- 森永製菓がハイチュウ50周年記念として新商品「ハイチュウ<南国ミックス>」を発売
- 1粒で3つのフルーツ(マンゴー・パイン・キウイ)の味が楽しめる
- 見た目がカラフルで楽しいだけでなく、味の変化も楽しめる
- 1975年に誕生したハイチュウは世界30か国以上で販売されており、人気のあるソフトキャンディ
- 「ハイチュウ<王道ミックス>」に続く第二弾で、夏を感じさせる南国のおいしさをテーマにしている
ハイチュウ50周年記念
3つのフルーツ(マンゴー・パイン・キウイ)の味がひと粒に
見た目も楽しい!味の変化も楽しい!トロピカルな夏のハイチュウ
「ハイチュウ<南国ミックス>」
5月7日(水)より新発売


ハイチュウ50周年記念 3つのフルーツ(マンゴー・パイン・キウイ)の味がひと粒に 見た目も楽しい!味の変化も楽しい!トロピカルな夏のハイチュウ 「ハイチュウ<南国ミックス>」 5月7日(水)より新発売 印刷 2025年04月24日 商品・キャンペーン 森永製菓株式会社(東京都港区芝浦、代表取締役社長COO・森 信也)は、今年50CHEW(周)年を迎えたソフトキャンディ「ハイチュウ」から、ひと粒で3つのフルーツ(マンゴー・パイン・キウイ)のフレーバーが楽しめる「ハイチュウ<南国ミックス>」を5月7日(水)より期間限定で新発売いたします。爽やかな酸味のキウイをセンターに、外側に甘く濃厚なマンゴーと、甘酸っぱいパインのフレーバーを巻いた構造です。見た目がカラフルで楽しいだけでなく、噛むたびに3種類のフルーツの味が混ざり合うので、味の変化を楽しむことができます。 1975年に誕生した「ハイチュウ」は、心地よい食感とジューシーな味わいが楽しめるソフトキャンディで、日本だけでなく広く海外でも親しまれており、現在は世界30か国以上で販売しています。”50CHEW(周)年”というアニバーサリーイヤーを記念して、今まで培ってきた当社の技術を最大限に駆使して、ハイチュウ史上初めて3つの味をひと粒にした「ハイチュウ<王道ミックス>」を2025年2月に期間限定で発売したところ大好評でした。そこで、3つのフルーツのフレーバーをひと粒にしたハイチュウの第二弾として、初夏から夏が旬のフルーツを使用し、南国のおいしさをイメージした「ハイチュウ<南国ミックス>」を企画しました。 これからも「ハイチュウ」は50CHEW(周)年を盛り上げて、世界中のお客様に笑顔をお届けしてまいります。 詳しくはPDFをご覧ください。 リリースはこちら(985.8 KB)
全文表示
ソース:https://www.morinaga.co.jp/company/newsrelease/detail.php?no=2901
森永製菓の動画をもっと見る- 東京タワーでの「おかしなクーリング縁日」イベントは、暑さ対策を楽しく学びながら体験できる素晴らしい取り組みだと感じました。森永製菓が暑さ対策啓発に取り組む姿勢や、参加者が笑顔になれるコンテンツには好感が持てます。暑い夏を楽しく乗り切るためのアイデアが詰まったイベントで、参加者にとって有意義な体験になりそうですね。
- 親子で一緒に参加できる「はじめておやこ教室」は、とても素敵なイベントだと感じました。森永製菓がお客様の心の健康を大切にし、笑顔を提供することに焦点を当てている姿勢が素晴らしいと思います。親子で初めての挑戦に取り組むことで、特別な体験を通じて笑顔を届けるというコンセプトに共感しました。家族で楽しい時間を過ごす機会を提供してくれる森永製菓に感謝の気持ちを抱きました。
- この記事を読んで、企業間の包括連携協定が子どもの口腔ケアに焦点を当てていることに驚きました。森永製菓とコドモンが連携して、健康教育や保健指導を強化する取り組みを行うというのは、社会貢献活動として素晴らしい取り組みだと感じました。子どもたちの健康を支援するために、異業種が協力し合う姿勢はとても前向きであり、子どもたちの未来に良い影響を与えることが期待されます。
- 夏にぴったりのアジアンスイーツフレーバーのお菓子が登場するというニュース、とても興味深いですね。ハイチュウやチョコボールなどの人気ブランドからの新商品がどんな味なのか楽しみです。アジア各地のスイーツの味を再現したということで、異国情緒を感じながら食べることができそうです。夏の旅行気分を味わいながら、新しいお菓子を楽しむことができそうですね。
- ハイチュウの50周年記念POP UP SHOPが成田空港にオープンするというニュースはとても興味深いですね。限定フレーバーやグッズが販売されるということで、ハイチュウファンにとっては見逃せないイベントになりそうです。特に訪日外国人や海外へのお土産を探している方にとっても魅力的なショップになりそうです。ハイチュウの魅力をさらに広めるきっかけになるかもしれませんね。
- チョコレートの未来を考える取り組みや、子どもたちを支援する活動が素晴らしいと感じました。特に、参加者が能動的に参加できる方法が用意されている点が良いと思います。自由研究チャレンジやイベント出展など、参加者が楽しみながら支援できる仕組みがあるのは素晴らしい取り組みだと感じました。
- バターのコク深い味わいが楽しめる「ガレット」、食べてみたいですね。ザクザク食感と厚みが特長のクッキーということで、食べ応えもありそうです。バターとロレーヌ岩塩の組み合わせも興味深いです。夏にピッタリの味わいということで、期間限定で楽しめるのも魅力的ですね。早く試してみたいです!
- 矢田亜希子さんが森永製菓のアンバサダーに就任するというニュース、興味深いですね。コラーゲンドリンクのCMで矢田亜希子さんがどんな魅力を発揮するのか楽しみです。また、プレゼントキャンペーンも魅力的で、商品を試す機会があるかもしれないと思うと嬉しいです。ウェルネスをサポートする商品として、さらなる注目が集まりそうですね。
- ステラおばさんのクッキーとSWIMMERのコラボ企画は、ユニークで魅力的なコンセプトだと感じました。どちらも個性的なデザインやキャラクターが特徴的なブランドなので、その組み合わせがどんな作品を生み出すのか楽しみです。特典やプレゼントキャンペーンも魅力的で、ファンを増やすきっかけになりそうですね。
- 森永アイスの「パリパリバー」と「たまごっち」のコラボレーション、とても楽しそうですね!子どもから大人まで楽しめるARゲームや特設サイトも気になります。限定デザインパッケージもきっと可愛いだろうなと思います。食べるのが楽しみです!
ハイチュウの新商品「ハイチュウ<南国ミックス>」は、マンゴー、パイン、キウイの3つのフルーツ味がひと粒に詰まっていて、見た目も楽しいし味の変化も楽しめそうですね。特に夏にピッタリなトロピカルな味わいが楽しみです。ハイチュウの50周年記念ということで、これからも新しい商品でお客様を楽しませてくれるのが楽しみです。