- 森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)で“キョロちゃん感謝祭”が開催中
- 金のエンゼル実物や歴代おもちゃのカンヅメ、チョコボールなどが展示されている
- 来館者には「我が町キョロちゃんステッカー」がプレゼントされる
- ミュージアムショップでは、モリウム限定のキョロちゃんグッズが新発売されている
- モリウムではパーパス「森永製菓は、世代を超えて愛されるすこやかな食を創造し続け、世界の人々の笑顔を未来につなぎます」のもと、来場者を楽しませ続ける
~予約殺到中!夏のおでかけにピッタリの体験施設~
森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)で“キョロちゃん感謝祭”開始
世界でここだけ!金のエンゼル実物・歴代おもちゃのカンヅメ・チョコボールを展示
オリジナルグッズ新発売や来館者プレゼントも



~予約殺到中!夏のおでかけにピッタリの体験施設~ 森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)で“キョロちゃん感謝祭”開始 世界でここだけ!金のエンゼル実物・歴代おもちゃのカンヅメ・チョコボールを展示 オリジナルグッズ新発売や来館者プレゼントも 印刷 2024年07月25日 商品・キャンペーン 森永製菓株式会社(東京都港区芝、代表取締役社長・太田 栄二郎)は、横浜市鶴見区にある見学施設「森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)」にて、 “キョロちゃん感謝祭”を開催します。開催期間は、「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示OPENの8月1日から、「キョロちゃんの日」9月6日までです。1967年の「チョコボール」発売以来、長年のご愛顧への感謝の気持ちを伝えるとともに、「チョコボール」や「おもちゃのカンヅメ」の魅力をお伝えしたいという思いで企画しました。 金・銀のエンゼルを集めると必ずもらえる「おもちゃのカンヅメ」は、「チョコボール」発売当初から続く大人気キャンペーンです。このたび、「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示をリニューアルし、新たに『金のエンゼル』の実物を展示します。他にも歴代の「おもちゃのカンヅメ」や「チョコボール」、「チョコボール」の豆知識など、モリウムでしか見ることができない展示内容です。懐かしく当時を思い出したり、「チョコボール」について更に知っていただけるよう工夫しています。 そして、9月6日まで来館者1名様につき1枚、「我が町キョロちゃんステッカー」をプレゼントします。さらに、ミュージアムショップでは、モリウム限定のキョロちゃんグッズを8月1日から順次新発売します。 「森永エンゼルミュージアム MORIUM」は、「~新しくて懐かしい MORINAGAに出会える~森永エンゼルミュージアム MORIUM」をコンセプトに掲げています。これからもモリウムでは、パーパス「森永製菓は、世代を超えて愛されるすこやかな食を創造し続け、世界の人々の笑顔を未来につなぎます」のもと、来場者のお客様に楽しさや驚きを提供してまいります。 詳しくはPDFをご覧ください。 リリースはこちら(1.2 MB) 【キョロちゃん感謝祭 概要】 ■「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示 実施期間:8月1日 オープン ※期間限定ではなく常設 ■来館者プレゼント 実施期間:8月1日~9月6日 モリウムの来館者1名様につき1枚、我が町キョロちゃんステッカーをプレゼントします。 ※絵柄は選べません。 ■モリウム限定新商品 ・我が町キョロちゃんステッカー 3種(栃木/とちおとめキョロちゃん、神奈川/中華街キョロちゃん、東京/パンダキョロちゃん) 各100円(税込) 発売日:8月1日 47都道府県をPRするご当地版デザインのキョロちゃんがデザインされたステッカーです。 ・キョロちゃんマグカップ 1500円(税込) 発売日:8月21日 他にもモリウムでは、様々なキョロちゃんグッズを販売中です。
全文表示
ソース:https://www.morinaga.co.jp/company/newsrelease/detail.php?no=2709
森永製菓の動画をもっと見る- 森永製菓のTAICHIRO MORINAGAブランドが国連を支える世界こども未来会議に参画するというニュース、興味深いですね。子どもたちが自由な発想で新しい未来のお菓子を考えるイベントに参加することで、お菓子を通じて社会貢献を目指す姿勢が素晴らしいと感じました。お菓子をこえる「をかし」な体験を提供するというコンセプトも、創業者の想いを受け継ぎながら新しい展開を見せているようで、楽しみです。
- 森永製菓と伊藤園、日本通運の持続可能な物流連携について知ることができて、環境負荷低減や効率化に取り組む姿勢に感心しました。重軽混載による共同輸送の取り組みは、積載率の向上やCO2排出量の削減につながる素晴らしい取り組みだと感じます。持続可能なサプライチェーンの構築を目指す姿勢には、他の企業も学ぶべき点が多いと思います。
- ハイチュウの新商品「ハイチュウ<デザートミックス>」は、アメリカで人気のHI-CHEWを逆輸入したもので、キャンディアップル、ストロベリーアイスクリーム、キーライムパイというアメリカのデザートを再現したフレーバーが楽しめるそうです。日本でもハイチュウは人気ですが、アメリカの味を楽しめるのは新鮮で興味深いですね。どんな味なのか楽しみです。
- ハイチュウの新商品「コロコロハイチュウ」は、カラフルでかわいい小粒タイプで食べやすそうですね。さらに、異なるフレーバーを組み合わせることで新しい味が楽しめるというのは面白いアイデアです。8月12日のハイチュウの日に向けて、新商品を発売するというのも楽しみです!
- ハイチュウの新商品「ハイチュウ<人気ミックス>」と「ハイチュウプレミアム<北海道メロン>」が気になりますね!特に北海道メロンの味を楽しめるハイチュウは、夏にぴったりの贅沢なおやつになりそうです。限定商品なので早めに手に入れたいです!
- フジロックフェスティバルでのアイスボックスの特設ブースは素晴らしいアイデアだと思います。猛暑の中での野外イベントでは、涼しい場所やクールダウンアイテムが必要不可欠ですよね。アイスボックスのグレープフルーツ味のかき氷が暑さをしのぐのにぴったりで、ミストやパワークーラーも設置されているというのはさらに素晴らしい配慮だと感じました。来場者が安心して楽しめる環境を提供する取り組みには賞賛を送りたいですね。
- この取り組みは素晴らしいですね。熱中症対策の啓発活動を通じて、子どもたちに正しい知識や行動を身につけさせることが重要です。また、企業と地域社会が連携して行う取り組みは、社会貢献活動の一環としても意義深いです。子どもたちが安全に夏を楽しむための取り組みに、森永製菓株式会社や熱中症予防声かけプロジェクトの皆さんの取り組みに感謝します。
- ハイチュウとユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングのコラボアイテム第二弾が発売されるんですね!デザインもユニセックスで使いやすそうで、ハイチュウのロゴが入っているのが可愛いです。旅するハイチュウ・ワールドスタンダードというテーマも面白いですね。洗練されたデザインでタウンユースにも合いそうです。コラボレーションから生まれる新しいアイテムに期待が高まります!
- SHIBUYA109と森永ラムネのコラボイベント、とても楽しそうですね!オリジナルコラボメニューやコラボフォトスポットが登場するということで、参加するだけでワクワクする体験ができそうです。ラムねこやしゅうチューの描き下ろしビジュアルを見るだけでも楽しそうですし、イベント期間中はさまざまな楽しい企画が用意されているようで、参加する価値がありそうですね。
- 森永製菓と弘前大学が共同研究講座を開設するなど、食と健康に関する取り組みが進んでいることは素晴らしいと感じました。健康意識が高まる中で、個々のニーズに合った健康ソリューションを提供する取り組みは、社会全体の健康増進につながる可能性があります。森永製菓のパーパスや研究成果も興味深く、今後の展開が楽しみです。
森永エンゼルミュージアム MORIUMのキョロちゃん感謝祭、とても楽しそうですね!チョコボールやおもちゃのカンヅメの展示、金のエンゼルの実物など、懐かしい思い出が詰まった企画に興味が湧きます。さらに、来館者へのプレゼントや新商品の発売も魅力的です。森永製菓の愛される食づくりの思いが感じられるイベントで、ぜひ訪れてみたいと思いました!