- 明治株式会社が「お好み焼本舗」とのコラボメニュー「スーパーカップ アップルパイもんじゃ」を開発
- コラボメニューは鉄板でアイスともんじゃを焼いて食べる斬新なアレンジ
- 「スーパーカップ アップルパイもんじゃ」は、「明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ」とアップルパイの具材を組み合わせたもの
- コラボメニューは数量限定で「お好み焼本舗」の全国店舗で販売
- パッケージ風のオリジナルステッカーも先着でプレゼント
- 販売期間は2023年12月5日から2024年2月上旬まで
- 食べ放題コースのみで注文が可能
- 明治株式会社はアレンジレシピの提供を通じておいしさと楽しさを広げると述べている
エッセル史上初!鉄板で焼くエッセル スーパーカップ!「お好み焼本舗」との“熱冷”コラボレーションメニュー「スーパーカップ アップルパイもんじゃ」12月5日より 販売開始 | 2023年 | プレスリリース・お知らせ | 株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.





エッセル史上初!鉄板で焼くエッセル スーパーカップ!「お好み焼本舗」との“熱冷”コラボレーションメニュー「スーパーカップ アップルパイもんじゃ」12月5日より 販売開始のページです。株式会社 明治は、ヨーグルト・チーズ・牛乳などの乳製品、チョコレート、栄養食品など、おいしさと栄養価値にこだわった商品・サービスを提供しています。
エッセル史上初!鉄板で焼くエッセル スーパーカップ!「お好み焼本舗」との“熱冷”コラボレーションメニュー「スーパーカップ アップルパイもんじゃ」12月5日より 販売開始 2023/11/28 株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、株式会社物語コーポレーション(代表取締役社長:加藤 央之)が展開している「お好み焼本舗」と、“鉄板焼×アイス”の熱冷コラボレーションメニュー「スーパーカップ アップルパイもんじゃ」を開発しました。そのコラボレーションメニューを、「お好み焼本舗」が全国の店舗にて、2023年12月5日より数量限定で販売します。 スーパーカップ アップルパイもんじゃ イメージ図 本コラボレーションは、“鉄板”でアイスともんじゃを一緒に焼き、アツアツ&冷たいデザートとして食べる、という斬新で新しいアレンジの可能性を感じ、そして、実際にお客さまにもお店で体感していただきたいという思いから実現しました。 「スーパーカップ アップルパイもんじゃ」は、カップアイスの定番としてご好評いただいている「明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ」のカップ容器に入ったアップルパイの具材を、鉄板の上にのせて少し炒めてから、「明治 エッセル スーパーカップミニ 超バニラ」をのせて食べるもんじゃ焼です。“はがし(小さいヘラ)”を使用して食べるアツアツのアップルパイもんじゃとバニラアイスの、熱冷のマリアージュをお楽しみいただけます。 さらに、本コラボレーションメニュー販売期間内にご来店いただいた方に先着で、「スーパーカップ アップルパイもんじゃ」のパッケージ風オリジナルステッカーをプレゼントします。※なくなり次第終了となります。 当社は、このようなアレンジレシピの提供を通じて、おいしさ・楽しさの世界をひろげてまいります。 コラボレーションメニュー提供期間2023年12月5日(火)~2024年2月上旬 ※なくなり次第終了となります。 ※食べ放題コースのみでご注文が可能です。 SNSキャンペーンの実施 本コラボレーションを記念して、「明治 エッセル スーパーカップ×お好み焼本舗 コラボキャンペーン」を実施します。X(旧Twitter)でフォロー&リポストをしていただいた方の中から抽選で1名様に「てこ形キーホルダー」と「QUOカード10万円分」を、抽選で100名様に「はがし形キーホルダー」と「QUOカード500円分」が当たります。QUOカードは本コラボレーションオリジナルデザインとなります。 キャンペーン実施期間2023年12月5日(火)10:00~2023年12月12日(火)23:59 応募方法 1. X(旧Twitter)の公式アカウント「明治 エッセル スーパーカップ(@essel_sweets)」と、「おこほん(お好み焼本舗)(@okohon_official)」2つのアカウントをフォロー。 2. 本キャンペーンの投稿をリポストして応募完了です。 「お好み焼本舗」とは お好み焼と串カツを始め、鉄板焼(ステーキ・海鮮等)やバラエティ豊かな⼀品料理が⾷べ放題でお楽しみいただけます。看板商品の「おこほん焼」は、豊富な具材で仕上げたお好み焼で、注⽂をいただいてからスタッフが特注の極厚鉄板で焼き上げてご提供しています。串カツは、温度と揚げ時間にもこだわり、サクサクの⾷感が⼈気です。選べるコースは3種類、リーズナブルで人気の「お手軽コース」(税込2,178円)、「厚切りとんぺいステーキ」に串カツ、鉄板焼やデザートの種類が増える「おこほんコース」(税込2,838円)、「厚切熟成 リブロースステーキ極」を含むステーキ・鉄板すき焼・鉄板焼しゃぶ、海鮮など100品の豊富なメニューの「プレミアムステーキコース」(税込3,938円)をご用意しています。また、ドリンクバー近くにある綿菓⼦機やかき氷機は⾃由にご利⽤いただくことができ、特にお⼦さまからの⼈気を得ています。学⽣からファミリー、少⼈数から⼤⼈数の宴会まで幅広いシーンでご利⽤いただけます。 ※一部設置していない店舗もございます。 シェア
全文表示
ソース:https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2023/1128_01/index.html?link=rss
明治/meijiの動画をもっと見る- 熊谷市と明治が共同で暑さ対策を推進する『ヨーグルトで水分保持チャレンジプロジェクト』は、地域と企業が協力して市民の健康を考える取り組みで素晴らしいと感じました。暑さに負けないための施策やイベントが展開されることで、地域全体がより快適に過ごせる環境づくりに期待が高まります。
- チョコミント好きにとっては嬉しいニュースですね!明治のエッセル スーパーカップのチョコミントが再登場するということで、待ち望んでいたファンも多いのではないでしょうか。爽やかなミントアイスとパリパリのチョコチップの組み合わせは、夏にぴったりの味ですね。再販を待ち望んでいた方々にとっては、嬉しいニュースでしょう。
- ディズニーキャラクターがデザインされた「明治ブルガリアヨーグルト」の期間限定パッケージ、とっても可愛いですね!食卓が一気に楽しくなりそうです。ディズニーファンにとっては嬉しいニュースですし、キャンペーンで東京ディズニーリゾートへのご招待があるなんて、さらに楽しみが広がりますね。笑顔と楽しさがつながる食卓を提案する取り組み、素敵だと思います。
- 価格改定や内容量変更のお知らせは、消費者にとっては少し残念なニュースかもしれません。原材料価格の上昇やコスト増加など、企業の事情も理解できますが、やはり商品の価格が上がると買いやすさに影響が出てしまいますね。ただ、安全で高品質な商品を提供するためには、企業も努力していることが伝わってきます。消費者としては、今後も企業の取り組みや商品の品質に期待したいと思います。
- 明治が大人の食育を推進する『官民連携食育プラットフォーム』に参画する取り組みは素晴らしいと感じました。食生活における課題解決に貢献し、食の生産現場を知る機会を提供することで、豊かな食の実現を目指す姿勢に感銘を受けました。大人の食育の重要性を認識し、企業が連携して取り組むことで、食に対する関心を高めることができると思います。明治の取り組みが、より多くの人々に食の大切さを伝えるきっかけとなることを期待しています。
- 沖縄塩を使用したチョコレートの新商品が気になりますね!アーモンドやマカダミアナッツと組み合わせた味わい、さらにパフやバニラの風味が加わっているというのも興味深いです。暑い夏にぴったりのご褒美チョコとして、ぜひ試してみたいと思いました。
このメニューは、鉄板でアイスクリームともんじゃを一緒に焼いて食べるという斬新なアレンジで、12月5日から数量限定で販売されます。アップルパイの具材を鉄板で炒めてからアイスクリームをのせるという組み合わせは、熱と冷たさのマリアージュを楽しむことができそうです。また、来店者にはオリジナルステッカーがプレゼントされるそうです。この記事を読んで、私はこの斬新なメニューに興味を持ちました。