焼あごだし鍋の簡単レシピ!ミツカンの「焼あごだし鍋つゆストレート」で作る美味しい鍋をご紹介

  • 焼あごだし鍋のレシピ。
  • 材料は鶏もも肉、白菜、長ねぎ、にんじん、水菜、しめじ、油揚げ。
  • お好みでかぶや絹ごし豆腐を加えることもできる。
  • 調理時間は15分で、1人分のエネルギーは206kcal。
  • 具材を切って鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」を加えて煮込む。
  • 最後に水菜を加えて完成。
  • 栄養成分は1人分でエネルギー206kcal、タンパク質15.4g、脂質12.6g、炭水化物8.4g、野菜量110.0g、食塩相当量2.7g。

焼あごだし鍋

焼あごだし鍋 調理時間 15分 エネルギー 206 kcal ※エネルギーは1人前の値 My クックリストでお気に入りに保存 お気に入りに追加 材料 4 人分 鶏もも肉 250g 白菜 1/8個(250g) 長ねぎ 1本 にんじん 1/3本 水菜 1/4袋 しめじ 1パック(100g) 油揚げ 2枚 <お好みで> かぶ 適宜 絹ごし豆腐 適宜 〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆストレート 1袋 このレシピに使われている商品 〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレート 商品情報はこちら ブランドサイトはこちら ミツカン365に会員登録して商品バーコードを読み取るとポイントがもらえる! ミツカン365はこちら 作り方 1鶏肉と白菜は一口大に切る。長ねぎは斜め切りにする。にんじんは短冊切りにする。水菜はザク切りにする。しめじは石づきを落として小房に分ける。その他の具材は食べやすい大きさに切る。2鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。沸騰したら、水菜以外の具材を入れて火を通す。3最後に、水菜を加えて軽く煮込む。※おすすめの〆は焼あごだし茶漬けです。※栄養成分は鍋つゆを75%摂取するとして計算。 ミツカンメニューチームより 焼あごを中心とした6種類のおだしが効いたやさしい味わいの焼あごだし鍋です。〆はおだしをご飯にかけた焼あごだし茶漬けで、だしの美味しさを是非〆までお楽しみ下さい! 栄養成分( 1人分 ) エネルギー 206kcal タンパク質 15.4g 脂質 12.6g 炭水化物 8.4g 野菜量 110.0g 食塩相当量 2.7g

全文表示

ソース:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=14852

ミツカンレシピにコメントする(匿名◎)

「焼あごだし鍋の簡単レシピ!ミツカンの「焼あごだし鍋つゆストレート」で作る美味しい鍋をご紹介」への1件のフィードバック

  1. 焼あごだし鍋のレシピを読んで、焼あごを中心としたおだしの効いたやさしい味わいに興味を持ちました。具材もシンプルで手軽に作れそうなので、今度挑戦してみたいと思います。焼あごだし茶漬けの〆も美味しそうで、完成までの流れが分かりやすくて良かったです。