NHKみんなのきょうの料理:鶏とアボカドのから揚げレシピ

  • 鶏とアボカドのから揚げは二度揚げが必要。
  • 鶏肉はカリッ、アボカドはねっとりの絶妙な組み合わせ。
  • 材料は鶏もも肉、アボカド、酒、しょうゆ、砂糖、しょうが、こしょう、レモン、小麦粉、片栗粉、揚げ油、塩。
  • 鶏肉に下味を付けて、小麦粉でコーティングし、アボカドも片栗粉でコーティングする。
  • 揚げ油で鶏肉を二度揚げし、間にアボカドを揚げる。最後に塩を振り、レモンを添えて完成。

鶏とアボカドのから揚げ

鶏とアボカドのから揚げ 絶対失敗したくないなら、二度揚げが必須です。一度揚げてから休ませている間にアボカドを揚げれば効率的。鶏肉はカリッ、アボカドはねっとり、これほど好対照な組み合わせはありません! 写真: 竹内 章雄 講師 笠原 将弘 ▶ 笠原 将弘 さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(0) つくったコメントを見る(0) エネルギー /490 kcal *1人分 塩分/1.9 g *1人分 調理時間 /20分 *鶏肉に【A】をもみ込んでおく時間は除く。 材料 (2人分) ・鶏もも肉 1枚(300g) ・アボカド 1/2コ 【A】 ・酒 大さじ1 ・しょうゆ 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・しょうが (すりおろす) 小さじ1/2 ・こしょう 少々 ・レモン (くし形に切る) 1/4コ分 ・小麦粉 ・片栗粉 ・揚げ油 ・塩 つくり方 1 鶏肉は大きめの一口大に切ってボウルに入れ、【A】をもみ込んで30分間ほどおく。アボカドは種と皮を除き、一口大に切る。 ! ポイント 鶏肉は大ぶりに切るとジューシーな味わいをより楽しめる。下味に砂糖を加えてしっとりとした食感に。 2 鶏肉の余分な汁けをきり、小麦粉適量をもみ込んでネチョッとさせる。1切れずつ片栗粉適量をまぶし、形を整える。アボカドにも片栗粉適量をまぶす。 ! ポイント 小麦粉が肉の表面の調味料を吸ってくれるので味がしっかりつく。さらに片栗粉をまぶすことで食感よく揚げ上がる。 3 揚げ油を170℃に熱して鶏肉を入れ、3分間揚げて一度取り出し、3分間休ませる。休ませている間にアボカドを衣が固まるまで揚げて取り出し、塩少々をふる。鶏肉を再び油に入れ、1~2分間揚げる。器に盛り合わせ、レモンを添える。 ! ポイント 最初の3分間では中まで火が通らないが、休ませる間に余熱で火が入る。二度目は水分をとばしながら、カリッと火を通す。 きょうの料理レシピ 2025/06/04 笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい。

全文表示

ソース:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/605467_鶏とアボカドのから揚げ.html

NHKみんなのきょうの料理にコメントする(匿名◎)

「NHKみんなのきょうの料理:鶏とアボカドのから揚げレシピ」への1件のフィードバック

  1. 鶏とアボカドのから揚げのレシピを読んで、鶏肉とアボカドの組み合わせの面白さに興味が湧きました。二度揚げすることで、鶏肉はカリッと、アボカドはねっとりとした食感になるというのも興味深いですね。料理の工程も丁寧に説明されていて、挑戦してみたくなりました。