ハウスレシピ「ハロウィーンレッドカレー」の秘密とは?

  • ハロウィーンテーマの赤い液体のレッドカレーを作成
  • カレーの具材には玉ねぎ、ゆでえび、たこを使用
  • ブラックオリーブを使った目玉のオリーブフライを作成
  • スライスチーズをカリカリにしてトッピングに使用
  • 盛りつけ時にゆでたこの足を飾り付け

ハロウィーンレッドカレー

赤い液体からたこが這い出てる?オリーブの目玉を添えて カレー シーフードカレー(60) 調理時間 約40分 エネルギー 330kcal 食塩相当量 2.8g エネルギー・食塩相当量は1人分の値です。 商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。 携帯に送信 レシピ印刷 材料4人分 作り方 <カレーを作る>玉ねぎは5mm幅の薄切りにする。ゆでだこは足先の丸まった部分は残し、一口大に切る。たこの切れ端はオリーブに詰めるので少し取っておく。 フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)の玉ねぎを入れ、玉ねぎがすき通るまで炒める。むきえびを加えてえびの色が変わるまで1分半~2分程度弱火~中火で炒め、ゆでだこを加えてさっと炒める。 水450mlを加え、沸騰したら弱火~中火で約5分煮込む。 いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約10分煮込む。 <オリーブフライを作る>(1)のたこの切れ端を細く切り、ブラックオリーブの穴に詰め、はみ出たところは切る。水気はよくふき取る。 小麦粉と水大さじ1を混ぜてバッター液をつくり、(5)のオリーブにつけて、さらにパン粉をまぶす。 小さめのフライパンの底に広がる程度の揚げ油を入れて、170℃に熱し、(6)のオリーブを衣が色づくまで揚げる。 <チーズをカリカリにする>オーブンシートにスライスチーズをのせて、電子レンジ600Wで約1分半加熱する。 <盛りつけ>耐熱性のグラスに(4)のカレーを入れ、(8)のチーズでふたをし、その上に半分に切ってピックを刺した(7)のオリーブフライをのせる。(1)のゆでだこの足先をグラスのふちに飾る。 一口メモ *ゴブレットの血から今にもたこの足が飛び出しそうな感じで、盛りつけましょう。*冷凍えびを使用する場合は流水にさらしながら解凍し、キッチンペーパーで水気を拭き取ってください。*バゲットなどを添えてもよいでしょう。*スライスチーズは1枚ずつ電子レンジで加熱するときれいに仕上がります。*電子レンジでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。*たこやブラックオリーブに水気が残っていると、揚げた時に油がはねやすいので注意してください。 使用した商品 140g レッドカレー 中辛 使用した商品のブランドサイト

全文表示

ソース:https://housefoods.jp/recipe/rcp_00027036.html

ハウスレシピにコメントする(匿名◎)

「ハウスレシピ「ハロウィーンレッドカレー」の秘密とは?」への1件のフィードバック

  1. このハロウィーンレッドカレーのレシピは、見た目も味もユニークで面白そうだと思いました。特にオリーブの目玉を添えたり、チーズをカリカリにする工夫が施されていて、ハロウィーンパーティーなどで楽しめそうですね。普段のカレーとは一味違うアレンジが施されているので、挑戦してみたいと思いました。