- 朝食におすすめのゴロゴロさつまいもとかぼちゃのパウンドケーキのレシピ
- 調理時間は30分以上かかる
- 1人分のカロリーは277Kcal、糖質量は38.7g、食塩相当量は0.3g
- 材料はさつまいも、かぼちゃ、卵、砂糖、牛乳(または無調整豆乳)、かどやの太白ごま油、ホットケーキミックス
- 作り方はさつまいもとかぼちゃを加熱し、卵と砂糖を混ぜ、牛乳(または無調整豆乳)、かどやの太白ごま油、ホットケーキミックスを加えて混ぜ、最後にさつまいもとかぼちゃを加えて焼く
- 焼き上がったら粗熱が取れたら切り分けて食べる
朝食にも ゴロゴロさつまいもとかぼちゃのパウンドケーキ



朝食にも ゴロゴロさつまいもとかぼちゃのパウンドケーキ #お菓子 調理時間 30分以上 カロリー 277Kcal 糖質量 38.7g 食塩相当量 0.3g ※カロリー・食塩相当量・糖質量は1人分の値 材料・分量(4人分(17.5×6.5×高さ4.5㎝のパウンド型1台分)) 作り方(30分以上) 下準備 オーブンは170℃で余熱する。 1 さつまいもとかぼちゃは皮付きのまま1㎝角に切る。さつまいもは水に5分ほどさらしてアクを抜き、しっかりと水けをきる。それぞれを耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分30秒~3分ほど加熱する。 2 ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を加えて泡だて器ですり混ぜる。 3 牛乳(または無調整豆乳)、かどやの太白ごま油、ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。 4 さつまいもとかぼちゃを半量ずつ加えてさっくりと混ぜ合わせる。 5 パウンド型に(4)を流し入れ、残りのさつまいもとかぼちゃを均一にのせていりごま黒をふる。 6 170℃のオーブンで35~40分ほど焼く。竹串を刺してみて、何も付いてこなければ焼き上がり。 7 粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分けて器に盛りつける。
全文表示
ソース:https://www.kadoya.com/recipe/detail.html?recipe_id=2017
かどやレシピにコメントする(匿名◎)
- このぶりの照り焼きレシピは、甘酒を使ってしっとりやわらかな仕上がりになるのが魅力的ですね。漬け込み時間や煮詰めるタイミングなど、細かいポイントも参考になります。甘酒の甘みとうま味がしっかりと味わえそうで、ぶりの風味との相性も良さそうです。ぜひ試してみたいレシピです。
- 子どもも大絶賛するポークケチャップのレシピ、とても簡単で手軽に作れそうですね。豚肉に片栗粉をまぶすアイデアも参考になります。家族みんなで楽しんで作ってみたいです!
- この豚バラとじゃがいもの甘辛煮のレシピは、ホクホクのじゃがいもと豚肉が絶妙に絡み合って美味しそうですね。簡単に作れそうなので、今度挑戦してみたいと思います!
このレシピは、朝食にぴったりの美味しそうなパウンドケーキですね。さつまいもとかぼちゃの組み合わせがユニークで、食欲をそそります。作り方も簡単そうで、オーブンで焼くだけなので手軽に作れそうです。朝食にぴったりの一品ですね。