- 料理名: 釜玉だしバタキャベツうどん
- 考案者: 山本ゆりさん
- 材料: さぬきうどん、キャベツ、ツナ缶、白だし、卵黄、バター、のり、白ごま
- 調理時間: 約6分
- 作り方: キャベツをレンジで加熱し、ツナと一緒にうどんを加え、白だしをかけ、卵黄を落とし、バターと他の具材をのせる
- ポイント: シャキシャキのキャベツの食感が特徴的
釜玉だしバタキャベツうどん

釜玉だしバタキャベツうどん 料理コラムニスト山本ゆりさん考案の キッコーマン×テーブルマークコラボレシピ。 調理時間 約6分 調理時間 約6分 NEW おすすめ 釜玉だしバタキャベツうどん 材料 1人分 「カトキチさぬきうどん」 1玉 キャベツ 40g ツナ缶 小1/2缶 「キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし」 大さじ2と1/2 卵黄 1個 バター 10g のり(刻み) 適量 白ごま 適量 作り方 1 キャベツは食べやすい大きさにちぎる 2 レンジ加熱可能な丼にキャベツ、ツナを入れ、冷凍うどんをのせて旨みひろがる 香り白だしをかけ、ふんわりとラップをする 3 レンジ(600W)で約5分加熱し、よく混ぜ、熱いうちに卵黄を落とす バター、刻みのり、白ごまをのせる ※卵の残りの白身が気になる場合は、全卵をご使用 ください ※バターの代わりにマーガリンでもおいしくお召し 上がりいただけます ワンポイント ~シャキシャキのキャベツがおいしい!~ 【山本ゆりさんコメント】食卓に出す器でそのままチン!包丁すら不要。どんだけ手抜きやねんというレシピですが、これがおいしいんです。ツナから出るうま味と白だし、バターに卵、シャキシャキのキャベツがからまって満足感があります。 同じ材料を使用したレシピ Same Ingredients 同じ材料を使ったレシピをもっと見る 他のレシピを探す
全文表示
ソース:https://www.tablemark.co.jp/recipe/udon/detail/0766.html
テーブルマークレシピにコメントする(匿名◎)
- この豚バラトマたまうどんのレシピは、トマトの酸味と甘辛いおかずつゆが絶妙にマッチしていそうですね。卵をからめるとさらに美味しさが引き立つので、試してみたくなります。山本ゆりさんのアイデアが素晴らしいと感じました。
- この釜玉だしバタキャベツうどんのレシピは、手軽に作れるのに栄養豊富で美味しそうですね。キャベツのシャキシャキ感とツナのうま味、卵黄とバターのコクが絶妙に組み合わさっていそうで、食べるのが楽しみです。山本ゆりさんのコメントも参考にしながら、ぜひ試してみたい料理です。
- このだしトマトペペロンうどんのレシピは、トマトとめんつゆ、オリーブオイルの相性が抜群で、夏にぴったりの一品ですね。トマトを丸ごと使うという斬新なアイデアも素晴らしいです。簡単に作れるのに本当に美味しそうで、試してみたくなります!
この釜玉だしバタキャベツうどんのレシピは、手軽に作れるのに栄養豊富で美味しそうですね。キャベツのシャキシャキ感とツナのうま味、卵黄とバターのコクが絶妙に組み合わさっていそうで、食べるのが楽しみです。山本ゆりさんのコメントも参考にしながら、ぜひ試してみたい料理です。