- ファミマネットワークプリントアプリがリニューアルされ、会員登録不要で利用可能になった
- 約34,000人のユーザーの声を反映して機能改善され、より使いやすくなった
- 最長30日間の印刷可能期間設定が可能になり、画面も直感的に利用できるようになった
- PCサイトも開設され、会員登録なしで写真や文書を印刷できるようになった
ファミマネットワークプリントは会員登録不要で簡単に!34,000人の声を反映した機能改善で、使いやすくリニューアル








ファミマネットワークプリントは会員登録不要で簡単に!34,000人の声を反映した機能改善で、使いやすくリニューアル 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、スマートフォンに保存している写真・文書を、ファミリーマート店内に設置のマルチコピー機にて簡単・便利に印刷できるファミマネットワークプリントアプリをリニューアルいたしました。 ■34,000人の声を反映!ファミマネットワークプリントアプリのリニューアルポイント アプリをご利用いただいている約34,000人の方々からお寄せいただいたご意見をもとに、さらに簡単・便利なネットワークプリントを実現する機能を強化いたしました。 1 会員登録不要!全てのサービスをどなたでもすぐにご利用いただけます 写真、文書の印刷から証明写真のプリント、はがきやシールの作成にいたるまで、 すべてのサービスを会員登録不要で手軽にご利用いただけます。 2 印刷可能期間は最長30日に 写真、文書の印刷可能期間を最長30日間に設定いただけるようになりました。 (1日~30日まで自由に期間の設定が可能)。 3 アプリ画面をより直感的にご利用いただける内容に刷新 メニューも刷新し、お知らせ通知にてバージョンアップなどの重要な情報も見逃さないように、 またトップ画面やサブメニュー画面を迷わずに直感的に使えるように見やすく変更しました。 また、ファミマネットワークプリントはプロ・アマチュアを問わず数多くのクリエイターの方々にもご利用いただいています。 今後もユーザーの皆さまに喜んでいただける新機能の追加を予定しております。 ■会員登録無料!アプリがなくても簡単に印刷できるPCサイトオープン 2024年9月25日(水)から、ファミマネットワークプリントのPCサイトを開設いたしました。ファミマネットワークプリントアプリ同様、会員登録なしでパソコンから写真や文書の登録を行っていただき、お近くのファミリーマートのマルチコピー機で印刷することが可能です。 例えば、文書プリントの場合、これまではパソコンで作成、保管してあるデータを一度スマートフォンに移し、ファミマネットワークプリントアプリで登録して印刷を行う必要がありましたが、これからは、パソコンで作成、保管してあるデータをファミマネットワークプリントのPCサイトから直接登録することが可能となります。 アプリ、PCサイトともにぜひご活用ください。 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。 以上 <ご参考:ファミマネットワークプリントの主な機能> 写真プリント:スマホやPCから写真を選んでプリントできます。 文書プリント:スマホやPCからPDFファイルやOfficeファイル(Word/Excel/PowerPoint)を選んでプリントできます。 はがきプリント:Office文書やPDF文書、写真画像を、備え付けのはがき用紙の裏面(通信面)に印刷します。 証明写真:証明写真用の写真がプリントできます。 コメントフレーム機能:レイアウトやフレームを選んで写真と組み合わせることができる他、スマホ内の写真にコメントを記入後、プリントできます。 シェア機能:プリント番号をメール・LINE・Facebookメッセージ等で共有できます。遠くの家族や友人に写真を送ることができます。 ■ファミマネットワークプリントについて オリジナルPCサイト:https://networkprint.family.co.jp/fmweb/start アプリのダウンロードはこちら App Store: Google play: PDF(852.6KB) 画像(4.1MB) ニュースリリース2024年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20241023_01.html
ファミリーマートの動画をもっと見る- セルロースナノファイバーを使用した物流資材の活用に関する実証開始は、持続可能な素材への代替需要やバイオマス活用の観点から非常に興味深い取り組みだと感じました。特に、コンビニエンスストアの物流課題の解決に向けて、CNFを活用する可能性がある点は革新的であり、今後の成果が楽しみです。
- フラッペの新商品「ブラックサンダーチョコレートフラッペ」と「クランキーフラッペ」の対決が面白そうだなと思いました!ザクザクとサクサクの食感を楽しめるという点も興味深いですね。どちらが人気を集めるか、楽しみにしています!
- 新商品の「コンビニエンスウェア」は、お客様のリクエストに応えたアイテムを展開するという取り組みが素晴らしいと感じました。特に、子供用のくつしたや大きいサイズのアウターTシャツなど、幅広いニーズに対応する姿勢が好感を持てます。ファミリーマートが日常の生活に根付いたアパレルブランドとして成長していく様子が楽しみです。
- ファミリーマートとポケットカードの連携による社内フードドライブの取り組みは、食品ロス削減や地域の食支援に貢献する素晴らしい取り組みだと感じました。企業が社会貢献活動を通じて新たな価値を創造しようとする姿勢は、社会的責任を果たすだけでなく、従業員の意識向上にもつながると思います。ポケットカードが社員が参加しやすい環境を整える取り組みも素晴らしいと感じました。食品を気軽に寄付できる仕組みを提供することで、社員一人ひとりが社会貢献に参加しやすくなる点が特に好感を持ちました。
- ファミリーマートの「ファミマサマータイム」の取り組みは、社員の働き方改革や節電意識を高めるための素晴らしい取り組みだと感じました。業務効率化や残業時間の削減、節電効果の向上など、様々な面でポジティブな影響があるようです。社員の声も取り入れつつ、持続可能な取り組みを進めている姿勢が素晴らしいと思います。
- ハワイ尽くしのキャンペーンが開催されるんですね!SPAM®を使ったおむすびやロコモコ、マラサダなど、本場のハワイグルメが楽しめるというのは魅力的です。特に、ハワイ旅行が当たるチャンスもあるというのはワクワクしますね。ファミリーマートで夏の南国気分を味わえる商品を楽しみにしています!
- ファミリーマートのお得なクーポンキャンペーンは、お客様にとって魅力的な取り組みだと感じました。特に、おむすびやパン、めん類などの定番商品を対象にしている点がうれしいですね。また、毎週金曜日に実施される「ファミマの生活応援割引」も便利でありがたいサービスだと思います。ファミリーマートの取り組みは、お客様の利便性を考えたうれしいサービスがたくさん詰まっているように感じました。
- ファミリーマートと「鬼滅の刃」のコラボキャンペーンは、ファンにとっては嬉しいニュースですね。キャラクターをモチーフにしたコラボ商品や描き下ろしイラストのグッズ、さらには特別仕様のファミマ店舗など、ファンにとっては楽しみがたくさん詰まったキャンペーンになりそうです。特に浅草のラッピング店舗やFamilyMartVisionでのナレーションなど、細かい演出も素敵だと感じました。
- このAIを活用した新たな発注システムは、店舗の業務効率化や販売機会の最大化に大きな影響を与えそうですね。特に、過去のデータや環境要因を考慮して高精度な販売予測を行う点や、品揃えの最適化、フードロス対策など様々な側面で効果を発揮しそうです。AIの活用がますます進んでいることを感じさせられる取り組みです。
- 小児がん支援につながる「みんなのレモネード」の取り組みは本当に素晴らしいと感じました。こどもたちが自ら商品開発やデザインに参加し、売上の一部が小児がん患者の支援に活用されるという取り組みは、心温まるものです。こうした社会貢献活動が企業や一般社団法人と連携して行われることは、社会全体にとって大きな希望となると思います。
ファミマネットワークプリントのリニューアルは、ユーザーの声を反映して使いやすさを重視した改善がされていて素晴らしいと感じました。特に会員登録不要で全てのサービスが利用できる点や印刷可能期間の延長など、利便性が向上しているのは嬉しいですね。さらに、PCサイトの開設も会員登録不要で利用できる点が便利だと思います。ユーザー目線での改善がされているので、今後も期待したいです。