- 今年は梅味が3ブランドから登場!
- 「かっぱえびせん 紀州の完熟梅味」「じゃがりこ 梅味」「堅あげポテト 梅味」が発売開始
- 期間限定商品で全国で順次発売
- 「梅まつり」キャンペーン実施中
- キャンペーンでは商品の詰め合わせが当たる
今年は梅味が3ブランドから登場!「梅まつり」企画開催『かっぱえびせん 紀州の完熟梅味』『じゃがりこ 梅味』『堅あげポテト 梅味』1月13日(月)より全国で順次発売



今年は梅味が3ブランドから登場! 「梅まつり」企画開催 『かっぱえびせん 紀州の完熟梅味』 『じゃがりこ 梅味』『堅あげポテト 梅味』 2025年1月13日(月)より全国で順次発売 カルビー株式会社は、梅の開花時期に合わせて人気ブランドから新春にふさわしいこの時期だけの特別な「梅味」の新商品『かっぱえびせん 紀州の完熟梅味』『じゃがりこ 梅味』『堅あげポテト 梅味』を2025年1月13日(月)より全国で順次期間限定発売します。※『かっぱえびせん 紀州の完熟梅味』は同年5月中旬終売予定。『じゃがりこ 梅味』は同年6月上旬終売予定。『堅あげポテト 梅味』は同年4月中旬終売予定。 - 発売経緯 - カルビーでは、毎年、梅の開花時期(1~2月)に合わせて、春の訪れを感じられる梅味の新商品を発売しています。 今年は毎年ご好評をいただいている「かっぱえびせん」と「じゃがりこ」、「堅あげポテト」の3つの人気ブランドから同時期に発売します。異なる風味と食感で、お客様にお好みの梅味を選んでいただく楽しさとおいしさを提供してまいります。季節感を大切にしている方に、この時期だけの味わいを楽しんでいただきたい商品です。 梅まつりキャンペーン実施!対象の公式X(旧Twitter)アカウントをフォロー&該当の投稿を#梅まつり をつけて引用すると、抽選で10名様に『かっぱえびせん 紀州の完熟梅味』『じゃがりこ 梅味』『堅あげポテト 梅味』の詰め合わせ12個をプレゼントするキャンペーンを実施します。※「かっぱえびせん」「じゃがりこ」「堅あげポテト」の3つのアカウントそれぞれで応募可能です。※当選者には後日DM(ダイレクトメッセージ)でご連絡■実施期間2025年1月9日(木)14:00~1月18日(土)23:59■賞品『かっぱえびせん 紀州の完熟梅味』『じゃがりこ 梅味』『堅あげポテト 梅味』詰め合わせ12個■当選者数10名様■対象アカウント「かっぱえびせん」公式Xアカウント(@CalbeeKappaCP)「じゃがりこ」公式Xアカウント(@jagarico_cp)「堅あげポテト」公式Xアカウント(@kataagedou) [商品特長] ●『かっぱえびせん 紀州の完熟梅味』は、紀州の完熟梅※1を使用。支持されている味わいをいかし、さらに梅味を楽しめるように味を強くしました。「かっぱえびせん」の塩味との絶妙なバランスが“やめられない、とまらない♪”おいしさです。「出たらハッピー」な梅の花形の「かっぱえびせん」がお楽しみで入っています。現在発売している通常の「かっぱえびせん」も花形のアタリ付きで、花形入りの2商品を同時展開します。パッケージは、温かみのあるピンク色をベースに、全体的に梅の花柄をあしらいポップなデザインにし、季節限定の味わいであることを訴求しています。 ※1:梅肉パウダー中の梅肉に紀州産梅を100%使用しています。 ●『じゃがりこ 梅味』は、「じゃがりこ」独自の練り込み製法で、じゅわっと染み出る梅感を表現しました。好評だったシンプルで王道な梅味はそのままの味わいです。パッケージには金色のインクを使用し、29周年のロゴ入りで、より可愛らしいデザインに仕上げました。 ●『堅あげポテト 梅味』は、紀州産南高梅※2を使用。今年は梅しそパウダーを倍増し、南高梅の酸味を引き立てました。隠し味の黒糖で、シンプルながらも深みのある本格的な梅の味わいが楽しめます。パッケージにはマットインクを使用し、上質感を表現しました。 ※2:梅肉パウダー中の梅肉には紀州産南高梅を90%使用しています。 [商品規格]
全文表示
ソース:https://www.calbee.co.jp/newsrelease/250109.php
カルビーの動画をもっと見る- かっぱえびせんの新商品「のりしお味」の発売情報は興味深いですね。青のりと焼きのりの風味が絶妙にマッチしているというのは、食欲をそそる魅力的なポイントです。さらに、かっぱえびせんの歴史や商品展開の経緯も興味深く読んでいて、商品への思いやこだわりが感じられました。新商品の味わいやパッケージデザインにも期待が高まりますね。
- ピザポテトの新フレーバー「ジェノベーゼ味」は、本格的なジェノベーゼピザの味わいを再現していて興味深いですね。過去の期間限定フレーバーも人気が高かったようで、今回も期待が高まります。カルビーのアイデアと工夫にはいつも驚かされます。早く試してみたいです!
- 北海道産とうもろこしを使用した「堅あげポテト 焼きとうもろこし味」は、夏らしい味わいで期間限定発売されるようですね。堅あげポテトのファンコミュニティでアンケートを行い、とうもろこし味が選ばれたというのも面白い取り組みです。夏の風物詩である焼きとうもろこしの香りを楽しめるポテトチップス、食べてみたいと思います!
- カルビーポテトチップスの50周年を記念して、食農教育プログラム『ポテトバッグ食育』が始まったというニュースはとても興味深いですね。子どもたちがじゃがいもを育ててポテトチップスを手作りするという取り組みは、食品の製造過程を学ぶだけでなく、食育や農業に対する理解を深める素晴らしい機会になりそうです。カルビーが食育に積極的に取り組んでいる姿勢も素晴らしいと感じました。
- 甘えびをまるごと練り込んだ『かっぱえびせん 甘えび』、食べてみたいです!甘えびの上質な甘みと旨みが楽しめるなんて、美味しそうですね。パッケージも初夏らしくリニューアルされていて、涼しげな雰囲気が漂っています。食べ比べてみたいと思います!
- わさび味のポテトチップス「クリスプ」の新商品、食べてみたいです!爽やかな辛みとザクッとした食感が気になります。わさび好きにはたまらない味わいそうですね。期間限定なので早めに試してみたいです!
- 仲野太賀さんが出演するカルビーの新CM、「堅あげポテト」の咀嚼音に焦点を当てたアプローチは斬新で興味深いですね。食感を聴覚で表現するという発想は新しいし、サウンドデザイナーの監修もあって、食べる体験がよりリアルに感じられそうです。CMを見る際にはヘッドフォンをつけて没入体験してみたいと思います。
梅味のスナックが3つも登場するなんて、新鮮で面白い企画だと思います!梅の季節感を楽しめる商品が揃っていて、特に「かっぱえびせん 紀州の完熟梅味」は気になりますね。キャンペーンも楽しそうで、プレゼントが当たるといいなと思います。これから梅まつりを楽しみにしています!