吉野家、全国の店舗で「こどもごちめし」導入 年間10万食分の食事チケットを提供

  • 吉野家がNPO法人と協力し、「こどもごちめし」の食事チケットを全国の店舗で導入することを決定。
  • 年間10万食分の食事を無償提供し、子どもの食支援を拡大する。
  • 「こどもごちめし」はKFPが運営するサービスで、企業や個人からの支援を受けて子どもたちに食事を提供している。
  • 対象店舗を全国に拡大し、対象者に税込750円分の食事チケットクーポンを提供する。
  • 日本の子どもの貧困率が高いことから、吉野家は食事支援を通じて子どもたちの安心な食事環境を提供しようとしている。
  • 将来は食支援活動を強化し、子どもたちが健やかに成長できる社会を実現するための取り組みを展開する予定。

全国の吉野家店舗で「こどもごちめし」を導入

[株式会社吉野家ホールディングス]
株式会社吉野家(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村泰貴)は、NPO法人Kids Future Passport(以下、KFP)との協働により、2025年3月17日(月)から全国の吉野家店舗において、「こどもごちめし」の食事チ…

全国の吉野家店舗で「こどもごちめし」を導入‐年間10万食分の食事チケットを無償提供し、子どもの食支援を拡大‐吉野家ホールディングス2025年3月17日 11時00分株式会社吉野家(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村泰貴)は、NPO法人Kids Future Passport(以下、KFP)との協働により、2025年3月17日(月)から全国の吉野家店舗において、「こどもごちめし」の食事チケットを通じて年間10万食分の食事を無償提供することをお知らせいたします。 ■ 全国の吉野家店舗で子どもたちへの食支援を実施 「こどもごちめし」は、企業・団体・個人からの支援をもとに、子どもたちに食事を届けるNPO法人KFPが運営するサービスです。2024年8月には、地域限定で吉野家458店舗にて1万食分を提供し、多くの子どもたちに喜ばれました。この度、対象店舗を全国に拡大し、年間10万食分の食事チケットを通じて、より多くの子どもたちへ温かい食事を提供してまいります。 ■ 企画概要 対象者: こどもごちめし登録ユーザー 利用店舗: 全国の吉野家店舗1,162店舗(2025年3月17日現在) ※一部店舗を除く 支援内容: 税込750円分の「こどもごちめし」クーポン ※毎月提供予定数を設定、なくなり次第終了 実施期間: 2025年3月17日(月)〜2026年2月28日(土) ■ 実施の背景 日本では、17歳以下の子どもの7人に1人が相対的貧困にあるとされており、特にひとり親家庭の相対的貧困率は44.5%(こども家庭庁 2022年調査)と深刻な状況にあります。休日や長期休暇中には、学校給食がないため十分な食事をとることが難しい子どもも少なくありません。吉野家はKFPと連携し、春休み期間に合わせて本取り組みをスタートすることで、子どもたちが安心して食事を楽しめる環境を全国に広げていきます。 ■ 今後の展開 吉野家は、「こどもごちめし」を通じた食支援をさらに強化し、持続可能な子ども食堂の仕組みづくりに貢献してまいります。今後も、NPO法人KFPをはじめとする団体や企業との連携を深め、全国の子どもたちが心身ともに健やかに成長できる社会の実現に向け、食を通じた支援活動を積極的に推進していきます。 種類商品サービスビジネスカテゴリレストラン・ファストフード・居酒屋キーワード牛丼から揚げ食事支援食育お子様こども子供トッププレスリリース株式会社吉野家ホールディングス全国の吉野家店舗で「こどもごちめし」を導入会社概要株式会社吉野家ホールディングスRSSURLhttps://www.yoshinoya-holdings.com/業種飲食店・宿泊業本社所在地東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート18階電話番号03-5651-8771代表者名河村 泰貴上場東証1部資本金102億6500万円設立1958年12月トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード

全文表示

ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000395.000019432.html

吉野家の動画をもっと見る