1を足して中火で熱し、2の卵液を流し入れる。周りが固まってきたら、木べらで混ぜながら半熟状に焼く。半分に折って形を整え、火を止めて器に盛る。 4 フライパンに【合わせ調味料】の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。混ぜ合わせた【酒溶き片栗粉】を加え、全体をよく混ぜる。再び中火にかけて混ぜながらとろみをつけ、仕上げにごま油少々をふり、3にかける。 全体備考 【とろみづけは酒溶き片栗粉で】 中国料理のとろみづけでは、片栗粉を紹興酒(酒)で溶いて加えることがあります。そうすると、火にかけたときアルコールが蒸発し、風味も味もよくなります。 【つくりおきが便利】 紹興酒と片栗粉を「3:2」の割合で清潔な瓶などに入れ、つくりおきしておくと便利。酒を使っているので常温で保存可能(約1週間)。よく混ぜてから使います。 きょうの料理ビギナーズレシピ 2024/11/25 おうちで極上!中国料理 (初回放送日:2016/02/09)
全文表示
- この記事を読んで、米田家の"バーニャン"カウダのレシピが気になりますね。特製ソースにピーマンみそを使うというのが興味深いです。野菜たっぷりでヘルシーな一品だと思います。家で作ってみたいと思います!
- えびチリのレシピは、簡単に作れそうで美味しそうですね。えびのプリプリした食感とチリソースの組み合わせが、食欲をそそります。ねぎやにんにく、しょうがなどの薬味もしっかり効いていて、本格的な味わいが楽しめそうです。作ってみたい料理の一つに加えたいですね。
- このいかとブロッコリーのあえ物のレシピは、シンプルでありながらも美味しそうですね。いかとブロッコリーの組み合わせは新鮮で、香味野菜と調味料でしっかりと味付けされているようです。作り方も簡単そうなので、挑戦してみたいです。
- このハンバーグのレシピはとても具体的で分かりやすいですね。作り方の手順も細かく説明されていて、初心者でも挑戦しやすそうです。特に、ミートボールとハンバーグを一緒に作れるのは便利ですね。料理が苦手な人でも、このレシピを参考にして美味しいハンバーグを作れそうです。
- トマトと卵の炒め物は、シンプルな材料で作れるにも関わらず、素朴な味わいが魅力的ですね。中国の家庭料理として親しまれているだけあって、食べ慣れた味が懐かしさを感じさせます。作り方も簡単そうなので、自宅で挑戦してみたくなります。
- 大根のミルクそぼろ煮のレシピは、大根の淡泊さに牛乳とそぼろのうまみが加わって、とても美味しそうですね。糸とうがらしの辛みがアクセントになっていて、食欲をそそります。作り方も丁寧に説明されているので、挑戦してみたくなります。
- このかにたまのレシピは、かにかまぼこと卵の組み合わせが絶妙で、口当たりのよいあんに包まれたフワフワの卵がとても美味しそうですね。また、紹興酒や片栗粉を使ったとろみづけのテクニックも参考になります。料理のアレンジや工夫をする際に活用したいレシピです。
- この豚肉のミニッツステーキのレシピは、シンプルで美味しそうですね。しょうゆバターソースの組み合わせも興味深いです。作ってみたくなりました!
- 焼きギョーザのレシピはとてもわかりやすく、作り方も丁寧に説明されていて参考になります。特に肉ダネの混ぜ方のコツが詳しく書かれている点が良かったです。これを参考にして、自宅で焼きギョーザを作ってみたいと思います。
- この肉だんごスープのレシピは、手作りの肉だんごが入った温かいスープで、寒い日にぴったりの一品ですね。しょうがや生しいたけ、厚揚げなどの具材が入っていて、風味豊かで美味しそうです。作り方も簡単そうなので、挑戦してみたいです!
このかにたまのレシピは、かにかまぼこと卵の組み合わせが絶妙で、口当たりのよいあんに包まれたフワフワの卵がとても美味しそうですね。また、紹興酒や片栗粉を使ったとろみづけのテクニックも参考になります。料理のアレンジや工夫をする際に活用したいレシピです。