- キャベツのミニ春巻きのレシピ紹介。
- キャベツを細切りにし、桜えび、紅しょうが、片栗粉と混ぜ合わせる。
- 春巻きの皮を斜め半分に切り、大葉とキャベツの混ぜ合わせをのせて巻く。
- 揚げ油で160度で揚げる。
- 完成したミニ春巻きにブルドックJソースとマヨネーズをかける。
お好み焼風!キャベツのミニ春巻き



お好み焼風!キャベツのミニ春巻き このレシピで使われている商品 Jソース かつおや昆布の和の旨みとレモンの酸味や新スパイス“ジュニパーベリー”のフルーティーさが絶妙バランスの、お好み焼もとんかつもどちらもおいしく食べられるソース 商品情報へ ブランドサイトへ ここがポイント! 高温で2度揚げすると、パリッと感がさらにアップ! 材料(2人分) 【a】 キャベツ150g 桜えび(乾)10g 紅しょうが30g 片栗粉大さじ1 大葉10枚 春巻きの皮5枚 小麦粉適量 揚げ油適量 ブルドック Jソース適量 マヨネーズ(お好みで)適量 作り方 1 キャベツは0.5~0.8㎝の細切りにする。春巻きの皮は斜め半分に切り、三角形の皮を10枚にする。小麦粉は同量の水で溶く。 2 【a】を混ぜ合わせる。 3 春巻きの皮の広い辺を下にして置き、大葉、2の順にのせる。両端の皮を中央で重なるように内側に折り、手前からきつめに巻き、皮の先端に水溶き小麦粉を塗ってしっかりとじる。 4 160℃の油でこんがりと揚げる。 5 器に4を盛り、ブルドック Jソースとお好みでマヨネーズをかける。
全文表示
ブルドッグソースレシピにコメントする(匿名◎)
- この炊飯器カオマンガイのレシピはとても簡単で、しかも美味しそうですね。普通の炊飯器を使って本格的なタイ料理が作れるなんて、とても魅力的です。ブルドック中濃ソースの使い方も工夫されていて、スパイシーな味付けが楽しめそうです。是非試してみたいレシピですね。
- この豚ヒレ肉のピカタ デミかけのレシピは、シンプルで美味しそうですね。豚肉とトマト、デミグラスソースの組み合わせが素晴らしそうで、作り方も簡単そうです。ぜひ試してみたい料理の一つです。
- このタコと筍の炊き込みご飯のレシピは、ブルドック中濃ソースを使って旨味とスパイシーさをプラスしていますね。簡単に作れそうなので、忙しい日のランチや夕飯にぴったりです。ごま油とごま、のりの風味がアクセントになっていて、食欲をそそります。試してみたいレシピですね。
このレシピは、お好み焼きの味を楽しむことができるキャベツのミニ春巻きです。キャベツと桜えび、紅しょうがを混ぜ合わせて春巻きの皮に包み、揚げています。高温で2度揚げすることで、パリッとした食感が楽しめるそうです。最後には、ブルドック Jソースとマヨネーズをかけていただきます。お好み焼きの風味が楽しめる一品ですね。