- ファミリーマートでiPhoneのマイナンバーカードが利用可能になる。
- 簡単に各種証明書を発行できる。
- マイナンバーカードをiPhoneのAppleウォレットに追加。
- 店内のマルチコピー機を利用してサービスを提供。
- 手順に沿ってスマホ・カードセット画面まで進み、証明書を発行。
- iPhoneのマイナンバーカードをセキュリティとプライバシーが確保されている。
ファミリーマートでiPhoneのマイナンバーカードが利用可能に iPhoneのAppleウォレットにマイナンバーカードを追加し、 簡単に各種証明書を発行
ファミリーマートでiPhoneのマイナンバーカードが利用可能にiPhoneのAppleウォレットにマイナンバーカードを追加し、簡単に各種証明書を発行 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、デジタル庁、総務省、地方公共団体情報システム機構と連携し、店内に設置のマルチコピー機(※1)における行政サービスのスマホ用電子証明書(※2)を利用したサービスを提供しています。2025年6月24日(火)からはiPhoneのマイナンバーカードでもご利用いただけるようになります。 これにより、役所を訪れたり、実物のカードを取り出したり、PINを入力したりする必要はなく、iPhoneのマイナンバーカードをファミリーマートのマルチコピー機(MX-3631DS)に提示することで、住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証明書を便利に発行できるようになります。 ファミリーマートのマルチコピー機で発行するには、店内設置のマルチコピー機の画面右下の「行政サービス」⇒「証明書交付サービス(コンビニ交付)」を選択し、手順に沿って「スマホ・カードセット画面」まで進みます。 *詳細な利用方法は下記URLよりご確認ください。https://www.lg-waps.go.jp/01-01.html iPhoneのマイナンバーカードを提示するには、ユーザーはサイドボタンをダブルクリックし、マイナンバーカードを選択し、Face IDまたはTouch IDで認証し、リーダーにかざすだけで簡単に手続きできます。 手続き完了後、証明書の種別選択を行い、交付手数料をコインベンダ(お金の投入口)に入金し、証明書を発行します。 ■サービス開始日 2025年6月24日(火)~ iPhoneのマイナンバーカード利用可能 ■発行可能時間 6:30~23:00 ■発行可能証明書(※3) 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書、戸籍附票の写し、各種税の証明書 ■利用料金 自治体により異なります iPhoneのマイナンバーカードのセキュリティとプライバシー Apple製品は、ユーザーが自分の情報を自分でコントロールでき、プライバシーを守るように設計されています。Appleウォレットの身分証明書は、モバイル身分証明書を追加して使うための安全な方法を提供すると同時に、物理的な身分証明書では実現できないセキュリティとプライバシーのメリットを利用者に提供します。その情報は Face ID または Touch ID で認証した後に共有されます。ユーザーがいつ、どこで、どのような情報を開示したかなど、過去の提示に関する情報は暗号化され、ユーザーのデバイス上にのみ保存されます。Appleが知ることはありません。 iPhoneをどこかに置き忘れた場合は、「探す」アプリを使って、デバイスをロックして位置を特定するのに役立てたり、デバイスをリモートで消去したりできます。 Apple Walletの身分証明書は、消費者のプライバシー保護に関する明確なガイドラインを定めているISO 18013-5シリーズおよびISO 23220シリーズの規格に対応しています。 iPhoneのマイナンバーカードの詳細及びAppleウォレットに追加する方法については、Appleのホームページ (https://www.apple.com/jp/wallet/#identity_cards)およびデジタル庁のホームページ (https://services.digital.go.jp/mynumbercard-iphone/)をご覧ください。 (※1)一部サービス対象外の店舗がございます。 (※2)マイナンバーカードをお持ちの方が対応機種のスマートフォンに搭載することができる、マイナンバーカードと同等の機能(署名用及び利用者証明用の電子証明書)を持った、スマートフォン用の電子証明書。 (※3)市区町村により取得できない場合がございます。また取得できる証明書が異なります。 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。 以上 PDF(483KB) ニュースリリース2025年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2025/20250624_01.html
ファミリーマートの動画をもっと見る- フラッペフライデーのセールはとても魅力的ですね!毎週金曜日に100円引きでフラッペが楽しめるというのは、夏の暑さを乗り越えるのにぴったりです。特にゴディバ監修のフラッペが再登場するというのは、ファミリーマートのセールを楽しみにしている人にとっては嬉しいニュースですね。暑い夏を涼しく楽しむために、フラッペフライデーを楽しみにしてみたいと思います!
- ファミマのお得リレーキャンペーン、特に「お~いお茶」の無料引換券がもらえる第3弾は、夏にピッタリのお得な企画ですね。暑い日にはペットボトル飲料が欠かせないので、このキャンペーンを利用してさらにおトクに買い物ができるのは嬉しいです。ファミマの続く生活応援キャンペーン、これからも楽しみにしています!
- ファミリーマートの「お値段そのまま デカくてうまい!!ざっくり40%増量作戦」キャンペーンは、毎年楽しみにしている人も多いようですね。お値段はそのままで内容量が増えるという太っ腹な企画は、お客様にとっては嬉しい驚きとお得感があるのではないでしょうか。SNS上でも話題になっているようで、商品の増量具合を楽しみながら買ってみたり、比べてみたりするのも楽しそうですね。今年もたくさんの人が楽しんでくれることを願っています!
- エガちゃんねるとファミリーマートのコラボキャンペーンが面白そうだなと思いました!100円引きクーポンや限定グッズのプレゼントがあるということで、ファンにとっては嬉しいニュースですね。ファミリーマートの取り組みがファンとのコミュニケーションを大切にしているのが伝わってきます。
- ファミリーマートの代表取締役社長が企業広報経営者賞を受賞したとのニュース、素晴らしいですね。経営トップが広報の重要性を理解し、社会課題にも積極的に取り組んでいる姿勢は、企業としての責任感を感じます。また、コンビニエンスウェア事業や主力商品発表会などでの独創性や行動力も称賛されるべき点だと思います。ファミリーマートの今後の成長に期待が高まります。
- ファミマ×ハイキュー!!のコラボ企画、めちゃくちゃ楽しそう!限定グッズやおまんじゅう、描き下ろしデザインのオリジナルグッズなんて、ファンにとってはたまらないですね。キャンペーンの詳細も気になるし、日向と影山デザインのコラボ商品も見てみたい!楽しみがいっぱい詰まった夏のイベント、参加したいです!
- ファミリーマートの取り組みは、社員や加盟店の安全を第一に考えた熱中症対策や健康経営の推進が素晴らしいと感じました。特に、健康白書の発行や健康意識向上の取り組みは、社員の健康増進に向けた継続的な取り組みを行っている姿勢が好感を持てます。また、ファミマサマータイムのような柔軟な働き方改革も、社員の働きやすさと節電効果を両立させる良いアイデアだと思いました。
- 「絶品たまごサンド」のフェアが始まるんですね!たまごを使ったサンドイッチは夏にぴったりの栄養満点のメニューですね。特に「コク旨たまごサンド」や「玉子焼&ハムサンド」など、バラエティ豊かなラインアップが気になります。この夏、ファミリーマートで絶品たまごサンドを楽しんでみたいです!
- 高知県産のゆずを使ったアイスバーや他の商品がファミリーマートから発売されるというニュースは興味深いですね。地域の特産品を活かした商品開発や地域限定販売など、地域との連携を大切にする取り組みが素晴らしいと感じました。高知県のゆずのおいしさを全国の人々に広めるきっかけになるかもしれませんね。
- ファミリーマートが加盟店支援を強化する取り組みを行う姿勢は素晴らしいと感じました。特に、暑い夏に向けてオロナミンCを提供するなど、加盟店の健康と店舗運営のサポートに力を入れている点が好感を持てます。地域に密着し、お客様とのつながりを大切にする姿勢も素晴らしいですね。
ファミリーマートでiPhoneのマイナンバーカードが利用できるようになるんだ!便利になりそうだし、セキュリティ面もApple製品なら安心できるかも。マイナンバーカードのデジタル化が進んでいるのはいいことだと思う。