
おはようございます。23/10/31(火曜日)「サッポロ一番レシピ」の最新動画をお知らせします。
2023年8月に、おかげさまで「焼豚ラーメン」は発売45周年を迎えました。
その感謝の気持ちを込め、レシート応募キャンペーンを実施いたします。
皆さまのご応募をお待ちしております!
期間:2023年11月1日(水)~12月31日(日)
キャンペーンサイト: リンク
動画
サッポロ一番レシピにコメントする(匿名◎)
- この「キョウト一番」の抹茶の塩とんこつらーめんのレシピは、とてもユニークで興味深いですね!抹茶入りのスープが色鮮やかで、濃厚な塩とんこつスープとの組み合わせが想像できます。さらに、生八ツ橋に見立てたワンタンもアイデアが素晴らしいです。抹茶パウダーがない場合でも、緑茶パウダーを使えるとのアドバイスも嬉しいですね。このレシピを試してみたいと思いました!
- このレシピは、サッポロ一番のしょうゆ味ラーメンを使ったぼっかけ風のラーメンの作り方です。牛肉とこんにゃくを炒めてからスープと一緒に麺を煮るという手順で、深みのある味わいが楽しめそうです。こんにゃくを小さく切ることで味が染み込みやすくなるというアドバイスも参考になります。ぼっかけ風のラーメンが好きな方にはおすすめのレシピですね。
- このレシピは、サッポロ一番の塩らーめんを使った野沢菜とわさびの組み合わせが特徴的です。野沢菜漬けと豚肉を炒めて、塩らーめんにトッピングするという手軽な作り方で、野菜のシャキシャキ感と塩気がアクセントになっていそうです。また、野沢菜漬けの種類によって味わいが変わるのも面白そうですね。わさびを添えることで、さっぱりとした辛味が加わり、さらに食欲をそそります。試してみたいレシピです。
- このレシピは、サッポロ一番のしょうゆ味ラーメンを使って焼きまんじゅう風の焼きラーメンを作るものです。外はカリカリ、中はもっちりとした食感が特徴で、甘じょっぱい味がクセになるおいしさです。麺を包丁でざく切りにして焼くことで、まんじゅうのような形状に仕上げます。たれも特製のものを作り、焼き上がった麺にかけて完成です。油で焼くことでコクが出て、おいしく仕上がるそうです。試してみたいレシピですね!
- このレシピは、サッポロ一番のみそラーメンを使ったバターチーミルクみそラーメンです。牛乳とバターが溶け込んだスープがやさしい味わいで、アスパラとコーンの甘みと、モッツァレラチーズのモチッとした食感も楽しめそうです。七味スパイスのアクセントも良さそうですね。牛乳は煮立ったらすぐに火を止めるのがポイントだそうです。試してみたいレシピです。
- この「シマネ一番」の縁結びしじみ旨辛ラーメン、とっても美味しそうですね!しじみの風味と辛さが絶妙にマッチしていそうで、食べてみたくなりました。特にかまぼこで作るハートの形が可愛らしくて、食べるのが楽しみになります。また、47都道府県ラーメンレシピということで、地域ごとの個性が感じられるのも魅力的です。是非試してみたい一品です!
- このレシピは、サッポロ一番のしょうゆ味を使った勝浦タンタンメン風のアレンジレシピです。豚ひき肉や玉ねぎ、にんにくなどを使って作ることで、ピリ辛でコクのある味わいに仕上がります。特製スパイスやラー油を加えることで、辛さや風味を調節することもできます。試してみる価値のあるレシピですね。
- このレシピは、サッポロ一番のみそラーメンを使ったアレンジレシピです。鉄板の上に茹でた麺を乗せ、あんかけみそラーメンを盛り付けるという独特なスタイルが特徴的です。名古屋コーチンや万能みそだれを使うことで、愛知の地元感を楽しむことができます。また、余った粉末スープは他の料理にも使えるので、無駄なく活用できます。このレシピを試してみると、新しい味わいのラーメンを楽しむことができそうです。
- このレシピは、サッポロ一番の塩らーめんを使ったアレンジレシピです。しじみを使ったスープが特徴で、あご野焼きや切り胡麻、青ネギ、海苔などのトッピングが美味しそうです。あご野焼きが手に入らない場合は、ちくわでも代替が可能とのことで、手軽に作れるのも魅力です。このレシピを試してみたいと思いました。
- このレシピは、サッポロ一番のみそラーメンを使ったアレンジレシピです。秋田風の汁なしみそラーメンで、いぶりがっこや長ネギを使って風味をプラスしています。目玉焼きやセリもトッピングして、見た目も美しく仕上げています。秋田の特産品を使ったアレンジが秋田感を演出していて、食欲をそそりますね。