2023年2月28日開始。
セブン-イレブンが”本気のカレー ”で挑む
多くのカレー好きたちをうならせる銘店監修の逸品!
7つの銘店監修商品が勢ぞろい!
目次
セブンイレブン2023カレーフェスまとめ
エリックサウス監修 チキン&バターチキンカレー
![]() |
![]() |
価格 | 650円*(税込702円) |
辛さ | ★★★ |
ソテーオニオンとトマトの酸味にバターやココナッツのコクを加えた濃厚バターチキンカレー。インドカレー特有のサラサラとしたチキンカレーを再現。2種類のカレーをビリヤニライスと一緒に楽しむ一皿。
南インドカレーの名店「エリックサウス」監修商品です。国産米のビリヤニライスをチキンカレーとバターチキンカレーの2種類のカレーで楽しめます。
荻窪トマト監修 スパイスの香りはじけるビーフカレー
![]() |
![]() |
価格 | 750円*(税込810円) |
辛さ | ★ |
デミグラスソースで煮込むことで、深みのある味わいに仕上げた牛バラ肉。香味野菜と牛肉の旨味が凝縮した、味わい深いカレーソース。爽やかな香りがはじける34種類のスパイス。食べた人を元気にしたいというシェフの想いも詰まったこだわりの一皿。
カレーの名店「荻窪トマト」監修の商品です。形をつぶしていないスパイスと複数種類の粉末スパイスを加えて煮込むことで、爽快な香りが感じられる仕立て。
オーベルジーヌ監修 キーマカレーパン
![]() |
![]() |
価格 | 186円*(税込200.88円) |
辛さ | ? |
お店のカレーの特徴である長時間煮込んだ玉葱に加え、レーズン・りんごを使うことで、旨味・酸味・甘みの三拍子が揃ったキーマカレーは、スパイスの香り高く深みのある味わい。ほんのり甘味のあるパンと相性抜群。
オーベルジーヌ監修のキーマカレーがカレーパンになって登場。フルーティーな甘味と、程よくスパイスの効いたオリジナルのキーマカレーパンをお楽しみください。
銀座デリー監修 カシミール&コルマカレー
![]() |
![]() |
価格 | 580円*(税込626.40円) |
辛さ | ★★★★★ |
鶏肉の旨味と野菜・果物の甘味、専用スパイスを加えた、辛みの中に旨味とコクがあるカシミールカレー。1食につき約1個の玉葱を限界まで炒めて旨味を引き出したコルマカレーの2つの味を贅沢に楽しめる一品。
銀座デリーの看板メニューである「カシミールカレー」と「コルマカレー」を別々に楽しめるカレーです。
銀座デリー監修 チキンカレードリア
![]() |
![]() |
価格 | 510円*(税込550.80円) |
デリー独自のマサラペーストとスパイスミックスをベースに、玉葱を加えることで濃厚な旨味と甘味を引き出した奥深い味わいのカレードリア。3種のチーズを乗せて香ばしく焼き上げた一品。
カレーの専門店「銀座デリー」に監修頂いたカレードリアです。銀座デリー独自のカレーペーストとスパイスに、玉葱を加える事で奥深い味わいのカレーに仕上げました。
銀座デリー監修 スパイスドライカレーおむすび
![]() |
![]() |
価格 | 160円*(税込172.80円) |
デリー独自のスパイスを使用することで、バランスの良い辛味と香りを楽しめるおむすび。玉葱、にんじん、マッシュルーム、ベーコン、枝豆をじっくりスパイスで炒めることで香り、彩り、具材の食感が味わえる一品。
カレーの有名店である銀座デリーとのコラボ商品。デリー独自のペーストとスパイスを使用し、辛味と香りを効かせたドライカレーのおむすびです。
サウナ北欧監修 特製カレーライス
![]() |
![]() |
価格 | 520円*(税込561.60円) |
辛さ | ★ |
大きくカットしたじゃがいも、にんじんが入ったお店同様の具材感のある仕立て。スパイスの効いたカレーは煮込んだ後に長時間「寝かせる」ことで、野菜の甘味を引き出し、2日目のカレーのような味わいを楽しめる一品。
東京上野にある「サウナ北欧」監修のカレーライスです。鶏と野菜の旨味が効いたカレーソースにゴロッとした具材とスパイスを効かせたクセになる味わいです。
ルー・ド・メール監修 特選ビーフカレー
![]() |
![]() |
価格 | 750円*(税込810円) |
辛さ | ★ |
玉葱、フルーツチャツネを炒めた甘味、牛肉のブイヨン、マッシュルームを煮込んだ旨味とコクのある上質なソースが特徴の欧風カレー。ごろごろとした国産赤身肉は、赤ワインやコンソメで煮込み、とろけるような味わいを楽しめる一皿。
神田の名店ルー・ド・メール監修の特選ビーフカレーです。国産牛肉と素材の旨味を引き出したソースを組合せた贅沢なカレーです。
魯珈監修 ろかプレート
牛と鶏のあいがけスパイスカレー
![]() |
![]() |
価格 | 670円*(税込723.60円) |
辛さ | ★★★ |
玉ねぎとトマトをじっくり炒め、数種類のスパイスを加えた牛肉と鶏肉の本格あいがけカレー。お店と同様に、仕上げに秘伝のフィニッシュスパイスをふりかけ、蓋を開けた瞬間の爽快な香りを楽しむ一品。
SPICY CURRY魯珈監修のろかプレートです。牛肉と鶏肉のスパイスカレーをあいがけ。台湾風豚角煮、高菜炒めなどの具材を彩り良く盛り付けました。
魯珈監修 キーマカレー&ルーロー麺
![]() |
![]() |
価格 | 580円*(税込626.40円) |
麺との相性を考えたスパイス香るキーマカレーと、コクと甘みのあるルーロー(台湾風豚角煮)を麺で楽しむ、新感覚の一品。お店定番の副菜「玉葱アチャール」やチンゲン菜・レタスを食感と彩りのアクセントに添えた一品。
スパイスカレー専門店「SPICY CURRY魯珈」監修のキーマカレー&ルーロー麺です。お店で人気のキーマカレーと定番ルーロー煮込みを組み合わせた商品です。
魯珈監修 スパイスカレーの魯肉飯ルーローハンおむすび
![]() |
![]() |
価格 | 170円*(税込183.60円) |
ターメリックライスに玉ねぎ、トマト、スパイスを効かせた本格的なカレーと高菜炒め、魯肉(ルーロー:台湾風豚角煮)を混ぜ込み、さらに中具に魯肉を使用したおむすび。
スパイスカレーの名店「魯珈」の人気メニュースパイスカレーと魯肉(ルーロー:台湾風豚角煮)飯が同時に味わえるおむすびです。
セブンイレブンの動画をもっと見る- このキャンペーン情報はとても魅力的ですね!アサヒスーパードライ ドライクリスタルを買うだけで、Vaundy × DRY CRYSTAL ステッカーがもらえるというのは、ファンにとっては嬉しい特典です。さらに、他のキャンペーン情報もたくさん掲載されていて、お得感があります。これを機会にいろいろな商品を試してみたくなりますね!
- 機動戦士ガンダムの一番くじに登場するグッズラインナップが豊富で、特にA賞のアマテ・ユズリハ(マチュ)&ハロのMASTERLISEフィギュアやE賞のアクリルチャームが魅力的ですね。ファンにとっては必見のアイテムばかりで、一番くじを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
- このキャンペーンは、チョコラBBスパークリングを購入するたびに50円引きクーポンがもらえるというお得な内容ですね。セブン‐イレブンアプリを利用することでさらに便利にクーポンを受け取れる点も魅力的です。普段からチョコラBBスパークリングを購入している方には特におすすめのキャンペーンだと感じました。
- セブン‐イレブンのQUOカードPayが当たるキャンペーン、参加したいですね!10,000円分のQUOカードPayが当たるチャンスは魅力的です。Twitterでの応募方法も簡単そうで、セブン‐イレブンのファンにはたまらないキャンペーンですね。
- 抹茶スイーツのラインナップが豊富で、どれも美味しそうな商品ばかりですね!特に、とろ生チーズケーキやもっちりお濃茶プリン、ふわもち生どら焼きなど、抹茶の風味が存分に楽しめる商品に興味が湧いてきました。この季節にぴったりの和スイーツを楽しみたいです!
- 感謝祭開催のお知らせ、うれしいですね!増量セールもあるとは、お得感があります。特に気になる商品もたくさんあります。期間中にぜひチェックしてみたいです!
- セブン‐イレブンのセール情報やキャンペーン情報がたくさんあって、お得感がありますね!特に、サクッとチキン・ななチキ・揚げ鶏を2個買うと100円引きというキャンペーンは魅力的です。他にも、おにぎりやアイス、ドリンクなどのセールやキャンペーンも盛りだくさんで、利用するのが楽しみです!
- レッドブル×モンスターハンターワイルズのコラボキーホルダーがもらえるキャンペーン、めっちゃ欲しい!レッドブルを2本買うだけでプレゼントがもらえるのは嬉しいし、コラボグッズっていうのもワクワクしますね。他にもお得なキャンペーンがたくさんあるみたいだから、セブン‐イレブンでお買い物するのが楽しみになりそうです!
- セブン‐イレブンのPLUSカルピスキャンペーンは、1本買うごとに30円引きクーポンがもらえるというお得な内容ですね。さらに、クーポンを使って購入しても新たなクーポンが発行されるので、何度でもお得に買い物ができるのが魅力的です。PLUSカルピスの免疫サポートや睡眠・腸活ケア、体脂肪ケアなど、健康に配慮した商品が対象となっている点も良いですね。これを機会に、PLUSカルピスを試してみるのもいいかもしれません。
- セブン‐イレブンのアプリ限定クーポンはとてもお得で便利そうですね!毎日使える10円引きクーポンがもらえるなんて、セブンカフェでコーヒーを飲む機会が増えそうです。アプリをダウンロードして参加してみようと思います!
おいしそー
セブン-イレブンが本気でカレーに取り組んでいるとのことで、カレー好きにはたまらないニュースですね!銘店監修の逸品ということで、多くのカレー好きたちが期待していることでしょう。7つの銘店監修商品が勢揃いするとのことで、どの商品も個性的な味わいが楽しめそうですね。セブン-イレブンならではの手軽さと、銘店監修のカレーの味わいが融合した商品になっていることを期待したいと思います!