淡路島たまねぎを使ったハウスレシピのカレーを紹介します

  • 淡路島たまねぎを使用したまるごとカレーのレシピ。
  • ビーフカレーとベジタブルカレーの2種類が紹介されている。
  • 調理時間は約45分で、1皿当たりのエネルギーは344kcal、食塩相当量は2.2g。
  • 玉ねぎ、トマト、牛肉などの材料を使用する。
  • 玉ねぎを丸ごと調理し、カレールウを加えて煮込んで完成。
  • 圧力鍋を使用する場合の調理手順も記載されている。

淡路島たまねぎ まるごとカレー

淡路島たまねぎをカレーと合わせて! カレー ビーフカレー(110) ベジタブルカレー(268) 調理時間 約45分 エネルギー 344kcal 食塩相当量 2.2g エネルギー・食塩相当量は1皿分の値です。 商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。 携帯に送信 レシピ印刷 材料4皿分 作り方 玉ねぎ1/2個は薄切りにする。残りの玉ねぎ4個は皮をむいて上下を少し切り落とし、下側から半分の高さまで、十字に切り込みを入れる。トマトはざく切りにする。バターは5gずつになるように4つに切り分ける。 耐熱容器に(1)の丸ごとの玉ねぎを切り込みが上になるように入れて、切り込みの中央にバターを1つずつのせる。水大さじ2(分量外)を加えて、上からふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで約10分加熱する。かたいところがあれば玉ねぎの位置を変えて再び電子レンジで約3~5分玉ねぎが柔らかくなるまで様子を見ながら加熱する。 (2)の電子レンジ加熱をしている間に、厚手の鍋にサラダ油を中火で熱し、(1)の薄切りにした玉ねぎ、牛肉を入れ、焦がさないように炒める。 玉ねぎがしんなりしてきたら(1)のトマトの半量と水を加え、沸騰したらあくを取り、(2)の加熱した玉ねぎを汁ごと加えて弱火で約10分煮込む。 いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かす。再び弱火で玉ねぎの上下を返し、焦がさないように時々かき混ぜながら、とろみがつくまで約5分煮込む。玉ねぎがカレーになじんだら、残りのトマトを入れてひと煮立ちさせる。 皿の半面にごはん(分量外)を盛り、皿の中央に玉ねぎをのせるためのくぼみを作る。くぼみに切り込みを入れた面を下にして玉ねぎをのせ、(5)のカレーをかけ、玉ねぎの上からパセリをちらす。 一口メモ *圧力鍋で作る場合(2)の工程は省き、(3)で圧力鍋を使用して炒める。(4)で水300mlとトマトの半量、丸ごとの玉ねぎを加えたらふたをして、強火で加熱する。圧力がかかったら弱火にし、約15分加圧する。火を消してからしばらく放置して、圧力が下がったらふたを取り、中火にかけて沸騰したらいったん火を止め、ルウを割り入れて溶かす。再び弱火で玉ねぎがくずれないように時々かき混ぜながら、とろみがつくまで約5分煮込む。残りのトマトを入れてひと煮立ちさせる。以降は(6)の工程に戻る。 (圧力鍋で作る場合、バターは無しでもお作りいただけます。)*栄養価にごはんは含みません。*電子レンジでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なります。また圧力鍋の使用方法は機種により異なります。それぞれお使いの機種によって調整してください。 使用した商品 140g クロスブレンドカレー 中辛 使用した商品のブランドサイト

全文表示

ソース:https://housefoods.jp/recipe/rcp_00027161.html

ハウスレシピにコメントする(匿名◎)

「淡路島たまねぎを使ったハウスレシピのカレーを紹介します」への1件のフィードバック

  1. この淡路島たまねぎをまるごと使ったカレーレシピは、新鮮な玉ねぎの甘みとトマトの酸味が絶妙にマッチしていそうですね。玉ねぎを丸ごと使うというアイデアも面白いですし、圧力鍋を使う方法も便利そうです。ぜひ試してみたいレシピです。