「ミツカンレシピ:味ぽんを使った『ぽんバーガー』の作り方」

  • レシピ名:ぽんバーガー
  • 調理時間:15分
  • エネルギー:1人分で654kcal
  • 材料:バンズ、牛ひき肉、たまねぎ、レタス、粗挽き黒こしょう、バター、ミツカン味ぽん、マヨネーズ
  • 作り方:牛ひき肉と粗挽き黒こしょうを混ぜ、たまねぎ、レタス、マヨネーズを挟んで焼いたバンズにのせる。フライパンで牛ひき肉とたまねぎを焼き、味ぽんを加える。
  • 特徴:「味ぽん」を使ったさっぱりとした味付けのバーガー。

ぽんバーガー

ぽんバーガー 調理時間 15分 エネルギー 654 kcal ※エネルギーは1人前の値 My クックリストでお気に入りに保存 お気に入りに追加 材料 2 人分 バンズ 2個 牛ひき肉 200g たまねぎ 1/2個 レタス 2枚(50g) 粗挽き黒こしょう 0.5g バター 10g ミツカン 味ぽん 大さじ3 マヨネーズ 大さじ1 このレシピに使われている商品 味ぽん 商品情報はこちら ブランドサイトはこちら ミツカン365に会員登録して商品バーコードを読み取るとポイントがもらえる! ミツカン365はこちら 作り方 1牛ひき肉、粗挽き黒こしょうを混ぜ合わせる。たまねぎは1cm幅に輪切りにする。3レタスは手でちぎる。バンズにレタス、マヨネーズをかけ、焼いた[1]をのせ、フライパンに残ったソースをかける。最後はバンズで挟む。2フライパンにバターを入れ、中火で熱する。ハンバーグ型に成形した牛ひき肉、たまねぎを入れ、両面焼き目がつき、中に火が通るまで焼く。「味ぽん」を入れ、全体に味をからめる。 ミツカンメニューチームより バーガーの味付けを「味ぽん」で!?「味ぽん」の酸味、バターのコク、玉ねぎの甘み、牛肉の旨みが奇跡のマリアージュ!さっぱりして食べやすい『ぽんバーガー』をぜひお試しください。 栄養成分( 1人分 ) エネルギー 654kcal タンパク質 27.4g 脂質 33.6g 炭水化物 57.7g 野菜量 71.5g 食塩相当量 3.8g

全文表示

ソース:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=23394

ミツカンレシピにコメントする(匿名◎)

「「ミツカンレシピ:味ぽんを使った『ぽんバーガー』の作り方」」への1件のフィードバック

  1. この「ぽんバーガー」のレシピは、味ぽんを使った斬新なアイデアで面白いですね。牛ひき肉とたまねぎを組み合わせて、さっぱりとした味わいに仕上げるところがユニークです。バーガーを作る際には、普段使わない調味料や食材を取り入れることで、新しい味を楽しめるかもしれません。興味深いレシピですね。