- プレナスが展開する店舗から出る廃食用油を国産SAFの原料として提供する取り組みが始まる。
- 廃食用油をSAF製造の原料として提供するための基本合意書が4社で締結された。
- プレナスグループはサステナビリティ活動を積極的に行い、環境に貢献する取り組みを推進している。
- 循環型社会の実現や気候変動対策に貢献するため、廃食用油の再利用を進める取り組みに参加している。
- 各社が役割を分担し、廃食用油の再利用に伴うCO2排出削減を目指して連携する。
「やよい軒」から収集する廃食用油を国産SAFの原料として提供








[株式会社プレナス]
■プレナスグループのサステナビリティ活動
プレナスは2024年4月末現在、「やよい軒」を国内に361店舗、「ほっともっと」を国内に2,444店舗展開しております。
プレナスグループは、食に携わる企業として人び…
「やよい軒」から収集する廃食用油を国産SAFの原料として提供~CO2排出削減で、気候変動対策へ貢献~株式会社プレナス2024年5月17日 11時00分 定食レストラン「やよい軒」や「ほっともっと」などを展開する株式会社プレナス(本社:東京都中央区、代表取締役CEO塩井辰男(以下、プレナス))、日揮ホールディングス株式会社(本社:横浜市、代表取締役会長CEO佐藤雅之(以下、日揮HD))、株式会社レボインターナショナル(本社:京都市、代表取締役、越川哲也(以下、レボインターナショナル))、合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(本社:横浜市、代表者秋鹿正敬(以下、SAFFAIRE SKY ENERGY))の4社は、プレナスが展開するやよい軒等の店舗から出る使用済み食用油(以下、廃食用油)を、国産の持続可能な航空燃料SAF(Sustainable Aviation Fuel(以下、SAF))製造の原料として供給することで、資源の有効活用を通じて気候変動対策への貢献を目指した、循環型社会の実現のために相互に協力する基本合意書を4月30日付で締結しました。■プレナスグループのサステナビリティ活動 プレナスは2024年4月末現在、「やよい軒」を国内に361店舗、「ほっともっと」を国内に2,444店舗展開しております。 プレナスグループは、食に携わる企業として人びとに信頼される企業であり続けるために、私たちが目指すべき方向性を示した「5つのビジョン」に基づいてさまざまな取り組みを行っています。そのすべてがプレナスグループの「おいしさの追求」を支えています。また、「5つのビジョン」の中に「もっと、環境に貢献する企業になろう」があります。お客さまに安全で美味しい食を届け続けるためには、事業活動における未来を見据えた持続可能(サステナブル)な取り組みが不可欠です。 プレナスグループはこれまでも、店舗で使用した廃食用油を飼料や肥料などへ再利用する活動を行ってまいりました。この度、一部の店舗において、相互で協力し廃食用油を国産SAFに再利用する取り組みに参加することで、トレーサビリティを明確にしながらCO2排出削減を目指し、さらなる気候変動対策へ貢献したいと考えています。 ■各社の役割について プレナスと日揮HD、レボインターナショナル、SAFFAIRE SKY ENERGYの4社は今回の取り組みを通じて国内SAFの供給に貢献していきます。 ・プレナス(廃食用油提供) 展開するやよい軒などの店舗からでる廃食用油をSAFの原料として供給いたします。まずは関東1都6県のやよい軒店舗124店から出る廃食用油の提供を開始します。今回の取り組みによる廃食用油の供給量は年間最大約220トンを見込んでおります。今後順次、やよい軒の他店舗などに取り組みを広げていく予定です。 ・レボインターナショナル(廃食用油収集) 店舗から廃食用油を収集し、SAFFAIRE SKY ENERGYが運営するSAF製造装置向けに引き渡します。 ・SAFFAIRE SKY ENERGY(SAF製造) 2024年度下期~2025年度初頭の製造開始を目指し、大阪府堺市で建設中の日本初となる国産SAFの大規模製造プラントにおいて、レボインターナショナルから引き取った廃食用油を原料としてSAFの製造を行います。製造するSAFは年産約3万キロリットルを予定しています。 ・日揮HD(サプライチェーン構築) 廃食用油を原料とするSAF製造事業に関するサプライチェーンの全体構築を主導します。今回の取り組みによるCO2削減量は年間約560トンを見込んでおります。 <SAFとは> SAFは、石油などの化石燃料以外を原料とする持続可能な航空燃料であり、その製造にあたっては様々な原料、製造技術が存在します。原料が100%廃食用油の場合、従来の航空燃料と比べて原料収集からSAFの製造、燃焼までのライフサイクル全体でCO2排出量を約80%削減することが可能といわれています。 今日、航空業界ではSAFの利用拡大が「空の脱炭素」に向けた最優先課題との認識が定着する一方で、今後見込まれる旺盛なSAF需要に対し、供給面の整備が急務とされています。 SAFの原料である廃食用油について、日揮HD、レボインターナショナル、コスモ石油株式会社(以下「コスモ石油」)の3社は、2022年11月、SAFFAIRE SKY ENERGYを設立、国内で発生する廃食用油のみを原料とした年産約3万キロリットルのSAF大規模製造を目指し、2024年度下期~2025年度初頭にコスモ石油堺製油所構内に建設するプラントの稼働計画を公表いたしました。本事業は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)より採択※を受けた助成事業です。 ※NEDOホームページ:https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100312.htmlこのプレスリリースには、メディア関係者向けの情報がありますメディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちらメディアユーザー新規登録無料メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。すべての画像種類その他 ビジネスカテゴリレストラン・ファストフード・居酒屋中食・宅配キーワードほっともっとやよい軒MKレストランプレナスサステナビリティSAF航空燃料レボインターナショナルSAFFAIRE SKY ENERGY日揮HD位置情報東京都中央区(本社・支社)関連リンクhttps://www.plenus.co.jp/ダウンロードプレスリリース.pdfプレスリリース素材このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできますトッププレスリリース株式会社プレナス「やよい軒」から収集する廃食用油を国産SAFの原料として提供会社概要株式会社プレナス37フォロワーフォローRSSURLhttps://www.plenus.co.jp/業種商業(卸売業、小売業)本社所在地東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 8階電話番号03-3289-8311代表者名金子 史朗上場未上場資本金34億6113万円設立1960年03月トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード
全文表示
ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000587.000054093.html
- やよい軒の新TVCM「鉄板フェア第1弾・第2弾」篇の放映が始まるんですね。鉄板定食の魅力をテンポよく切り替わる映像と音楽で表現しているとのことで、食欲をそそるCMになりそうです。やよい軒の定食はリーズナブルで美味しいので、CMを見て食べに行きたくなりました。
- やよい軒のキャンペーンはとても魅力的ですね!SNSを活用したプロモーションは参加者にとっても楽しいし、当選者にとってはうれしいプレゼントがもらえるチャンスです。特に食事券が当たるというのは嬉しいですね。キャンペーンに参加してみたいと思います!
- 新しいラーメン店「KAYAVA.総本店」の公式アプリがリリースされたんですね!スタンプを貯めてお得なクーポンをゲットできるというのは魅力的です。手作りのラーメンを提供するお店ならではのこだわりが感じられます。アプリを使ってお得に美味しいラーメンを楽しんでみたいです!
- やよい軒の『牛カルビと牛ホルモン焼の定食』の魅力がたくさん詰まっていて、特に牛カルビと牛ホルモンを一緒に楽しめる点が魅力的だと感じました。お店の店長が選んだおすすめポイントも参考になりますね。食べてみたくなりました!
- 新業態のラーメン店「KAYAVA.総本店」の公式ホームページやSNSが開設されたことは素晴らしいですね。手作りのラーメンにこだわり、厳選した食材を使用する姿勢が伝わってきます。特に海外展開を見据えた取り組みや、公式SNSを通じて情報を発信する姿勢は、ブランドの魅力を広めるために重要な一歩だと感じました。これからの展開に期待が高まります。
- やよい軒の「TEPPAN FAIR(鉄板フェア)」第2弾の新メニュー、『鉄板油淋鶏定食』と『鉄板鶏チリ定食』がとても美味しそうですね!特製の香味だれやチリソースが絶妙な組み合わせで、食欲をそそります。アツアツの鉄板で提供される中華定食は、食べるのが楽しみです。また、世界共通フェアとして海外でも展開されるというのも興味深いですね。次回の第3弾も楽しみにしています!
- 「やよい軒」のサイドメニューランキングが発表されたんだね。玉子焼きが1位で、豚汁や貝汁も人気があるんだ。やっぱり定番のメニューが支持されるんだろうな。アプリでお得な情報も手に入るみたいだから、利用してみるのもいいかもしれないね。
- やよい軒の夏キャンペーンはとても魅力的ですね!SNSを通じて参加できるのも楽しそうですし、豪華な賞品も魅力的です。特にグリーンハウス2缶型カクテルビールサーバーやモバイルプロジェクターなど、夏にピッタリのアイテムが揃っていて、参加してみたくなります。キャンペーンに参加して、素敵な景品をゲットしたいですね!
- チキン南蛮の日を盛り上げるためのキャンペーンがやよい軒で開催されるようですね!サーモスのフライパンセットが当たるという豪華な賞品も魅力的です。SNSを活用したキャンペーンは参加しやすくて楽しそうです。チキン南蛮好きな人はこの機会を逃さず参加してみたいですね!
- 新しいラーメン店「KAYAVA.総本店」のオープンが楽しみですね!全て店内で手作りのラーメンというこだわりが素晴らしいです。特に、国産地鶏や厳選素材を使用したスープや自家製麺の相性を突き詰めたこだわりが興味深いです。日本の伝統的な要素とモダンな雰囲気を融合させた店内空間も魅力的です。是非一度訪れてみたいと思います!
この取り組みは素晴らしいですね。廃食用油を再利用して国産SAFの原料として供給することで、CO2排出削減や気候変動対策に貢献するというのは、環境に配慮した取り組みです。企業が持続可能な取り組みを行うことは、社会全体に良い影響を与えると感じます。今後もこうした取り組みが広がっていくことを期待したいですね。