ハウスレシピ:3種のきのこと大豆のクリームシチューの作り方

  • きのこの旨みが溶け込んだやさしい味わいの具だくさんクリームシチュー
  • 調理時間:約50分
  • エネルギー:548kcal、食塩相当量:1.9g(1皿分)
  • 材料:鶏肉、にんじん、ぶなしめじ、まいたけ、しいたけ、大豆など
  • 作り方:具材を切り、炒めてから水を加えて煮込み、ルウと牛乳を加えて仕上げる
  • 仕上げにはごはんを添える

3種のきのこと大豆のクリームシチュー

きのこの旨みが溶け込んだ、やさしい味わいの具だくさんシチュー シチュー・チャウダー クリームシチュー(178) 調理時間 約50分 エネルギー 548kcal 食塩相当量 1.9g エネルギー・食塩相当量は1皿分の値です。 商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。 携帯に送信 レシピ印刷 材料4皿分 作り方 鶏肉、にんじんは一口大に切る。ぶなしめじ、まいたけは小房に分ける。しいたけはかさと軸を分けてそれぞれ薄切りにする。 厚手の鍋にサラダ油を熱し、(1)のぶなしめじ、まいたけ、しいたけを中火でじっくり炒める。かさが半分程度になったら取り出す。 同じ鍋で(1)の鶏肉の両面を中火で焼き、にんじん、水気を切った大豆を加えて炒める。 油が全体にまわったら、(2)のきのこをもどし入れて水を加える。沸騰したらあくを取り、弱火~中火で約10分煮込む。 いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。 牛乳を加え、さらに約5分煮込む。 器に盛り、ごはんを添える。 一口メモ *きのこをじっくり炒めることで旨みを凝縮させます。 使用した商品 142g 休日のシチュー クリーム 使用した商品のブランドサイト

全文表示

ソース:https://housefoods.jp/recipe/rcp_00027087.html

ハウスレシピにコメントする(匿名◎)

「ハウスレシピ:3種のきのこと大豆のクリームシチューの作り方」への1件のフィードバック

  1. このクリームシチューのレシピは、きのこの旨みがたっぷり詰まっていて、とても美味しそうですね。具材をじっくり炒める工程が、さらに深い味わいを生み出していそうです。ぜひ作ってみたいレシピです。