- 亀田製菓が新商品『ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』を発売。
- 米粉でつくられたふんわり食感のスナック。
- 甘じょっぱいコーンポタージュ味で女性の癒し時間にぴったり。
- 2種類のパッケージデザインを用意し、女性向けに開発。
- 米菓製法でふんわり食感を実現。
気持ち、軽やかになあれ♪
米粉でつくったふんわりスナックの
『ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』を新発売



ニュースリリース 気持ち、軽やかになあれ♪ 米粉でつくったふんわりスナックの 『ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』を新発売 2024年12月19日 亀田製菓株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長 COO:髙木 政紀)は、『24g ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』(以下:『ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』)を、2024年12月24日(火)から全国のローソン店舗(「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」を除く)にて先行販売、2025年1月27日(月)からその他の全国のコンビニエンスストアにて発売します。 『24g ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』 ■こころがほっこり温まる、つまめるコーンポタージュ 『ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』は、甘じょっぱいミルキーなコーンポタージュのやさしい味わいと、米粉ならではのふんわり食感が特長の、女性の癒し時間のお供にぴったりなお米でできたスナックです。 「ワニ」と「ゾウ」をモチーフにした2種類のかわいいパッケージデザインをご用意し、癒しを求める女性の荒々しい気持ちを「ワニ」に、気分が沈んでずっしりと重い気持ちを「ゾウ」に例えて表現しています。日々一生懸命がんばる女性たちに向けて、少しでも気持ちが軽やかになり、明日への活力となることを願い、この商品を開発しました。 忙しい日々の大切なリラックスタイムのお供に、こころがほっこり温まる『ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』をどうぞお楽しみください。 ■製法にこだわって実現した“ふんわり食感” 粒度の細かい米粉を使用し、空気を抱き込む練り工程によって、亀田製菓の米菓製法ならではの軽い食感の生地を実現しました。さらに、北海道産コーンパウダーを使用した、おいしさがつまったオイルをたっぷりとしみ込ませることで、究極の“ふんわり食感”に仕上げました。 商品概要 ■ローソン 1. 商品名 24g ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味 2. 発売日 2024年12月24日(火) 3. 価格(税抜) ノンプリントプライス(参考小売価格 140円前後) 4. 販売地域 / 販売チャネル 全国のローソン(「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」を除く ※店舗によっては取り扱いのない場合がございます。 ■その他のコンビニエンスストア 1. 商品名 24g ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味 2. 発売日 2025年1月27日(月) 3. 価格(税抜) ノンプリントプライス(参考小売価格 140円前後) 4. 販売地域 / 販売チャネル 全国のコンビニエンスストア ※店舗によっては取り扱いのない場合がございます。 このページをシェア サイトトップ 気持ち、軽やかになあれ♪ 米粉でつくったふんわりスナックの 『ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味』を新発売
全文表示
ソース:https://www.kamedaseika.co.jp/news/20241219_22772/
亀田製菓の動画をもっと見る- ハッピーターンのキャンペーンが面白い!「粉だけ」が当たるというのは斬新だし、専用フリフリ紙袋まで付いてくるのは嬉しいサプライズ。さらに、5月29日を『HAPPY TURN’s Day』として制定するなんて、ハッピーターンを通じて幸せを広める取り組みに感心しました。ハッピーターンの“粉のうまさ”を楽しむことができるA賞も魅力的ですね。楽しくてハッピーな企画に参加したくなります!
- 亀田製菓から新しい商品『亀田の柿の種 ドライ納豆入り』が登場するんですね!納豆ご飯の味わいを楽しめるというコンセプトが面白いです。忙しい朝でも手軽に食べられるなんちゃって納豆ご飯として開発されたというのも、現代の食生活に合ったアイデアだと感じました。納豆のネバネバ感がなく、柿の種の香ばしさと組み合わさるとどんな味になるのか、興味深く思います。新しい食べ物の登場はいつも楽しみですね!
- 「こつぶっこRich 天空の抹茶®」の新商品は、日本の伝統的なお菓子と抹茶を組み合わせた斬新な味わいに興味が湧きました。特に、はちみつの甘さと抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチしていそうで、食べてみたいと思いました。パッケージデザインも日本らしさが感じられて素敵だと思います。限定販売なので、早めに手に入れてみたいですね。
- 亀田製菓の新商品「亀田のサプリの種」は、機能性表示食品として記憶力や筋肉量、肌の潤いなどに良い成分を手軽に摂取できるという点が興味深いですね。お米の加工技術を活かした新しい取り組みで、サプリメントを食べる新習慣を提案しているところが斬新だと感じました。商品の味わいや形状にもこだわりが感じられ、食べやすく楽しめる工夫がされているのも素晴らしいと思います。
- 新しいハッピーターンミニ スパイス4連の発売は、大人向けの食べやすいサイズであり、吊り下げ商品市場の需要に合わせた商品展開が興味深いですね。スパイスの味付けも魅力的で、おつまみやちょっとしたスナックとして楽しめそうです。新商品の登場が楽しみです!
- 亀田の柿の種のリニューアル、特に新しいクリスピーな食感に興味が湧きました!さらにコク感がアップしているということで、ますます美味しさが増しているようですね。食べ応えのあるカリカリ食感と旨みたっぷりの味わい、これは試してみたくなります!
- このニュースを読んで、亀田製菓が介護食品の分野で金賞を受賞した『ふっくらおかゆ』について興味深いと感じました。食べ物を噛むことに問題がある人向けに開発されたこの商品は、こしひかりを使用し、二度炊き製法でふっくらやわらかく仕上げられている点が特徴的です。また、お米総合研究所での研究やお米由来の植物性乳酸菌の検証など、亀田製菓の取り組みにも感心しました。介護食品の重要性が高まる中で、このような商品が開発されていることは素晴らしいと思います。
- 『辛ターン』という新しい味の『ハッピーターン』が気になりますね。辛い味というのは、幸せとはまた違った楽しみ方ができそうです。エイプリルフールのネタが商品化されるなんて面白いアイデアですね。試してみたい気持ちが湧いてきました。
- 亀田製菓が太陽光発電システムを導入し、環境に配慮した取り組みを推進していることは素晴らしいですね。温室効果ガスの削減や再生可能エネルギーの活用など、持続可能な経営に向けた取り組みが進んでいることが好感を持てます。企業が社会貢献活動を積極的に行う姿勢は、他の企業にも良い影響を与えることで、環境保護に向けた動きが広がることを期待したいですね。
- 亀田製菓株式会社が「健康経営優良法人2025」認定を取得したニュースは素晴らしいですね。従業員の健康管理や働き方の柔軟性、コミュニケーション活性化など、様々な取り組みが健康経営に向けて行われている様子が伺えます。企業としての社会的責任を果たしつつ、従業員の健康を大切にする姿勢はとても好感が持てます。今後も健康課題に取り組み続け、健康意識の高い文化を築いていく姿勢には感心します。
この新しいスナック、「ゆるふわちっぷす コーンポタージュ味」は、米粉を使用してふんわりとした食感を楽しめるようですね。女性向けに癒しを提供することを意識して開発されたという点も興味深いです。パッケージデザインも可愛らしく、リラックスタイムにぴったりの商品と感じました。気軽に手軽に楽しめるスナックとして、一度試してみたいと思いました。