- 亀田製菓が「ハッピーターンズデー」を記念して、東京駅構内で体験型ポップアップイベントを開催
- イベントでは、ハッピーがターンする体験やちょいハピ展、フォトスポットなど様々な企画が行われる
- 来場者は日常の小さな幸せに気付くきっかけを提供する展示やハッピーターンバルーンに参加できる
5月29日はこう(5)ふく(29)で「ハッピーターンズデー」!
東京駅構内にハッピーがターンするパワースポット誕生!?















ニュースリリース 5月29日はこう(5)ふく(29)で「ハッピーターンズデー」! 東京駅構内にハッピーがターンするパワースポット誕生!? 2025年05月22日 発売から49年のロングセラー商品『ハッピーターン』を製造・販売する亀田製菓株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長 COO :髙木 政紀)は、5月29日の「ハッピーターンズデー」を記念して、5月22日(木)~5月29日(木)の期間中、東京駅構内にて体験型ポップアップイベントを開催します。 【5月29日は「ハッピーターンズデー」!ハッピーがターンする体験型ポップアップイベント】 ■東京駅構内にハッピーがターンするパワースポット誕生! 亀田製菓は、ハッピーターンを通じて一人でも多くの方にハッピーをお届けしたいという気持ちから、5月22日(木)~5月29日(木)まで、東京駅の八重洲口改札外イベントスペース(JR東海 東京駅イベントスペース)にて、お客様にハッピーがターンする体験型ポップアップイベントを開催します。 イベントに来場したお客様が、自らのちょっとハッピーな体験を記入する“ちょいハピ募集”や、「言われてみたら確かに!」と思えるちょっとハッピーな瞬間を切り取って展示を行う“ちょいハピ展”、ハッピーターンになりきれる特設フォトスポット、「ハッピーターンズデー」のために製作したハッピーなオリジナルグッズの展示など、様々な企画を行います。ハッピーターンで、東京駅構内がハッピーに染まるこの機会に是非とも足をお運びください。 ※開催日時:5月22日(木)~5月29日(木) 11:00~19:00 ※期間中無休 ■日常の小さな幸せを展示する“ちょいハピ展”やハッピーターンになりきれるフォトスポットを設置! <ちょいハピ展>~幸せに気付くきっかけの展示~ ポップアップイベント内で実施される“ちょいハピ展”では、「ゆで卵がキレイにむけた。」や「久々に履いたズボンから100円が出てきた。」など日常に潜むちょっとしたハッピーにまつわる展示を行い、来場者が小さな幸せに気付くきっかけを提供します。共感する展示には、「いいね」ボタンを押してみてください。 <ちょいハピ募集>~参加者へハッピーターンバルーンをプレゼント~ 来場者自らが“ちょいハピ”をステッカーに書き込んで特設ボードに貼り付けていただく“ちょいハピ”の募集も実施します。記入していただいた方には、ハッピーターンをかたどった「ハッピーターンズデー」特製バルーンを贈呈します。 <“ちょいハピ”記入例> <ハッピーターンズデー 特製バルーン> <ハッピーターンオリジナルフォトスポット>~ハッピーターンの袋に入ったかのような体験ができるフォトスポット~ まるでハッピーターンの袋の中に入ったかのような写真が撮影できるフォトスポットの設置を行います。普段食べているハッピーターンのお菓子に入った気持ちが味わえる写真映えするフォトスポットです。 <オリジナルグッズ展示>~ここでしか見られないオリジナルグッズを初展示~ 「ハッピーターンズデー」のために制作したハッピーなオリジナルグッズを展示します。アイデアクリエイターのいしかわかずや(@issikazu20)さんが制作したオリジナルグッズ「ハッピーバーン(絆創膏)」や「ハッピータイ(蝶ネクタイ)」などの限定アイテムに加え、東京駅一番街地下1階の東京おかしランドにある、亀田製菓のアンテナショップ「カメダセイカ」で購入できるハッピーターンのオリジナルグッズ展示など、ここでしか見られないグッズを多数ご用意しています。 ※駅、及び係員への問合せはご遠慮ください。 ※イベントにご参加や撮影の際は、他の利用者の通行の妨げにならないようにご注意ください。 <展示例:いしかわかずやさん制作「ハッピータイ」> ■アンテナショップ「カメダセイカ」と東京駅一番街の地下1階もハッピーターンでジャックした特別装飾に 「東京駅一番街」の地下1階にある亀田製菓のアンテナショップ「カメダセイカ」では、5月9日(金)から5月29日(木)までの期間、ハッピーターン仕様に装飾します。また、ポップアップイベントと連動した“ちょいハピ”募集企画を実施しており、記入していただいた方には『ハッピーターン』のご試食品をプレゼントします。 同期間中、 「東京駅一番街」の地下1階もハッピーターン仕様の装飾が施され、東京駅の様々な場所にハッピーターンと公式キャラクターであるターン王子が出現します。 ※開催日時:5月9日(金)~5月29日(木)まで 9:00~21:00 ※期間中無休 ■「ハッピーターンズデー」について 5月29日は、こう(5)ふく(29)の語呂合わせで“幸福の日”として、一般社団法人 日本記念日協会に登録されています。亀田製菓では、昨年まで“幸福の日”を「ハッピーターンを通じてお客様に幸せを届ける日」として、ハッピーターンならではの取り組んでまいりました。 今年は、一人でも多くの方にハッピーをお届けしたいという気持ちから、5月29日を『ハッピーターンズデー』と制定します。自分が食べてハッピーになるもよし、誰かにおすそ分けしてハッピーをお返しするもよし、ハッピーターンを通してみんなにハッピーがターンする日として、パワーアップしたハッピーな企画をお届けします。 ■ハッピーターンシリーズ 商品紹介 あまじょっぱい粉がツイてる“みんながハマる”『ハッピーターン』と、8種のスパイスをオリジナルブレンドし旨みがスゴい味わいで、お酒にも合う“大人がハマる”『ハッピーターン スパイス』は、全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで発売中です。 1. 商品名 96g ハッピーターン 2. 価格(税抜) ノンプリントプライス(参考小売価格 230円前後) 3. 販売地域 / 販売チャネル 全国のスーパーマーケットなど 1. 商品名 73g ハッピーターン スパイス 2. 価格(税抜) ノンプリントプライス(参考小売価格 230円前後) 3. 販売地域 / 販売チャネル 全国のスーパーマーケットなど 1. 商品名 53g パウダー250%ハッピーターン 2. 価格(税抜) ノンプリントプライス(参考小売価格 120円前後) 3. 販売地域 / 販売チャネル 全国のコンビニエンスストアなど このページをシェア サイトトップ 5月29日はこう(5)ふく(29)で「ハッピーターンズデー」! 東京駅構内にハッピーがターンするパワースポット誕生!?
全文表示
ソース:https://www.kamedaseika.co.jp/news/20250521_23718/
亀田製菓の動画をもっと見る- 亀田製菓の新CMは、三世代で楽しめるおせんべいの魅力を伝える素敵な取り組みだと感じました。昔から親しまれているサウンドロゴを活かしたオリジナルソングも楽しそうで、家族で夏休みを楽しむきっかけになりそうですね。子どもたちが元気いっぱいおせんべいを食べる姿が描かれているCMは、見ているだけで微笑ましくなります。家族みんなでおせんべいを食べながら楽しい時間を過ごしたいと思いました。
- 夏限定の「ハッピーターン あまずっぱレモン味」は、暑い季節にぴったりのさわやかな味わいが楽しめそうですね。特別な「あまずっぱいパウダー」の使用や季節感溢れるパッケージデザインなど、細かいところまで工夫されている印象を受けました。夏の暑さを吹き飛ばすような爽やかな味わいを楽しみたいです!
- 新しい「堅ぶつ 黒胡椒」の発売はとても興味深いですね。黒胡椒とごま油の組み合わせがどんな味わいを生み出すのか楽しみです。おつまみにぴったりな味ということで、お酒と一緒に楽しむのも良さそうですね。新商品の成功を祈っています!
- 「堅ぶつ 揚げとうもろこし味」の期間限定商品、食べてみたいですね!揚げとうもろこしの香ばしさと甘さが楽しめるということで、噛むほどに旨みが広がるおいしさが気になります。亀田製菓の「堅ぶつ」ブランドが好評なのも納得です。期間限定なので、早めに試してみたいです!
- 新潟輸送と亀田製菓がダブル連結トラックを活用した定期輸送を開始する取り組みは、効率的で持続可能な物流システムの構築に向けた素晴らしい取り組みだと感じました。労働力不足の解消やCO2排出量の削減など、さまざまな面でプラスの影響をもたらす取り組みであり、環境に配慮しつつ効率を高める取り組みは今後の物流業界にも示唆を与えるものだと思います。
ハッピーターンズデーのイベントはとても楽しそうで、ハッピーな雰囲気が伝わってきますね。ちょいハピ展やフォトスポットなど、日常の小さな幸せを楽しむ企画が素敵だと思います。ハッピーターンで東京駅構内がハッピーに染まる機会に参加したいです!