
おはようございます。2023年01月23日 11時10分(月曜日)「ゆかり三島」の最新情報をお知らせします。昨年8月から12月までの5か月に渡り開催いたしました「青のり51周年キャンペーン」。その間の当選者500名様のうち『1名様』にご覧のペール缶をプレゼントします!(←ご迷惑をおかけするかもw)
明日のお昼ごろ当選された方にメールでお知らせしますね。
三島食品青のり51周年ペール缶リンク
twitterへ
- 春休み食育親子工場見学ツアー 明日1月13日午前10時より応募受付が始まります!4年ぶりの工場見学ツアーです。お楽しみに! 詳細はこちら▶リンク 三島食品親子工場見学ツアー特別プランリンク
- 青のり51周年キャンペーンにたくさんのご参加ありがとうございました。最後の12月当選者のみなさまにメールでご案内しました。いかがですか? さてさてご案内しておりましたとおり8月からの当選者の中から1名様に画像の賞品をお贈りします。しばしお待ちを!(←中身考えてる) 三島食品青のりリンク
- 修理工事の終わった厳島神社の大鳥居を見に行ってきました。なんと青空に映えること!広島にお越しになられましたらぜひご覧ください。 三島食品宮島厳島神社大鳥居観光情報
ゆかり三島の最新動画(公式)
ゆかり三島の動画をもっと見る-
2023年01月23日 00:11:49
今日の朝食 今日は焼いたもちにハムとバナナを乗っけて、マヨネーズを加えて、片面を5分程度ふたたび焼き上げて、三島のゆかりをかけ、いりごまを添えて作った「ハムバナナゆかりマヨもち」を食べてます。 #朝ごはん #朝食 #おうちごはん #今日のごはん #料理写真 #お餅 #レシピ #お餅レシピ https://t.co/4qrfQB4O5r
-
2023年01月22日 06:45:29
三島のゆかり(笑) https://t.co/np1vgzWIo9
-
2023年01月22日 04:32:05
疲れてしまって三島に戻って東海道線で豊橋行きます。鈍行で3時間くらい。新幹線乗っても近畿まで3時間かかるし別に長くは感じません。鎌倉殿の〜見てないけど日本の伝統ある夫婦別姓で有名な北条政子と源頼朝のゆかりある場所で盛り上げてたらしい。 https://t.co/0nx10V69w5
-
2023年01月21日 23:17:26
週刊俳句 第822号 https://t.co/Nb8gNHRd0u ■橋閒石『微光』を読む 三島ゆかり 【空へゆく階段】№80 後記 304号 田中裕明/解題 対中いずみ ■岡田一実氏の問題提起 第42回現代俳句評論賞受賞のことばから 夜來風雨 ほか https://t.co/V616vYUFMB
-
2023年01月21日 13:07:20
ゆかりで有名な三島が出してる あかり まじうまいと職場でブームになろうとしている。 きょうは公式推奨のパスタにしてみたが優勝した👍️ ちとめんつゆ足して和風にしたわ☀️ https://t.co/bt4ZWtOAAC
-
2023年01月21日 10:41:10
三島のゆかりに梅入りもあったのね!絶対旨いやろ! パスタにかけても旨いらしい、公式サイト見た。 https://t.co/yrzp8U0FGg
-
2023年01月20日 22:48:24
今日のお弁当😊10日目 ついに三島のゆかり投入❣️ #お弁当 #お弁当記録 #ランチボックス https://t.co/bV6lnD994d
-
2023年01月19日 09:24:23
三島ゆかり兄弟に次男『かつお』が産まれた😆 #三島食品 #ゆかり #かつお https://t.co/xeBfGd2FHE
-
2023年01月19日 06:13:55
三島のゆかり大好きすぎるのでたまらんです🤤 https://t.co/3xnwpUCl5r
-
2023年01月18日 09:53:22
三島・佐野美術館で名刀展 戦国武将ゆかりの刀剣など60点、本多忠勝「蜻蛉切」も - 伊豆経済新聞 https://t.co/uADGJ6vya9 #静岡県 #静岡県東部 #三島市 https://t.co/U29IurYPjn
-
2023年01月18日 01:06:19
@jacknoscape @You_and_Me_mnst Amazonだと地味に高いですね! 三島ゆかりって言うんですね! 帰りにどっかで買ってみます https://t.co/dMuV5oqEFP
-
2023年01月18日 01:00:34
三島のゆかりが飲めるだと! 今晩飲んでみます。 #三島のゆかり https://t.co/T4E2Yy4Rdp
-
2023年01月17日 02:00:31
天気予報大ハズレ💀😇 果たして予定は進むのか?! 昨日フォロワーさんと三島のふりかけの話が出たので、ゆかりとかおりとわかめと鮭フレークとすりごまを混ぜたおにぎりにしました🍙✨ #真っ黒海苔巻きおにぎり #VPRO海賊団 https://t.co/aGdXpZGoAQ
-
2023年01月16日 06:12:30
三島の赤しそ飲料ゆかり https://t.co/7xBxgoUbqk
-
2023年01月16日 02:06:42
三嶋大社は、三島の街中にある神社だよ。 「三島」の由来は、この三嶋大社からだと言われているんだ。 中世、伊豆に流された源頼朝が源氏再興を祈願したとされ、源氏ゆかりの奉納品が、今でも数多く残されているんだ。https://t.co/nepkdeMCZM
-
2023年01月15日 06:14:54
続)韮山駅にて。 伊豆の国市の地図をみると、伊豆半島のくびれにあるんですね。一部が海に接してる。大河ドラマ館が終わっても、まだまだ北条家や義時ゆかりの地がいっぱいあり、韮山反射炉もあるから、今度もここにおいで~🎵 三島駅から韮山駅までは電車で約17分くらいからすぐ行けるのですね。(続 https://t.co/jUl5srhSj0
-
2023年01月15日 02:57:18
【1月15日生まれの静岡ゆかりの人】冨士眞奈美。1938年生。俳優、俳人。三島北高OG。遠縁に前田美波里、岸惠子。初期は清純な役が多かったが『細うで繁盛記』で意地悪役にイメチェン。https://t.co/kDcYT0Enav https://t.co/0UhXdodzRb
-
2023年01月15日 00:36:02
三島のゆかりのミニおにぎり マックのポテト ナッツ #つわりのお供ランキング見た人もやる https://t.co/kzE5HtBSz2
-
2023年01月14日 22:54:08
【メール便不可】セーラー万年筆 三島食品ふりかけ ゆかりインク ゆかり 50mlボトルインク 万年筆 インク沼 https://t.co/MZ0YQrvMTJ https://t.co/29QRE65mt6
-
2023年01月14日 11:29:16
#おやすみトレイン おやすみなさい! 9323.9324M 185系B6編成 「三島·沼津の旅」 9325M E257系OM-53編成 「貸切列車で行く!2022年ドラマで話題の北条義時ゆかりの伊豆の国 日帰り」 https://t.co/D3O5aEgNSv
-
2023年01月14日 09:21:44
2023.1.4 1日に、2本の団臨が施行されました。 9325M E257系5500番代 [OM-53] クラブツーリズム 「北条義時ゆかりの地へ」日帰り旅 [大宮~三島] 9323M 185系[B6] KSC 「三島·沼津の旅」日帰り旅 [品川~沼津] 同業者の皆様、撮影お疲れ様でした! https://t.co/aUqGc6Vnv4
-
2023年01月13日 16:53:21
タナカの旅行の友 三島のゆかり やま磯のさるかに合戦 など美味しいふりかけが豊富♪ https://t.co/WA5daxXzQf https://t.co/JQ5OLBh0Gt
-
2023年01月13日 05:04:06
1月28日(土)開催の東海道線袋井駅のコースでは、家康公ゆかり深きお寺である可睡齋を巡り、当日は『可睡齋ひなまつり』をお楽しみいただけます。 三島から袋井駅間で臨時快速「家康公袋井可睡斎」号を運行します。特別な列車でぜひご参加下さい!詳しくはさわやかウォーキングHPをご覧下さい。 https://t.co/FOK3pd8NVD
最新の「ゆかり三島」情報

昨年8月から12月までの5か月に渡り開催いたしました「青のり51周年キャンペーン」。その間の当選者500名様のうち『1名様』にご覧のペール缶をプレゼントします!(←ご迷惑をおかけするかもw) 明日のお昼ごろ当選された方にメールでお知らせしますね。 三島食品青のり51周年ペール缶リンク

青のり51周年キャンペーンにたくさんのご参加ありがとうございました。最後の12月当選者のみなさまにメールでご案内しました。いかがですか? さてさてご案内しておりましたとおり8月からの当選者の中から1名様に画像の賞品をお贈りします。しばしお待ちを!(←中身考えてる) 三島食品青のりリンク

修理工事の終わった厳島神社の大鳥居を見に行ってきました。なんと青空に映えること!広島にお越しになられましたらぜひご覧ください。 三島食品宮島厳島神社大鳥居観光情報https://tco/E6Tf9a77gu

公式オンラインストアのグッズにゆかり®をあしらった「一筆箋」と「ポチ袋」が登場しました!<三島食品オリジナル>年末年始に大活躍の予感です。 ▶https://tco/myNCrR3JLQ 三島食品公式オンラインストアhttps://tco/1KEql6wTFW

朝陽の右手に見える島がスジアオノリの陸上養殖施設がある走島です。昨日朝早く行ってきました。瀬戸内海はいいところですよ。 「三島食品株式会社走島海洋資源開発センター」 ▶https://tco/vJowpoZO7w 三島食品スジアオノリ走島鞆の浦https://tco/fmxf2iNfQz

軽三輪トラックにかかれた「株式会社三島」。 昭和35年4月から翌年3月までのわずか1年間使用された社名です。これでは何の会社か分からないということで36年4月から現在の社名となりましたが実は三島インスタント食品株式会社にすると決定されていました。採用しなくて良かったと。 三島食品社名https://tco/7z0dlnsGVS

1968(昭和43)年春頃の本社工場の様子です。構内は大半が未舗装で雨が降ればぬかるんでトラックのタイヤの跡がついたりしていました。 弊社にお越しになられたことがある方は「あれ?今と変わらない?」とお感じかもしれません。そうです。骨格は当時と同じなのです。 三島食品昭和43年https://tco/vdvrdIvcxz

青のり51周年キャンペーン。 10月分当選者のみなさまにメールでご案内しました。いかがですか? 広島では「広島風お好み焼」とは呼びません。「広島焼」なんて言ったら怒る人もいます。「お好み焼」「お好み」がおすすめです。(個人の感想です) 三島食品青のり51周年https://tco/IcVz71eBIJ

炊き込みわかめの話④最終話 商品名を「磯菜(いそな)」に切り替える計画でしたが包材の管理が難しくまたその間全国展開が進んだことから切り替えのタイミングを逸し現在に至ります。羽釜を電気釜に変更したデザインもできましたがこれも採用されませんでした。 三島食品炊き込みわかめhttps://tco/SLxab40pHi

炊き込みわかめの話③ 業務用で人気が出たことから市販用を発売しました。すると「炊き込みじゃない」という声が寄せられるようになりました。そこで考えたのが「三島のいそな(磯菜)炊き込みわかめ」で浸透に合わせて「炊き込みわかめ」の文字をなくしていく作戦でした。 三島食品炊き込みわかめhttps://tco/rAhxLhQEGk

まなみのりさの皆さんが遊びに来てくれました。 1月14日(土)広島では最後となるコンサートを開催されるそうですよー。 ▶https://tco/csBHtHeN1o 三島食品まみりhttps://tco/qHZpzPTPq3

炊き込みわかめの話② 商品名は社内公募で2名の意見が採用され2500円ずつ賞金が贈られました。発売当初四国の学校給食で使っていただくよう営業活動をしました。すると子どもたちの人気となり業務用の300g入りが学校の近所で販売されるようにまでになりました。 三島食品炊き込みわかめhttps://tco/hsZWEQYivJ

炊き込みわかめの話① 1960年に発売した「お茶漬わかめ」をご飯に混ぜて試食提供したら好評だったことからお茶漬わかめからあられを抜いた混ぜごはん用のわかめを開発したのが「炊き込みわかめ」でした。1970年ゆかり®の発売と同じ年に業務用として発売されました。 三島食品炊き込みわかめhttps://tco/RGz8taQG5T

青のり51周年キャンペーン 9月分当選者のみなさまにお知らせメールをお送りしました。いかがですか?迷惑メールフォルダに入っているかもよ。 写真)もうぜんぶ梱包してます。← 三島食品青のり51周年12月まで続くよhttps://tco/NfN0VBGYck

常盤薬品工業さんの新商品「眠眠炭酸パープルミッション」の“紫色にまつわる方を応援しよう”キャンペーンで多数の方が「ゆかり®」推してくださったようで三島食品に商品が届きました!」(@_@)。推していただいた皆様ありがとうございました。 ▶https://tco/pVKJ7bFmvR 三島食品常盤薬品工業https://tco/FPUR2kDNeI twit...

三島食品創業の地舟入の工場です。 手前の川は天満川(てんまがわ)で写真右手が広島湾方向です。土手の車両はマツダの三輪トラック(1956年型CHTA102(10尺荷台2トン積み))で荷台側面に「辨当の友」と書かれています。 三島食品マツダ三輪トラック辨当の友https://tco/LpFo3rHfWv

青のり51周年キャンペーン全当選者500名様のうち1名様のみにお贈りするスペシャル缶です。世界に一つだけの一点ものです。さあて中に何を入れようかな? <キャンペーンサイト>https://tco/o817Ot06de 三島食品青のり51周年スペシャル缶椅子にもなる缶 ※画像は完成イメージです。https://tco/ZZuzd32fMt twitter...

青のり51周年キャンペーン8月分にたくさんのご参加ありがとうございました。当選されたみなさまにメールでご案内しました。いかがですか? 9月分がスタートしてますよー! https://tco/o817Ot06de インターンシップで遊びにもとい勉強しにきた学生さんにも手伝ってもらって 三島食品青のりhttps://tco/khVnnvNAQP twit...

青のり51周年キャンペーン 8月の応募は本日8月31日23時59分までですよー! そして9月になればまたご応募いただけます。^^ ▶https://tco/o817Ot06de 三島食品青のり51周年8月分締切https://tco/nD3TkbJbIk

1972年にオープンし今年50周年を迎えた三島食品のグループ企業「ミスズガーデン」。そのオープン当初のチラシや冊子です。1970年代ってこんな感じでしたか? 三島食品ミスズガーデン50周年1970年代https://tco/e7zTut6kSv

青のり51周年キャンペーンが始まりましたよー! 外は暑いので涼しい室内からご応募くださいね。12月まで毎月100名様が当選します。お楽しみに! ▶https://tco/o817OthHBO 三島食品青のり51周年キャンペーン当たりますよーにhttps://tco/FlljOMfyB4

三島食品のふりかけのルーツ「辨当の友(べんとうのとも)」。直径4cm×高さ9cmのブリキの容器に入れられ本体と蓋との穴を合わせることでふりかけが出てくる仕組みでした。このブリキの容器に入った「辨当の友」は1952年から1958年にかけて販売されました。 三島食品辨当の友最初のふりかけhttps://tco/WhhzIF7wNV

7月7日は「赤しその日」 三島食品が赤しそを尊ぶ日としてこの頃に赤しその収穫が最盛期を迎えることとしそは「紫蘇」と書くように蘇るものに由来する伝承があり七夕の織姫と彦星伝説の1年に1度蘇ることに通じるとの思いから記念日として制定しました。 三島食品赤しその日7月7日https://tco/BQ7C3VLSjk