- 厚切りVカットの濃厚ポテトチップスが発売
- 商品名は「ポテトチップス濃厚キング 旨辛ゴッドチリ味/サワークリーム&オニオン味」
- 2025年4月14日から全国のコンビニエンスストアで期間限定販売、その後他店舗でも販売
- HIPHOPグループ・パンチラインフェチズが「濃くて何が悪い」というオリジナル楽曲を制作
- 「ポテトチップス濃厚キング」は濃厚でやみつきになる味が特徴
- 「旨辛ゴッドチリ味」はリピーターが多く、ガーリックの強さと辛さを調整して再登場
「カルビー ポテトチップス」の濃厚担当商品が厚切りVカットで登場!『ポテトチップス濃厚キング 旨辛ゴッドチリ味/サワークリーム&オニオン味』4月14日(月)より全国のコンビニエンスストア先行で期間限定発売








「カルビー ポテトチップス」の濃厚担当商品が厚切りVカットで登場! 『ポテトチップス濃厚キング 旨辛ゴッドチリ味/サワークリーム&オニオン味』 2025年4月14日(月)より全国のコンビニエンスストア先行で期間限定発売 カルビー株式会社は、たっぷりかかった濃厚・刺激的なパウダーがやみつきになる「ポテトチップス濃厚キング」ブランドより『ポテトチップス濃厚キング 旨辛ゴッドチリ味/サワークリーム&オニオン味』を2025年4月14日(月)から全国のコンビニエンスストア先行で発売します。コンビニエンスストア以外の店舗では、2025年4月21日(月)から発売します(「サワークリーム&オニオン味」は9月下旬終売予定)。 この新商品の発売に合わせて、パンチラインをこよなく愛するHIPHOPグループ・パンチラインフェチズ(崇勲、TKda黒ぶち、NAIKA MC)が「ポテトチップス濃厚キング」のために制作したオリジナル楽曲「濃くて何が悪い」のミュージックビデオを公開しています。ポテトチップス濃厚キングブランドサイト:https://www.calbee.co.jp/king/YouTube Calbee カルビー公式チャンネル:https://youtu.be/2A86G48pdT0 - 開発経緯 - 「ポテトチップス濃厚キング」は、たっぷりかかった濃厚・刺激的なパウダーがやみつきになるポテトチップスです。家飲み需要の拡大などをきっかけに“濃厚”な食べ物へのニーズが高まったことや、お客様がスナック菓子を選ぶ際の重視点に「味付けが濃厚であること」※が挙げられることから、当ブランドが誕生しました。ロングセラーブランド「カルビー ポテトチップス」の濃厚系サブブランドとして、安心感や親しみとともに濃厚で刺激的なやみつきになる味わいを楽しんでいただけます。2024年7月に「圧倒的バーベキュー味」「旨辛ゴッドチリ味」を発売して以降、複数のフレーバーを展開しています。 「旨辛ゴッドチリ味」は2024年に発売し、リピーターが多かったフレーバーです。この度ガーリックの強さと辛さを見直し、旨さと辛さの絶妙なバランスを実現。さらにおいしくなって再登場します。 「サワークリーム&オニオン味」は、「ポテトチップス濃厚キング」で初めてのフレーバーです。サワクリの新定番を目指して市場のサワークリーム味を改めて研究。酸味を抑え、塩味を立たせることで、さらにクリームのコクが引き立つ“こってり”感を表現しました。 過去に発売してきた「ポテトチップス濃厚キング」シリーズはチップス形状が薄切りのフラットカットがメインでしたが、今回発売する2品は厚切りVカットを採用し、1枚1枚の食べ応えをアップしました。もっと濃厚で、もっと刺激的に進化した味わいを楽しんでいただけます。 日々の小さなモヤモヤを食べることで発散させたい方に特にお召し上がりいただきたい商品です。※カルビー調べ(インターネット調査)2023年9月実施 - 「ポテトチップス濃厚キング」のキャラクター・濃キン団(のうきんだん) - 濃キン団(のうきんだん)は、「カルビーポテトチップス濃厚キング」のキャラクター。1本の苗から同時に収穫されたため、3体はいつも一緒です。様々な手を使って定番の「カルビー ポテトチップス」に挑みます。謎に包まれたキャラクターの活動にご注目ください。 ~「ポテトチップス濃厚キング」が濃厚・刺激的なラッパー3名とコラボレーション!~パンチラインをこよなく愛する3人組HIPHOPグループ・パンチラインフェチズ(崇勲、TKda黒ぶち、NAIKA MC)が制作した「ポテトチップス濃厚キング」オリジナル楽曲「濃くて何が悪い」のミュージックビデオをYouTubeカルビー公式チャンネルで公開中!ポテトチップス濃厚キングブランドサイト:https://www.calbee.co.jp/king/YouTube Calbee カルビー公式チャンネル:https://youtu.be/2A86G48pdT0■楽曲の制作背景「ポテトチップス濃厚キング」シリーズを知らない方にも強烈な印象を与えたいという想いから、気持ちをストレートに表現するラップを採用。商品コンセプトと親和性があり、当シリーズを特に食べていただきたい世代のラッパー3名に協力を依頼しました。オリジナル楽曲「濃くて何が悪い」は、「ポテトチップス濃厚キング」の“濃厚・刺激的な味わい”や、まだ発売して1年も経たない当シリーズが、既に市場にある定番王道ブランドに対して挑戦していく姿勢を表現しています。会社や学校帰り、家事の合間などに聴いて、気持ちを発散できるような本格的な楽曲に仕上がっています。 ■コラボレーションアーティスト プロフィール 崇勲 「仁王立ちの内弁慶」ユーモアを交えつつありのままの自分をありのままに歌う、哀愁漂うリリカルなラップが得意。KING OF KINGS 初代チャンピオン。フリースタイルダンジョン2代目モンスター[代表曲]FLASH/わかってねぇな TKda黒ぶち 「瞬間最高トップオブヘッド」高速なのに聴きやすいラップスキルを、リズミカルなビートに流れるようなフロウ、爽快感のあるビートが気持ちよくなるようなラップスタイル。フリースタイルダンジョン3代目モンスター。[代表曲]Dream NAIKA MC 「大声大味おしゃべリスト」韻をほとんど踏まず、フロウもあまり使わず、話し言葉でビートにリリックを載せていくラップスタイルが特徴。Ultimate MC battle 2016 優勝。[代表曲]花に嵐 [商品特長] ●「ポテトチップス濃厚キング」は、ポテトチップスにたっぷりかかった濃厚・刺激的なパウダーがやみつきになるポテトチップスです。 ●「旨辛ゴッドチリ味」は、厚切りザクッと食感でガーリックと香辛料の香りが食欲をそそるホットチリ味です。 ●「サワークリーム&オニオン味」は、厚切りザクッと食感で、こってりコクのある濃厚なクリーム感としっかりとした塩味を楽しんでいただけます。 ●パッケージは、印象的な背景エフェクトで味の濃さや刺激を伝えます。大きな「V」の文字は、チップス形状を訴求するとともに、味の強さや進化を表現しています。 [商品規格]
全文表示
ソース:https://www.calbee.co.jp/newsrelease/250411.php
カルビーの動画をもっと見る- 北海道産とうもろこしを使用した「堅あげポテト 焼きとうもろこし味」は、夏らしい味わいで期間限定発売されるようですね。堅あげポテトのファンコミュニティでアンケートを行い、とうもろこし味が選ばれたというのも面白い取り組みです。夏の風物詩である焼きとうもろこしの香りを楽しめるポテトチップス、食べてみたいと思います!
- カルビーポテトチップスの50周年を記念して、食農教育プログラム『ポテトバッグ食育』が始まったというニュースはとても興味深いですね。子どもたちがじゃがいもを育ててポテトチップスを手作りするという取り組みは、食品の製造過程を学ぶだけでなく、食育や農業に対する理解を深める素晴らしい機会になりそうです。カルビーが食育に積極的に取り組んでいる姿勢も素晴らしいと感じました。
- 甘えびをまるごと練り込んだ『かっぱえびせん 甘えび』、食べてみたいです!甘えびの上質な甘みと旨みが楽しめるなんて、美味しそうですね。パッケージも初夏らしくリニューアルされていて、涼しげな雰囲気が漂っています。食べ比べてみたいと思います!
- わさび味のポテトチップス「クリスプ」の新商品、食べてみたいです!爽やかな辛みとザクッとした食感が気になります。わさび好きにはたまらない味わいそうですね。期間限定なので早めに試してみたいです!
- 仲野太賀さんが出演するカルビーの新CM、「堅あげポテト」の咀嚼音に焦点を当てたアプローチは斬新で興味深いですね。食感を聴覚で表現するという発想は新しいし、サウンドデザイナーの監修もあって、食べる体験がよりリアルに感じられそうです。CMを見る際にはヘッドフォンをつけて没入体験してみたいと思います。
- 新しい「ポテトチップス 超薄切り のりしお味」の発売はとても興味深いですね。薄切りのポテトチップスにのりしお味という組み合わせは斬新で、食べてみたいと思わせる魅力があります。カルビーが独自の製法で薄切りポテトチップスを開発した経緯も興味深く、商品へのこだわりが感じられます。のりしお味がどのように表現されているのか、味わってみるのが楽しみです。
- 新しい味の堅あげポテト、海老塩にんにく味が気になりますね!ファンのアイデアから生まれた商品というのも面白いですし、ビールに合う味というのも興味深いです。堅あげポテト応援部というファンコミュニティがあるというのも、ファン参加型の商品開発が盛んになってきているのを感じますね。
- カルビーが新しい働き方「カルビーハイブリッドワーク」を導入するというニュースは興味深いですね。モバイルワークと出社を柔軟に組み合わせることで、従業員が自律的に働き方を選択できる環境を提供するというのは、働きやすさや生産性向上につながる可能性があります。また、遠隔勤務制度の導入も、社員の多様性を尊重し、全員が活躍できる環境を整える一環として素晴らしい取り組みだと感じました。
- この新商品「miino3つの大豆ミックス」は、3種類の大豆をバランスよくミックスしていて、豆の味わいや食感を楽しめる点が魅力的ですね。さらに、たんぱく質や食物繊維が豊富で、ロカボプラス認証も受けているというのは健康面でも安心感があります。手軽に栄養素を摂取できるスナックとして、気軽に楽しめそうです。
- 夏にぴったりの新じゃがを使用した厚切りポテトチップス、「夏ポテト 紀州の南高梅味/対馬の浜御塩味」が気になりますね。特に南高梅味と浜御塩味の組み合わせは斬新で興味深いです。夏の季節限定の味わいを楽しむことができそうで、食べてみたいと思いました。
新しい「ポテトチップス濃厚キング」の味、旨辛ゴッドチリ味とサワークリーム&オニオン味が気になりますね!特に旨辛ゴッドチリ味はリピーターが多かったとのことで、どれだけの旨辛さが楽しめるのか楽しみです。さらに、HIPHOPグループ・パンチラインフェチズが制作したオリジナル楽曲のミュージックビデオも気になります。新商品の発売に合わせて展開されるキャンペーンも楽しみですね!