- カルビーが「堅あげポテト」の30周年を記念して新TVCMを制作
- 新CMには松本幸四郎さんと川口春奈さんが出演し、初共演
- CMでは和の世界観と大人の夜の自分時間を表現
- 松本幸四郎さんと川口春奈さんが和室で「伝統」というテーマについて語り合う
- CMは本格的な雰囲気とチャーミングさが融合した内容
- CMは2023年11月6日(月)から全国で順次放映される
- 商品の代表的なサイズは「堅あげポテト うすしお味」および「堅あげポテト ブラックペッパー」
松本幸四郎さん、川口春奈さんが初共演!カルビー新TVCM 堅あげポテト「伝統とは?」篇を11月6日(月)より全国で順次放送開始!








松本幸四郎さん、川口春奈さんが初共演! カルビー新TVCM 堅あげポテト「伝統とは?」篇 2023年11月6日(月)より全国で順次放送開始! カルビー株式会社は、「堅あげポテト」の30周年を記念してイメージキャラクターに松本幸四郎さんと川口春奈さんを起用し、新TVCMの堅あげポテト「伝統とは?」篇を2023年11月6日(月)より全国で順次放映を開始致します。 今回の新CMは前作に引き続き松本幸四郎さんを起用し、さらに今回は「堅あげポテト」のCMとしては初めて川口春奈さんを起用したことでカルビーのCMキャラクターであるおふたりが待望の初共演となりました。今作も「堅あげポテト」が大切にしている和の世界観と大人の夜の自分時間を表現するために、夜の雰囲気漂う和室で真剣に「伝統」について語り合うふたり。ふとした瞬間からふたりの会話がズレ始め、本格的な雰囲気の中にもチャーミングさが溢れるCMになっています。幸四郎さんの真剣な眼差しや、川口さんの可愛らしい表情にも注目です。 - CM制作意図 - 和の世界観と大人の夜の自分時間を演出するために、和室で会話を楽しむ松本幸四郎さんと川口春奈さん。囲炉裏の火や間接照明の灯りによって、映し出されるふたりのプロフェッショナルな会話をこだわりと伝統のある「堅あげポテト」とリンクさせ、本格感のある映像を作り出しました。真剣な眼差しで質問を投げかける川口さんに、幸四郎さんが実直に話すことでズレた会話によりフォーカスさせ、またそれに対して「んっ?」とふたりが見つめ合うことで、本格的な渋さの中にもチャーミングさのあるCMを目指しました。「堅あげポテト」の「ニッポンには、堅あげポテトがある。」という壮大なキャッチコピーを、和をイメージした衣装や音楽、伝統的な風景で表現しています。 - CM概要 - タイトル:堅あげポテト「伝統とは?」篇出演:松本幸四郎/川口春奈放映開始日:2023年11月6日(月)放映エリア:全国で順次放映YouTubeURL:https://youtu.be/j_P8LtXVyUI - 商品情報 ※代表的なサイズ - ■商品名堅あげポテト うすしお味/ブラックペッパー■ジャンル堅あげポテト■内容量65g■価格オープン■商品紹介「堅あげポテト」は1993年11月に北海道で登場し、徐々に販売エリアを拡大。2005年に全国展開して今年で発売30周年となるロングセラー商品です。30周年特設ウェブサイト:https://www.calbee.co.jp/kataage30th/・堅あげポテト うすしお味 噛むほどにじゃがいもの味わいが楽しめるポテトチップスです。「瀬戸内の塩」を使用し、こんぶとかつおの旨みのW配合で噛むほどうまいおいしさです。・堅あげポテト ブラックペッパー 粒度の異なるブラックペッパーを使用することで、食べはじめから後半まで辛さが持続し、旨みのある後味に仕上げています。 - 出演タレントプロフィール - 松本 幸四郎(まつもと こうしろう)1973年東京生まれ。6歳で初舞台を踏み、8歳で七代目市川染五郎を襲名、2018年1月・2月歌舞伎座にて勧進帳「武蔵坊弁慶」他で十代目松本幸四郎を襲名。日本舞踊松本流家元。2020年日本芸術院賞受賞。2024年公開映画・連続ドラマ『鬼平犯科帳』主人公・長谷川平蔵を演じる。2025年大阪・関西万博アンバサダー。 川口 春奈(かわぐち はるな)1995年2月10日生まれ 長崎県出身、女優。2007年、第11回「ニコラ」のオーディションにおいてグランプリを獲得。2009年、フジテレビ連続ドラマ「東京DOGS」で女優デビュー。近年の出演作品は、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(2020~2021)、TBSドラマ「着飾る恋には理由があって」(2021)、NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(2022)、フジテレビ連続ドラマ「silent」(2022)など話題作への出演が続き、今後の活躍も期待される。
全文表示
ソース:https://www.calbee.co.jp/newsrelease/231101a.php
カルビーの動画をもっと見る- 甘えびをまるごと練り込んだ『かっぱえびせん 甘えび』、食べてみたいです!甘えびの上質な甘みと旨みが楽しめるなんて、美味しそうですね。パッケージも初夏らしくリニューアルされていて、涼しげな雰囲気が漂っています。食べ比べてみたいと思います!
- わさび味のポテトチップス「クリスプ」の新商品、食べてみたいです!爽やかな辛みとザクッとした食感が気になります。わさび好きにはたまらない味わいそうですね。期間限定なので早めに試してみたいです!
- 仲野太賀さんが出演するカルビーの新CM、「堅あげポテト」の咀嚼音に焦点を当てたアプローチは斬新で興味深いですね。食感を聴覚で表現するという発想は新しいし、サウンドデザイナーの監修もあって、食べる体験がよりリアルに感じられそうです。CMを見る際にはヘッドフォンをつけて没入体験してみたいと思います。
- 新しい「ポテトチップス 超薄切り のりしお味」の発売はとても興味深いですね。薄切りのポテトチップスにのりしお味という組み合わせは斬新で、食べてみたいと思わせる魅力があります。カルビーが独自の製法で薄切りポテトチップスを開発した経緯も興味深く、商品へのこだわりが感じられます。のりしお味がどのように表現されているのか、味わってみるのが楽しみです。
- 新しい味の堅あげポテト、海老塩にんにく味が気になりますね!ファンのアイデアから生まれた商品というのも面白いですし、ビールに合う味というのも興味深いです。堅あげポテト応援部というファンコミュニティがあるというのも、ファン参加型の商品開発が盛んになってきているのを感じますね。
- カルビーが新しい働き方「カルビーハイブリッドワーク」を導入するというニュースは興味深いですね。モバイルワークと出社を柔軟に組み合わせることで、従業員が自律的に働き方を選択できる環境を提供するというのは、働きやすさや生産性向上につながる可能性があります。また、遠隔勤務制度の導入も、社員の多様性を尊重し、全員が活躍できる環境を整える一環として素晴らしい取り組みだと感じました。
- この新商品「miino3つの大豆ミックス」は、3種類の大豆をバランスよくミックスしていて、豆の味わいや食感を楽しめる点が魅力的ですね。さらに、たんぱく質や食物繊維が豊富で、ロカボプラス認証も受けているというのは健康面でも安心感があります。手軽に栄養素を摂取できるスナックとして、気軽に楽しめそうです。
- 夏にぴったりの新じゃがを使用した厚切りポテトチップス、「夏ポテト 紀州の南高梅味/対馬の浜御塩味」が気になりますね。特に南高梅味と浜御塩味の組み合わせは斬新で興味深いです。夏の季節限定の味わいを楽しむことができそうで、食べてみたいと思いました。
- 南国風のグラノーラ「フルグラ® トロピカルココナッツ味」は、ハワイの雰囲気がたっぷり詰まった夏の定番商品のようですね。ハワイ在住のアーティストがデザインしたパッケージも魅力的で、食べるだけで南国気分を味わえそうです。ココナッツの甘さとトロピカルフルーツの酸味が絶妙にマッチしているのも興味深いです。夏にピッタリの商品だと思います。
- 興味深い共同研究の結果ですね。プレバイオティクスを含むグラノーラが睡眠の質やストレス緩和に効果がある可能性が示唆されたというのは、健康に関心がある人にとっては興味深い情報です。カルビーの取り組みも将来的な食と健康の向上に向けた重要な一歩と感じました。
松本幸四郎さんと川口春奈さんの初共演が楽しみです!カルビーの新しいTVCM「堅あげポテト」は、和の世界観と大人の夜の自分時間を表現しているようで、興味深いです。松本さんの真剣な眼差しと川口さんの可愛らしい表情が、CMにどのような魅力を加えているのか、気になります。また、CMの制作意図についても詳しく知りたいです。全国で順次放送されるので、楽しみに待ちたいと思います!