- 10月18日から、くら寿司が「とろと北海道」フェアを期間・数量限定で開催
- 特別価格で「ふり塩熟成中とろ(一貫)」や「爆盛ねぎまぐろにぎり」を販売
- 北海道の商品も取り揃え、新商品「かんぴょう巻きチュロス(mini)」も販売
- 「ふり塩熟成中とろ」は115円、「ねぎまぐろにぎり」は100円で提供
- マグロの最高級部位「ふり塩熟成大とろ」も味わえる
人気の中トロやねぎまぐろを特別価格で販売! 北海道の海の幸も勢揃い 「とろと北海道」フェア 「ごぶごぶラジオ」とのコラボ商品「かんぴょう巻チュロス(mini)」もくら寿司店舗で販売 ―10月18日(金)から期間・数量限定で開催―




















2024.10.15 人気の中トロやねぎまぐろを特別価格で販売! 北海道の海の幸も勢揃い 「とろと北海道」フェア 「ごぶごぶラジオ」とのコラボ商品「かんぴょう巻チュロス(mini)」もくら寿司店舗で販売 ―10月18日(金)から期間・数量限定で開催― 人気の中トロやねぎまぐろを特別価格で販売! 北海道の海の幸も勢揃い 「とろと北海道」フェア 「ごぶごぶラジオ」とのコラボ商品「かんぴょう巻チュロス(mini)」も くら寿司店舗で販売 ―10月18日(金)から期間・数量限定で開催― 回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役社長:田中邦彦、所在地:大阪府堺市)は、「ふり塩熟成中とろ(一貫)」を特別価格の115円(※1)で、また、「ねぎまぐろにぎり」を通常の1.5倍盛りの「爆盛ねぎまぐろにぎり」として、特別価格の全店税込100円で販売するほか、「北海道 しまそい(※2)」や「北海道 秋刀魚にぎり(※2)」など北海道の商品を販売する「とろと北海道」フェアを10月18日(金)より期間・数量限定で開催します。また、5月に開催された音楽イベント「ごぶごぶフェスティバル」の会場にて、当社が出店したキッチンカーで販売した「略して浜田さんの好きなかんぴょう巻で揚げアゲ長~いロングのチュロス風のやつ。」を約半分のサイズにした「かんぴょう巻きチュロス(mini)」がくら寿司店舗に初登場します。 今回のフェアでは、「ふり塩熟成中とろ(一貫)」を、期間限定で115円(※1)の特別価格にてご提供します。マグロの中トロ部分から、特に脂乗りのよい部分を厳選。上質な脂の旨みとふり塩熟成によるマグロの旨みがバランス良く味わえます。また、マグロのしっかりとした旨みと口の中でとろける食感をお楽しみいただける「ねぎまぐろにぎり」が、通常の1.5倍盛りとなり、税込100円の特別価格でご提供します。このほか、マグロからわずか5%ほどしか取れない最高級部位を使用した「ふり塩熟成大とろ(一貫)」は、ふり塩熟成により旨みと甘みを最大限に引き出しました。食べた瞬間に口の中でとろけるような極上の味わいをご堪能いただけます。 加えて、本フェアでは、北海道の海の幸をリーズナブルな価格でご用意しました。「北海道 しまそい(※2)」は、北海道で水揚げが多く、秋から冬にかけて旬を迎えるシマソイを熟成させることで旨みを最大限引き出しています。引き締まった身に、旨みと脂の甘みをお楽しみいただけます。また、「北海道 秋刀魚にぎり(※2)」は、水揚げ後すぐに凍結した鮮度の良いサンマを三枚おろしにし、骨を全て手作業で除去したあと、一晩熟成させることで、旨みを存分に引き出しています。秋の味覚である脂乗りが良いサンマの、濃厚な旨みを味わえます。そして、とろけるような食感に濃厚な甘みと旨みが口いっぱいに広がる「北海道 ほたてにぎり」も取り揃えました。 その他、くら寿司が協賛するMBSラジオ「ごぶごぶラジオ」から生まれた、浜田雅功さんの好物であるかんぴょう巻きをチュロス風にした商品「かんぴょう巻チュロス(mini)」が登場します。これは、浜田さんの「俺らでフェスやろうや」の何気ない一言をきっかけに、今年5月に開催された音楽イベント「ごぶごぶフェスティバル」に当社が出店したキッチンカーで販売した、長さが30センチを超える「略して浜田さんの好きなかんぴょう巻で揚げアゲ長~いロングのチュロス風のやつ。」をくら寿司店舗で提供できるサイズに調整したもので、「お店でも食べたい」という多くのお声をいただいたことから、店舗で販売することといたしました。番組内で「かんぴょう巻チュロス(mini)」を浜田さんにご試食いただき、「おいしい!揚げた感じがまたええなあ。」と絶賛いただきました。 口の中でとろけるトロや、北海道の海の幸などがリーズナブルに堪能できるこの機会に、ぜひくら寿司へお越しください。 ※1 特別価格は、10月27日(日)までの販売価格です。また、店舗により価格が異なります。 ※2 北海道産の原料を使用 ■販売概要 商品名 / 価格 / 販売期間 ※店舗により価格は異なります。 ※一部商品は予定数量に達し次第、販売終了となります。 ふり塩熟成中とろ(一貫) 115円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) ふり塩熟成大とろ(一貫) 345円 販売期間:販売中~10月31日(木) 北海道 しまそい 115円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) ※北海道産の原料を使用 北海道 秋刀魚にぎり 180円 販売期間:10月18日(金)~無くなり次第終了 ※北海道産の原料を使用※数量限定 北海道 ほたてにぎり 250円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) あぶり銀鱈 230円 販売期間:販売中~10月27日(日) 高級魚でもある銀鱈を、醤油ベースのタレに漬け込み、“炙り”と“タレ塗”を行い、さらにお店で注文が入ってからも炙ることで香ばしさをアップしています。銀鱈の柔らかい身質と脂の旨みをご堪能いただけます。 甘えびにぎり 115円 販売期間:販売中~10月27日(日) 水揚げ後すぐ凍結することで、鮮度を保ち、できる限り水に触れないよう丁寧に加工をすることで甘えびの旨みを閉じ込めています。甘えびの旨みととろけるような甘みをお楽しみいただけます。 ■人気商品「ねぎまぐろにぎり」が1.5倍盛りの「爆盛ねぎまぐろにぎり」として、税込100円でご提供 マグロのしっかりとした旨みと口の中でとろける食感をお楽しみいただける「ねぎまぐろにぎり」が、通常の1.5倍盛りになって登場。フェアの期間中、全店において税込100円の特別価格でご提供します。 ※予定数量に達し次第、販売終了となります。 爆盛ねぎまぐろにぎり 100円 販売期間:10月18日(金)~無くなり次第終了 ※お持ち帰り不可 ■MBSラジオ「ごぶごぶラジオ」のコラボ商品 浜田さんのお好きなかんぴょう巻を使った商品がついにくら寿司に登場! ※予定数量に達し次第、販売終了となります。 かんぴょう巻チュロス(mini) 320円 販売期間:10月18日(金)~無くなり次第終了 ※お持ち帰り不可 使用しているかんぴょうは、煮込み時間を調整することで、噛み切りやすいように柔らかく仕上げています。チュロス感を表現するため、パン粉をまぶし揚げることで、外側はサクッと、中はシャリのもちっとした食感をお楽しみいただけます。約15センチの本商品は、浜田さん直筆のかんぴょう巻イラストと、直筆サインがプリントされた敷シートとともにご提供します。 【浜田雅功さん試食コメント】 おいしい!揚げた感じがまたええなあ。海苔も香りがいい。 ■ くら寿司のハイグレードブランド“無添蔵”では「淡路の名産」フェアが10月18日(金)よりスタート ※一部商品は予定数量に達し次第、販売終了となります。 淡路牛焼きしゃぶにぎり(一貫) 440円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) 天然 淡路島えびす鯛 320円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) 淡路島 はも 焼き霜 320円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) 淡路島 はりいか 320円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) 淡路島 炙り太刀魚 260円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) 淡路島 生しらす軍艦 130円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) 淡路島 釜揚げしらす軍艦 130円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) 淡路牛ぶっかけうどん 580円 販売期間:10月18日(金)~10月27日(日) ※お持ち帰り不可 ■無添蔵について 隠れ家風の落ち着いた雰囲気と古民家をイメージしたような内装で、高付加価値な商品を贅沢且つリーズナブルにお楽しみ頂くことをコンセプトとして、2005年1月に1号店となる『無添蔵 泉北店』をオープン致しました。 くつろぎの空間で食事そのものをよりお楽しみ頂けるように、くら寿司を象徴する「ビッくらポン!Ⓡ」などのアミューズメントは無く、製造にひと手間をかけた手作りメニューなど、味や見た目にも特にこだわった商品を提供するハイグレードブランドです。4店舗という小規模だからこそ可能となる、くら寿司では期間限定でしか販売できない価値ある商品も、充実の定番商品ラインナップとして取り揃えております。 全店舗くら寿司の近隣に立地しており、普段は“くら寿司”、特別な日には“無添蔵”など、その時のシーンにあわせてご利用頂けます。
全文表示
ソース:https://www.kurasushi.co.jp/author/005951.html
無添くら寿司の動画をもっと見る- 新幹線輸送の朝獲れ鮮魚を堪能できる「無添蔵」の関東初出店、中目黒店のオープンが楽しみですね。プレミアム回転寿司というコンセプトに興味が湧きます。特別なネタや手間暇かけた料理を提供してくれるとのことで、食べてみたい気持ちが高まります。中目黒店の内装や雰囲気も落ち着いた雰囲気で、非日常を味わえそうです。オープン記念商品の地中海本まぐろ中とろや大とろも気になります。早く訪れてみたいですね。
- この記事を読んで、くら寿司が持続可能な漁業に取り組んでいる姿勢に感心しました。委託養殖で本マグロを生産し、資源を守りながら安定した供給を目指す取り組みは素晴らしいと思います。また、生産から販売まで一貫した体制を整えることで、品質管理や価格設定にも影響を与えることができる点も評価できます。くら寿司の取り組みが成功し、他の企業にも良い影響を与えることを期待しています。
- くら寿司の「くらポイントラリー」キャンペーンは、ポイントを貯めて豪華な商品と交換できるというのが魅力的ですね。特に大阪・関西万博ペアチケットの交換ができるというのは、参加者にとって大きな魅力になりそうです。また、回転ベルトを使用したお寿司提供や万博に向けた取り組みも興味深いです。キャンペーンの第2弾も楽しみですね!
- この記事を読んで、口の中でとろけるような美味しさを楽しめる「極上とろ」フェアの商品がとても魅力的だと感じました。特に、「ふり塩熟成中とろ」や「あぶりびんちょう大とろゆず塩」など、マグロやビンチョウマグロを使った逸品は、脂の旨みや独自の調理法による味わいが楽しめそうです。また、活〆の穴子やカツオを使用したメニューも興味深く、口の中でとろける食感が楽しめる点が魅力的だと思いました。これらの商品を味わってみたいと思いました。
- くら寿司のスイーツブランド「KURA ROYAL」の新商品、「こだわり抜いた THE 生ティラミス」が気になりますね。素材や製法にこだわり、見た目にも美しさを追求しているとのことで、味もビジュアルも楽しめそうです。母の日には特別企画もあるようで、プレゼントにもぴったりな彩りフルーツケーキが半額で提供されるとのこと。お得な機会を逃さず、くら寿司でスイーツを楽しんでみたいです!
- うにと本まぐろのフェアが開催されるというニュースを読んで、口の中でとろけるような食感や濃厚な旨みを想像して、とても美味しそうだと感じました。特に、添加物を一切使用していない濃厚うにや、世界一と言われるグランドバンクのマグロを使用した商品は、贅沢な味わいが楽しめそうです。期間限定のフェアなので、早めに足を運んでみたいと思いました。
- 浜田雅功さんがヘッドライナーを務める「ごぶごぶフェスティバル」にくら寿司のキッチンカーが出店するんですね!「ナンでやねん!?寿司 浜田のくちびるⅡ」のフェス限定スペシャルセットも気になります。浜田さんとくら寿司がコラボした斬新な商品、味わってみたいです!
- 新しいプレミアム回転寿司店『無添蔵』の中目黒店のオープンは、関東エリアにとって待ちに待ったニュースですね!くら寿司のハイグレードブランドとして、より上質な空間と味わいを提供してくれるとのことで、期待が高まります。特に、リブランディングされた店舗や和の美意識を取り入れた空間演出に興味が湧いてきました。これからの食事体験が楽しみです!
- この「ナンでやねん!?寿司 浜田のくちびるⅡ」のコラボ商品、面白そうですね!浜田雅功さんと「ごぶごぶラジオ」のメンバーが考えた斬新なアイデアに興味が湧きます。カレーと寿司の組み合わせは想像もつかないですが、どんな味なのか気になります。また、大阪・関西万博を記念した「いくらとうにと肉」フェアも豪華な食材が揃っていて魅力的ですね。食べてみたいと思わせる記事でした!
- 「名探偵コナン」とくら寿司のコラボキャンペーンは、ファンにとっては嬉しいニュースですね。特別な景品や謎解きゲームなど、楽しい要素が盛りだくさんで、くら寿司に行くのが楽しみになります。劇場版の公開を記念したイベントは、ファンにとってはさらなる楽しみが増えることでしょう。
この記事を読んで、くら寿司の「とろと北海道」フェアがとても魅力的だと感じました。特別価格で中トロやねぎまぐろを楽しめるだけでなく、北海道の海の幸も味わえるというのは素晴らしいですね。さらに、「かんぴょう巻チュロス(mini)」というユニークなコラボ商品も気になります。食べてみたいと思わせる魅力的なフェアだと思いました。