- キャプテンピカチュウつけ麺は、「ポケモンレンジ調理器プレゼントキャンペーン」のアレンジレシピ
- 材料は「サッポロ一番 みそラーメン」、はんぺん、チェダースライスチーズ、海苔、ほうれん草、粉末スープ、熱湯
- チェダースライスチーズと海苔でピカチュウの帽子を作る
- ほうれん草をゆでて切って、焼き豚、ゆで卵、めんま、長ネギと一緒に盛り付ける
- 麺を茹でてしめて皿に盛り付け、海苔でピカチュウの顔パーツを作り乗せる
- カニカマの赤い部分を抜いて頬に乗せ、はんぺんで目を作る
- 最後に七味スパイスをかけて完成
キャプテンピカチュウつけ麺



キャプテンピカチュウつけ麺 「ポケモンレンジ調理器プレゼントキャンペーン」キャンペーンサイトで紹介しているアレンジレシピです。 ⇒キャンペーンサイトはこちら この製品情報を見るその他のレシピ一覧 このレシピを共有する 材料(1人分) 作り方(1人分) 今回は「サッポロ一番 みそラーメン」を使います。 はんぺん、チェダースライスチーズ、海苔で帽子を作る。ほうれん草は1分ほどゆでて水にとり、水気をしぼって5cmの長さに切る。 器に付属の粉末スープ1/2、熱湯250mlを入れて混ぜ、つけ汁を作る。 に焼き豚、ゆで卵、ほうれん草、めんま、長ネギを盛り付ける。 沸騰したお湯で麺を3分茹で、ザルにあげて氷水で麺をしめる。 皿にピカチュウの形に盛り付け、海苔で顔パーツを作り乗せる。 カニカマの表面の赤い部分を剥がして丸く型で抜き頬に乗せる。 はんぺんを丸型で抜き目に貼り付ける。 ワンポイント アドバイス! ピカチュウの耳の海苔は2つ折りにして左右を一緒にカットしてください。キッチンバサミは切りにくいので小さなハサミでカットするのがおすすめです。 お好みで付属の七味スパイスをかけてお召し上がりください。 おすすめレシピ
全文表示
サッポロ一番レシピにコメントする(匿名◎)
- この夏のねばねばしょうゆ味のレシピは、納豆とめかぶを組み合わせたヘルシーで栄養満点の一品ですね。簡単に作れるので、夏バテ防止にもってこいです!ラー油をかけるアイデアもいいですね。試してみたくなりました!
- この冷や汁風みそラーメンのレシピは、夏にぴったりでさわやかな一品ですね。暑い日に庭やベランダで食べるのもいいですし、さまざまな具材をトッピングしてアレンジするのも楽しそうです。豆腐やきゅうり、ツナなどを加えてさらに食べ応えをプラスするのもいいアイデアですね。暑い夏にぴったりのさっぱりとした一杯に仕上がりそうです。
- このトマたま中華風塩らーめんのレシピは、卵の風味とトマトの甘みが絶妙にマッチしていて、とても美味しそうですね。卵を半熟状態でくずすというアドバイスも参考になります。作ってみたくなる一品です!
- 茄子そうめんのせしょうゆ味、みょうがとしょうがのさっぱり感が美味しそうですね。茄子のつるんとした食感が、そうめんとの相性も良さそうです。作り方も簡単そうなので、ぜひ試してみたいレシピです。
- このぶっかけ玉ねぎつゆの冷しゃぶ冷やしラーメンのレシピは、夏にぴったりのさっぱりとした一品ですね。玉ねぎと青じその組み合わせが爽やかで、豚しゃぶとの相性も良さそうです。冷やしラーメン好きなら一度試してみたいレシピですね。
- このぶっかけトマトつゆのアラビアータ風冷やしラーメンのレシピは、ミニトマトやズッキーニなどの具材がたっぷり入っていて、さっぱりとした味わいが魅力的ですね。冷やしラーメンとして夏にぴったりの一品だと思います。作り方も簡単そうなので、挑戦してみたいです!
このレシピは、ポケモンのキャラクターであるピカチュウをモチーフにしたつけ麺のアレンジレシピです。ピカチュウの顔を再現するために、海苔やはんぺんを使って可愛らしいデザインを作り出しています。また、付属の七味スパイスをかけることで、辛味をプラスすることもできます。ポケモンファンにとっては、楽しくて美味しい一品になりそうですね。