- サクラマチクマモトに新店舗がオープンする。
- 新店舗は味千×桂花サクラマチ店のコラボ店で、フードコートスタイルでの営業。
- 味千と桂花の食べ比べができるお店であり、それぞれの良さを楽しめる。
- オープン当初は大混乱が予想されるため、落ち着いてからの来店をおすすめ。
- 店内にはこだわりや歴史がわかるパネル展示もあり、写真撮影も可能。
サクラマチクマモトに新店舗オープン♪





お知らせ 2024.04.25 サクラマチクマモトに新店舗オープン♪ いつもありがとうございます。 4月26日11:00~ 味千×桂花サクラマチ店グランドオープン♪ 先週、南米コロンビアにも出店の世界約700店展開中「味千拉麺」とのコラボ店 阿蘇くまもと空港店に続く2店舗目です。 以前、交通センター時代には桂花単独で営業させていただきました。 熊本のバスターミナルに返り咲きです^^ 今回は、味千と桂花の食べ比べが一度にできるフードコートスタイルでの営業。 グループになって、桂花の味が味千の味になったと言われる人もいますが、食べ比べてみるとそれぞれの良さに気づかれると思います。 麵・スープ・塩だれ・マー油、全部違いますから味が違うのは当然ですが、イメージで雑な口コミされてると、それぞれ一所懸命作っているのに…と残念な気もちになります。 この機会に、事実を認識していただけると幸いです。 味千拉麺、熊本ラーメン桂花、両方のアプリも使える、お得なお店です。 オープン当初、大混乱も予想されます。 不慣れでご迷惑をおかけするかもしれません。 現場は一所懸命取り組んでいますから、その折は大きな心で育ててください。 また、GW明けて、落ち着いたころ、慣れたころにお越しいただけますと幸いです。 これからもよろしくお願いします! お待ちしています^^ 感謝 サクラマチ内の場所はコチラ 店頭屋台では写真撮影もOK♪ ハイ!ザンマイ^^ 味千・桂花それぞれのこだわりや歴史がわかるパネル展示もあります。 語れる、うんちく盛りだくさんです。
全文表示
ソース:https://keika-raumen.co.jp/blog/article.html?id=176
桂花ラーメンの動画をもっと見る
桂花ラーメンにコメントする(匿名◎)
- 桂花ラーメンの創業70周年感謝祭の麺70g増量キャンペーンは素晴らしいイベントですね。創業者の誕生日に合わせて感謝祭を開催するというのも心温まる取り組みです。お客様への感謝の気持ちが伝わってきます。麺70gの増量は嬉しいサービスで、物価高騰が続く中でお客様の生活を応援する姿勢が素晴らしいと感じました。是非参加してみたいですね。
- 新宿東口駅前店のリニューアル工事のお知らせ、なるほどですね。長年愛されてきたお店がさらに美しく生まれ変わるということで、楽しみですね。改装後の美味しいラーメンも期待大です!
- 大阪に出店するとの情報、そして人気の桂花オリジナル炒飯や太肉が楽しめるとのことで、関西地区の方々にとって嬉しいニュースですね!地元の美味しい食べ物を楽しめる機会が増えるのは素晴らしいです。九州うまかもん市でのイベントも楽しみですね。
- 桂花ラーメン新宿ふぁんてんの名前の由来やお店の歴史について知ることができて興味深い内容だと感じました。地下1階と地下2階に分かれた店内の構造やオリジナルメニューの紹介も興味深く、特に五香肉麺やふぁんてん丼が気になりました。新宿ふぁんてんのこだわりや独自性が伝わってきて、今度機会があればぜひ訪れてみたいと思いました。
- この春野菜ラーメンのレシピはとてもヘルシーで美味しそうですね!免疫力を上げるために春野菜を取り入れた料理は素晴らしいアイデアです。野菜の旨味を引き出して、デトックス効果も期待できるので、試してみたいと思いました。免疫力を高めつつ、美味しいラーメンを楽しめるなんて、最高ですね!
- 桂花ラーメンの70周年企画「桂花深夜食堂」の開店が楽しみですね!70年の歴史を共に振り返り、新たな思い出を作る場として、エピソードの募集が行われるというのは素敵なアイデアだと思います。皆さんの桂花での思い出やエピソードがどんな風に集まるのか、楽しみにしています!
新しい店舗オープンのお知らせ、楽しみですね!味千と桂花のコラボ店というのは興味深いです。食べ比べてみると、それぞれの特徴がより際立ってくるのかもしれませんね。オープン初日は混雑が予想されるとのことですが、スタッフの頑張りに期待して、GW明けに訪れてみたいと思います。楽しみにしています!