- フジパンが茨城県の農産物を使用した新商品2品を発売する。
- 「お米コッペ いばらキッス&マーガリン」は茨城県産米の米粉を使用し、いちごジャムとマーガリンをサンドしたコッペパン。
- 「スナックサンド いばらキッス&練乳クリーム」はいちごジャムと練乳クリームをサンドした専用パン。
- 「下妻工場竣工記念Xキャンペーン第2弾」では茨城の特産品が当たるキャンペーンを実施。
- キャンペーン期間は12月11日から25日までで、応募条件はフジパンのアカウントをフォロー&リポストすること。
- 当選者にはいばらキッスと干し芋のセットがプレゼントされる。
「茨城を食べよう」連携プロジェクト 12/1~新発売 下妻工場竣工記念商品 第6弾 Xキャンペーン実施






新商品のご案内 2023年11月28日フジパン株式会社 「茨城を食べよう」連携プロジェクト 12/1~新発売 下妻工場竣工記念商品 第6弾 Xキャンペーン実施 フジパン株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長 安田智彦)は茨城県下妻市しもつま鯨工業団地に「フジパン株式会社下妻工場」を7月より稼働いたしました。全国有数の農業県でもある茨城県での工場稼働にあたり、茨城県産の食材を使用したパンの魅力をお客様に伝える為、県が推進する「茨城をたべよう」と連携。「下妻工場竣工記念商品」として県内外に発信してまいります。12月1日から「茨城をたべよう」連携プロジェクト第6弾、新商品2品を発売いたします。フジパン株式会社は商品を通して、お客様の健康と幸せな食卓に貢献できる企業を目指して参ります。 お米コッペ いばらキッス&マーガリン茨城県産米の米粉を使用したコッペパンに茨城県産いちご「いばらキッス」を使用したジャムとマーガリンをサンドしました。茨城県産米粉を11%使用。ほのかな甘みにやわらかでもっちりとした食感が特徴のコッペパンです。※穀類比率 小麦粉89% 米粉11%使用 ※小麦アレルゲンが含まれています「いばらキッス」は平成24年(2012年)に品種登録された茨城県のオリジナル品種です。特長は、糖度が高く、酸味とのバランスが良く、濃厚な味のいちごです。今回の新商品では、「いばらキッス」をジャムにして使用しています。 茨城をたべようポータルサイト 旬のうまいもの特集『いばらキッス』https://www.ibaraki-shokusai.net/season/tokusyu_ibarakissu スナックサンド いばらキッス&練乳クリームスナックサンド専用パンに茨城県産いちご「いばらキッス」を使用したジャムと練乳クリームをサンドしました。 SNS 下妻工場竣工記念Xキャンペーン第2弾大変好評だった第1弾に続いて、茨城の特産品が当たるXキャンペーンを実施します。期間:2023年12月11日(月)~25日(月)14日間応募条件:フジパンアカウントをフォロー&リポスト当選者数:5名様プレゼント:いばらキッス&干し芋セット 商品概要■お米コッペ いばらキッス&マーガリン ■スナックサンド いばらキッス&練乳クリーム 【発売日】 2023年12月1日【販売地域】 東北、関東地区【価格】 オープン価格【販売店】スーパー、ドラッグストア等 【JANコード】 お米コッペ いばらキッス&マーガリン 4902410-264101 スナックサンド いばらキッス&練乳クリーム 4902410-264125 「茨城をたべよう」ポータルサイトhttps://www.ibaraki-shokusai.net/ フジパン株式会社下妻工場施設概要【名称】 フジパン株式会社下妻工場【所在地】茨城県下妻市鯨2700-3(しもつま鯨工業団地)【敷地面積】66,490㎡【延床面積】21,202㎡【階数】 2階 フジパン株式会社 会社概要 【代表者】安田 智彦(ヤスダトモヒコ)【設立】 2006年7月3日【資本金】4億円【事業内容】パン、和洋菓子の製造・販売 【ホームページ】https://www.fujipan.co.jp/【フジパン公式X】https://twitter.com/neobata_fujipan【フジパン公式Instagram】https://www.instagram.com/honjikomi_fujipan 本件に関するお問い合わせ フジパン株式会社 マーケティング部 mk-release@fujipan.co.jpフジパングループ本社株式会社 お客様相談室 フリーダイヤル: 0120-25-2480営業時間:9:00〜17:00(土・日・祝日・夏期休暇・年末年始を除く)
全文表示
ソース:https://www.fujipan.co.jp/news/040788.html
フジパンの動画をもっと見る- 新商品『国産素材のレモンケーキ』の発売が楽しみですね!国産小麦や国産砂糖、瀬戸内産レモンを使用しているというこだわりが素晴らしいと感じました。レモンジュレとレモングレーズの組み合わせも美味しそうで、食べてみたいです。フジパンの取り組みには健康と幸せな食卓への思いが感じられますね。
- 新商品『三角メロンホイップ レモン』の登場は、初夏にぴったりのさわやかな味わいが楽しめそうですね。レモンの香りと風味がクッキー生地とホイップに絶妙にマッチしていそうで、食べてみたくなります。フジパン株式会社のユニークな商品展開にはいつも驚かされます。
- 市長も参加しているご当地グルメスナックサンドの対決、たじみそ焼きそばと瀬戸焼そばの新商品発売が楽しみですね!地域の特色を活かした商品開発や市長の応援メッセージなど、地域活性化にもつながる取り組みに感心しました。投票も楽しそうで、どちらが人気になるか楽しみです。
- 新商品『ふんわり蒸しケーキ 台湾カステラ風』の紹介文を読んで、口に入れた瞬間に広がるふわふわ、しゅわっととろける食感や厚さとボリューム感、優しいたまごの味わいなど、食べてみたくなる魅力がたくさん詰まっているなと感じました。台湾カステラの人気を踏まえて開発されたこの商品は、食べるだけで幸せな気分になれそうですね。
- メロンパンのリニューアル情報を読んで、口の中でサクッとした食感やしっとり感を感じることができそうで、とても美味しそうだと思いました。特にチョコチップメロンパンの進化に興味が湧きました。新しいメロンパンを試してみたくなりました!
- 新商品『ロングスティック W北海道メロン』の発売が楽しみですね!メロン味のソフトクリームをイメージしたクリームがダブルでサンドされているということで、口当たりや風味がどんな感じなのか興味が湧きます。フジパンのロングスティックシリーズは人気があるようで、今回の新商品も期待大です。北海道メロンの芳醇な味わいを楽しめるなら、ぜひ試してみたいです!
- 新商品の『よもぎ大福みたいなホイップあんぱん』が気になりますね!よもぎの香りと小倉あん、ミルクホイップの組み合わせがどんな味なのか楽しみです。さらに、リニューアルされた『大福みたいなホイップあんぱん』も気になります。フジパンの商品はいつも美味しいので、期待しています!
- ベルクプレゼンツ ネオバタレーシング、面白そうですね!フォートナイトの要素を取り入れたレースゲームという斬新なアイデアに惹かれます。ネオバタくんがベルク店内を駆け抜ける様子を想像するだけでワクワクします。ゲーム内でフジパンの隠しキャラクターを探す要素も楽しそうで、プレイしてみたいです!
新商品の「お米コッペ いばらキッス&マーガリン」は、茨城県産の米粉を使用したコッペパンに、茨城県産のいちご「いばらキッス」のジャムとマーガリンをサンドしたものです。米粉の使用やいちごのジャムの組み合わせが興味深く、ほのかな甘みとやわらかな食感が特徴的なパンだと思います。また、茨城県のオリジナル品種である「いばらキッス」を使用している点も魅力的です。茨城県の食材を活用した商品として、地域の特産品を楽しむことができそうです。