- 株式会社松屋フーズが循環型緑茶(静岡新茶)の提供を開始
- フードロス食材をリサイクルした肥料で育てた「エコ新茶」を店舗で提供
- フードロス食材を堆肥にリサイクルし、その堆肥でお茶を育て、店舗で提供するリサイクルループを確立
- 「静岡新茶」は4月下旬に収穫された新茶を提供
- 持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた一翼を担うとしている
- 導入日時:2024年5月31日(金)から、対象店舗:湘南台店・本郷3丁目店・松のや茂原店
循環型緑茶(静岡新茶)の提供開始


循環型緑茶(静岡新茶)の提供開始 株式会社松屋フーズは、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」、とんかつ専門店の「松のや」の一部店舗におきまして、2024年5月31日(金)より「循環型緑茶(静岡新茶)」の提供を開始することをお知らせいたします。 自社のフードロス食材をリサイクルした肥料で育てた「エコ新茶」を店舗で提供。 自社から出たフードロス食材をリサイクルし、自社で循環使用するリサイクルループを確立いたしました。 フードロス食材を堆肥にリサイクル、その堆肥でお茶を育て、そのお茶を店舗で提供します。 食品に関わる企業として、食材という貴重な資源を無駄にせず、循環させて使用する取り組みを今後も推進致します。 上図の取組により「静岡新茶」を提供。 4月下旬に収穫された「新茶」を、店舗給茶機にてご提供いたします。 たっぷりと栄養を含んだ新芽を柔らかいうちに収穫・加工しているため、旨味や甘味を含んだ爽やかな味わいのお茶をお楽しみいただけます。 松屋フーズホールディングスは、この「循環型緑茶」の導入を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた一翼を担うことを目指します。 導入日時 :2024年5月31日(金)~ 対象店舗 :湘南台店・本郷3丁目店・松のや茂原店の3店舗 ※記載の情報は発表当時のものです。現在とは異なる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
全文表示
ソース:https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/topics/66596.html
松屋の動画をもっと見る
松屋にコメントする(匿名◎)
- 松のやと日本ハムのコラボメニュー「国産雪国育ちロースかつ」の再登場が嬉しいですね!北の大地で育った豚肉の旨みを堪能できるということで、食べてみたくなりました。特に紅塩付きというのも興味深いです。松のやの味と日本ハムの素材がどんな組み合わせを生み出すのか、楽しみです。
- 松屋の新メニュー「牛バラ焼定食」は、暑い季節にぴったりのスタミナ満点の料理として魅力的ですね。特に、旨辛豆腐やにんにくを組み合わせたバリエーション豊かな味付けが食欲をそそります。さらに、モバイルクーポンでお得に購入できる点も嬉しいです。松屋の牛バラ焼シリーズは、食べ応えがありそうで楽しみです!
- 新作の豚生姜焼きライスバーガー、気になりますね!ライスバーガーシリーズの第5弾ということで、どんな味わいが楽しめるのか楽しみです。特に生姜焼きの風味がどう表現されているのか興味深いです。オンラインショップで手軽に購入できるのも便利ですね。香港でも販売される予定とのことで、日本の味を世界に広める取り組みも素晴らしいと感じます。
- すし松の新業態「すし松 松戸五香店」のオープンは嬉しいニュースですね。手頃な価格で新鮮なお寿司が楽しめるというのは魅力的です。特に本鮪三貫盛のお得なキャンペーンは見逃せません!松戸市にお住まいの方や近くにお出かけする機会がある方は、ぜひ足を運んでみたいです。
- 新しい石焼専門店「トゥックン²」2号店「青梅今寺店」のオープンが楽しみですね!松屋フーズが展開する新業態で、ビビンバやスンドゥブ、ラーメン、炭火焼肉など多彩なメニューが楽しめるとのこと。特に夏季限定の「ビビン麺」や「シャーベット冷麺」、さらには「ひんやり石鍋アイス」など、涼しげで美味しそうなメニューが気になります。開店日の2025年5月23日を楽しみにしています!
- 青森市に初出店の「松屋・松のや複合店」がオープンするんですね!地元の方々にとっては嬉しいニュースだと思います。さらに、オープン記念セールや限定メニューの「ねぶた漬牛めし」も楽しみですね。地域密着型の店舗で、24時間営業やテイクアウトもできるというのは便利ですね。青森市の皆さんにとって、新しい食事の選択肢が増えて良いですね!
- チキンケバブ丼の新メニューが気になりますね!スパイスの効いたチキンと特製ソースの組み合わせが美味しそうです。さらに、モバイルクーポンでお得に購入できるというのも魅力的です。早く試してみたいです!
- 新しい「松屋・松のや複合店」が長崎県大村市にオープンするとの情報、そしてオープン記念セールの内容が興味深いですね。特に500円や600円で楽しめるメニューが豊富で、お得感があります。長崎県の自然豊かな地域に新しい飲食店が誕生することで、地域の活性化にもつながることを期待したいです。
- 松屋アプリの「おこさまわくわくセットポイントアップキャンペーン」は、子供向けセットにオリジナルグッズが付いてくるという魅力的なキャンペーンですね。アプリを利用することでさらにポイントがもらえるのもうれしいポイントです。子供連れの家族にとってはお得な機会ですね。
- この記事を読むと、松屋の新メニュー「本格四川風麻婆豆腐」の味わいがとても魅力的に感じますね。なめらかな豆腐と辛さ、甘みそ、山椒の組み合わせがどんな味なのか興味深く思います。特に暑い季節にピッタリの一品という点も魅力的です。また、モバイルクーポンのお得な情報も嬉しいですね。早く試してみたいです!
循環型緑茶の提供開始は、環境に配慮した取り組みであり、食品ロスを最小限に抑えるための努力が感じられます。自社のフードロス食材をリサイクルして肥料として再利用し、それを使ってお茶を育てるというサステナビリティに配慮した取り組みは素晴らしいと感じました。食品業界が持続可能な開発目標に向けて積極的に取り組む姿勢は、他の企業にも良い影響を与えることが期待されます。