「食パラダイス鳥取県」のとりこ! いろどりCURRY(やみつき味)を使ったハウスレシピ

  • 「食パラダイス鳥取県」の「いろどりCURRY」はやみつき味で、チキンカレーとベジタブルカレーがある。
  • 調理時間は約50分で、1皿分のエネルギーは929kcal、食塩相当量は2.5g。
  • 玉ねぎ、トマト、長いも、グリーンアスパラガスなどを使い、玉ねぎを炒めてから具材を加えて煮込む。
  • 別のフライパンで長いもとグリーンアスパラガスを焼いて取り出し、鶏肉を焼いた後にルウとトマトを加えて煮込む。
  • ゆで卵をジグザグに切って飾りつけし、ご飯にサフランライスを添えてカレーをかける。

「食パラダイス鳥取県」のとりこ! いろどりCURRY(やみつき味)

カレー チキンカレー(125) ベジタブルカレー(266) 調理時間 約50分 エネルギー 929kcal 食塩相当量 2.5g エネルギー・食塩相当量は1皿分の値です。 商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。 携帯に送信 レシピ印刷 材料6皿分 作り方 玉ねぎは縦4等分に切り、繊維を断つように1cm幅に切る。トマトは一口大に切る。長いもは皮つきのまま火であぶってひげ根を焼き、1cm幅の輪切り(大きい場合は半月切り)にする。グリーンアスパラガスは5cmの長さの斜め切りにする。 大きめのフライパンにサラダ油大さじ2、(1)の玉ねぎを入れて火をつけ、ふたをして玉ねぎがすき通り水分が出てくるまで時々混ぜながら弱火で加熱する。 鶏肉と水を加えてふたをし、具材が柔らかくなるまで、弱火~中火で約30分煮込む。 別のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、(1)の長いも、グリーンアスパラガスを入れ、焼き色がついて火が通るまで焼いて取り出す。同じフライパンで(3)の鶏肉のみを取り出して両面に焼き色がつくまで焼き、塩、コショー(分量外)を振る。 (3)のフライパンはいったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込み、(1)のトマトを加えてひと煮立ちさせる。 ゆで卵の半分くらいのところに包丁でジグザグに切り込みを入れ、上部の白身を外し、黄身の部分に黒いりごまで目、トマトケチャップで頬と口ばしをつける。 皿に炊いたごはんを丸く盛り、(5)のカレーをかけ、(4)の鶏肉をのせ、長いも、グリーンアスパラガスをのせ、ひよこに見立てた(6)のゆで卵の飾り切りを添える。 一口メモ *写真はごはんをサフランライスにしています。*サフランライスの作り方:通常米を炊く時と同量の水とサフランひとつまみを入れて30分以上浸水する。浸水後の米に、バター30g、塩小さじ1/3を加えて全体を混ぜてから炊飯する。*ごはんを炊く時間は調理時間に含みません。 使用した商品 230g バーモントカレー <中辛> 使用した商品のブランドサイト

全文表示

ソース:https://housefoods.jp/recipe/rcp_00027095.html

ハウスレシピにコメントする(匿名◎)

「「食パラダイス鳥取県」のとりこ! いろどりCURRY(やみつき味)を使ったハウスレシピ」への1件のフィードバック

  1. このカレーレシピは、見た目も楽しいし、食べるのも楽しそうですね!特に、ひよこに見立てたゆで卵の飾りが可愛いアクセントになっています。カレー好きな人にはたまらない一品だと思います。