- カルビー ファンタスティックキャンペーン2025が開催される。
- 応募期間は2025年4月1日から7月31日。
- 賞品には東京ディズニーランド貸し切りパーティー+ホテル宿泊ご招待がある。
- カルビー、ジャパンフリトレー、カルビーかいつかスイートポテトの対象商品を購入して応募可能。
- 東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーである。
- 応募方法ははがき、封筒、ルビープログラムで行う。
東京ディズニーランド®貸し切りパーティー+ホテル宿泊ご招待などが当たる!『カルビー ファンタスティックキャンペーン2025』4月1日(火)よりスタート


東京ディズニーランド®貸し切りパーティー+ホテル宿泊ご招待などが当たる! 『カルビー ファンタスティックキャンペーン2025』 2025年4月1日(火)よりスタート カルビー株式会社は、東京ディズニーランド貸し切りパーティーへのご招待などが当たる『カルビー ファンタスティックキャンペーン2025』を実施いたします。キャンペーン応募期間は、2025年4月1日(火)~7月31日(木)です。 - 経緯 - カルビーは、2024年4月1日に株式会社オリエンタルランドと「東京ディズニーランド」および「東京ディズニーシー」におけるスポンサー契約を結び、東京ディズニーランドのレストラン「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」と、東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」のレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」、「スナグリーダックリング」に協賛しています。 「カルビー ファンタスティックキャンペーン」は2024年に初めて実施し、東京ディズニーシーの貸し切りパーティーへのご招待などが当たるキャンペーンで、お客様から大変ご好評をいただきました。 今年の『カルビー ファンタスティックキャンペーン2025』では、東京ディズニーランドにパークを変更し、貸し切りパーティーを実施します。さらに東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー®ホテルの宿泊が付いたコースなどもご用意しました。カルビー、ジャパンフリトレー、カルビーかいつかスイートポテトの対象商品を購入してご応募いただけます。カルビー/ジャパンフリトレーは東京ディズニーランド®・東京ディズニーシー®のオフィシャルスポンサーです。カルビーかいつかスイートポテトはカルビーのグループ会社です。 - キャンペーン詳細 - ■応募期間2025年4月1日(火)~7月31日(木)■応募方法はがき、封筒、ルビープログラム■賞品<A賞>東京ディズニーランド®貸し切りパーティー+東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー®ホテル宿泊ご招待 25組50名貸し切りパーティー開催日は2026年1月9日(金)19:30~22:30です。<B賞>東京ディズニーランド®貸し切りパーティーご招待 5,000組10,000名貸し切りパーティー開催日は2026年1月9日(金)19:30~22:30です。<C賞>東京ディズニーリゾート®パークチケット(ペア) 475名950名様詳細は特設ウェブサイトよりご覧ください。https://www.calbee.co.jp/fantasticcp/
全文表示
ソース:https://www.calbee.co.jp/newsrelease/250401b.php
カルビーの動画をもっと見る- 新しい「かっぱえびせん フレンチサラダ味」のリニューアルが気になりますね!酸味をアップしてさらに爽やかな味わいになったとのことで、口に入れた瞬間のビネガーの酸味が楽しみです。「かっぱえびせん」のロングセラーの歴史や製品開発の経緯も興味深いです。新しい味を試してみたいと思います!
- カルビーが音楽レーベル『じゃがレコード』を立ち上げるというのは斬新で面白いアイデアだと感じました。食べる音を楽曲に取り入れるというコンセプトは、食べることの楽しさを音楽を通じて表現する斬新な試みであり、これからどんな楽曲が生まれるのか楽しみです。カルビーの新たな取り組みに期待が高まりますね。
- 新研究棟の完成おめでとうございます!研究エリアの拡張や働き方改革を通じて、従業員の生産性や満足度向上に取り組んでいる姿勢が素晴らしいと感じました。自然素材を活用したバイオフィリックデザインも興味深い取り組みですね。カルビーグループの成長戦略に向けた取り組みに期待が高まります!
- カルビーが広島に新設した「せとうち広島工場」の竣工式が行われたことを知って驚きました。DXや環境配慮型の設備を導入し、生産効率の最大化と環境負荷の最小化を目指すという取り組みは素晴らしいですね。地元に愛される工場として、未来に向けて新たな一歩を踏み出す姿勢に感銘を受けました。
- カルビー株式会社が食育活動表彰で消費・安全局長賞を受賞したこと、そしてフードコミュニケーション活動が評価されたことは素晴らしいニュースですね。食育を通じて子どもたちや社会全体に食の大切さや楽しさを伝える取り組みは、将来の健康への貢献につながる重要な活動だと感じます。カルビーがこれからもさらに多くの人々に価値ある体験を提供し、食の未来を築いていく姿勢には感心します。
- カルビーがブロックチェーン技術を活用したIP管理プラットフォーム『かるれっと』を開発したニュース、興味深いですね。クリエイターとの契約やライセンス業務を効率化し、IP事業を加速させる取り組みは、今後の展開が楽しみです。特に、食べる音を使った音楽レーベルの立ち上げなど、新しい試みに期待が高まります。
- 紀州産完熟梅を使用した『Jagabee 紀州産完熟梅味』と『細ーいJagabee のりしお味』の新商品が気になりますね!梅の爽やかな酸味と旨味がじゃがいもスナックにどう表現されているのか、味わってみたいです。特に『Jagabee 紀州産完熟梅味』は、梅好きにはたまらないかもしれませんね。
- 新しい「ポテトチップス濃厚キング」の味、旨辛ゴッドチリ味とサワークリーム&オニオン味が気になりますね!特に旨辛ゴッドチリ味はリピーターが多かったとのことで、どれだけの旨辛さが楽しめるのか楽しみです。さらに、HIPHOPグループ・パンチラインフェチズが制作したオリジナル楽曲のミュージックビデオも気になります。新商品の発売に合わせて展開されるキャンペーンも楽しみですね!
- 新商品『miino香ばしナッツミックス そら豆黒豆アーモンド しお味』は、豆とナッツの組み合わせが斬新で興味深いですね。健康志向が高まる中、たんぱく質や食物繊維を手軽に摂取できる商品として期待が持てます。さらに、豆の素揚げやナッツの香ばしさが食欲をそそるポイントで、食べてみたいと思わせる魅力があります。豆が苦手な方でも楽しめるという点も素晴らしいですね。是非試してみたい商品です。
- 新商品の「ベイクドオーツ マカダミア&シード」は、マカダミアナッツの香ばしさと食感が楽しめるという点が魅力的ですね。オートミールを簡単に楽しめるというコンセプトも素晴らしいと思います。パッケージデザインも素材の色を活かしていて、甘くないシリアルを求める方にもぴったりの商品だと感じました。
このキャンペーンは、東京ディズニーランド貸し切りパーティーやホテル宿泊が当たるという豪華な賞品が用意されていて、ファンタスティックな体験ができる可能性があるのがとても魅力的ですね。カルビーの商品を購入して応募するだけで、夢のような特典が手に入るチャンスがあるというのは、ファンにとっては嬉しいニュースです。キャンペーンに参加して、素敵なプレゼントを手に入れたいと思います!