簡単沖縄料理&ハワイ!2種のポークおにぎり(スパムむすび)の作り方レシピ

沖縄のコンビニなどでは普通に売っている『スパムおにぎり(スパむすび)』。沖縄料理店とかでもメニューにあったりしますよね^_^

そんな沖縄料理『スパムおにぎり(スパむすび)』を作ってみましたぁ♪

※スパムむすび(英語:spam musubi)は、日本の伝統的な料理であるおにぎり・海苔巻きとアメリカ軍糧食として太平洋の島々に普及した「スパム」を基に作られた、ハワイ州で一般的に食される軽食、である。引用Wikipedia

【旧執筆者MOGUの記事】

の前に、スパムを知らない方のために・・・知ってるょって方は飛ばしてねん♪

スパム(SPAM)とは、アメリカのホーメル食品が販売するランチョンミートの缶詰。

ランチョンミートとはソーセージの中身を腸に詰めないで型に詰めたものをいいます。

沖縄ではスパムのことを、ポークと呼び、ちゃんぷる~などに使ったり、お弁当に入っていたりと様々な料理で使われています。

ちなみに、スパムメール(迷惑メール)のスパムはこのスパムからきています。

昔兵隊さんがスパムばかり支給されて、またスパムか・・・とうんざりしたことから、同じ事を繰り返すことの隠語として使われ、迷惑メールの事もスパムメールと呼ばれるようになったとか(笑)

では、まず俵型おにぎりタイプから紹介!

スパムむすびの材料

(ご飯・たまご・スパム・海苔・塩・こしょう・マヨネーズ(お好みで))

スパムむすびの作り方

①スパムを1cmくらいの厚さに切り、焼いてコショウします。

②薄焼き卵を焼いて、スパムと同じ大きさにカット。

③ご飯を俵型に成形します。

④整形したご飯の上に薄焼き卵・スパムを乗せます。(マヨネーズを入れたい方はたまごとスパムの間に。)

⑤細く切った海苔で一周巻けば、できあがり♪

ラップでくるめば、お弁当にも(^-^)

次に巻き寿司タイプ。

材料は俵型おにぎりタイプと同じ。

巻き寿司タイプの作り方

①薄焼き卵を焼いて海苔と同じぐらいの大きさにカット。

②スパムを1cmくらいの厚さに切り、焼いてコショウします。

③サランラップを広げ、海苔を置き、軽く塩をふったご飯を薄くひいて

④ご飯の上にたまごを乗せ、スパムを乗せます。

(マヨネーズを入れたい方はたまごとスパムの間に。)

⑤スパムをたまごで巻くように一周させます。

⑥奥からご飯とたまごとスパムを巻きます。

⑦巻き終わったらサランラップできつめに固定

⑧海苔がなじむまで少し放置(食べやすくなります)

できあがり♪

このまま、ラップをはがしながら食べるのですが、せっかくなので断面図。

スパムの油具合がたまらなく美味しそうに撮れましたぁ。

わかりにくいですが、写真右がマヨネーズなし、左がマヨネーズありです。

たまぁに、食べたくなる『スパムおにぎり』ぜひ、お試しあれ~(^-^)