NHKみんなのきょうの料理:栗原はるみのチキンスープレシピ

  • 鶏もも肉と鶏むね肉を使ったチキンスープのレシピ
  • 野菜(たまねぎ、にんじん、セロリの葉)を加えてスープを作る
  • スープにくさみがなく、清らかな味が特徴
  • 和風、洋風、中華風などの料理にも使える
  • エネルギー:50 kcal、塩分:0.8 g
  • 調理時間:15分

わたしのチキンスープ

わたしのチキンスープ 小さく切った鶏もも肉とむね肉に少しの野菜を加えてみたら、くさみが取れてスッキリとした味のスープができました。素材のうまみが程よく溶け出した清らかな味なので、和風、洋風、中華風とどんな料理にも使えます。 写真: 竹内 章雄 講師 栗原 はるみ ▶ 栗原 はるみ さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(0) つくったコメントを見る(0) エネルギー /50 kcal *全量 塩分/0.8 g *全量 調理時間 /15分 材料 (つくりやすい分量) ・鶏もも肉 1枚(250g) ・鶏むね肉 1枚(250g) 【野菜】*分量は目安。残り野菜でよい。 ・たまねぎ 30g ・にんじん 20g ・セロリの葉 1本分 ・すだち (輪切り) 適宜 ・酒 ・塩 つくり方 1 たまねぎとにんじんはそれぞれ薄切りにする。 ! ポイント 鶏肉のくさみを除いてほんのり香りをつけるため、【野菜】を鶏肉と一緒に煮ます。 2 鶏肉はそれぞれ1cm角に切る。 ! ポイント ひき肉でもできますが、塊肉を切るとスープをとったあとの肉もおいしく食べられます。 3 鍋に水カップ4を入れて強火にかけ、煮立ったらたまねぎ、にんじん、セロリの葉、酒大さじ1、塩少々を加える。再び煮立ったら鶏肉を加え、弱めの中火で2~3分間煮る。再び煮立ってアクが出たら取り除く。 ! ポイント 鶏肉を加えたら静かに湯に沈め、スープがにごらないよう、あまりほぐしすぎないように煮てください。 4 鶏肉に火が通ったら火を止め、厚手の紙タオルを敷いたざるでこしてスープと具に分け、【野菜】は取り除く。スープをそのまま飲むときは、器によそって塩少々で味を調え、好みですだちを添える。 全体備考 ●保存 冷蔵庫で3日間。 きょうの料理レシピ 2025/06/18 栗原はるみのキッチン日和

全文表示

ソース:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/605499_わたしのチキンスープ.html

NHKみんなのきょうの料理にコメントする(匿名◎)

「NHKみんなのきょうの料理:栗原はるみのチキンスープレシピ」への1件のフィードバック

  1. このチキンスープのレシピはシンプルでありながら、鶏肉と野菜のうまみがしっかりと溶け出していて、食欲をそそる一品ですね。栗原はるみさんのレシピはいつもわかりやすくて実践しやすいので、ぜひ試してみたいです。特に寒い季節には、この温かいスープが体を温めてくれそうです。