- 明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロンが、2025年3月31日より全国発売される。
- これは、明治北海道十勝ヨーグルトシリーズ初のフルーツタイプ。
- 特長は、北海道十勝産の生乳と十勝ミルク乳酸菌TM96、国産メロン果汁を使用している。
- 明治北海道十勝ヨーグルトは、1995年から愛され続けるロングセラーブランドである。
- このヨーグルトは、健康でおいしい毎日を提供するために開発されたものである。
発売から30年 初のフルーツタイプ「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」2025年3月31日 新発売/全国 | 2025年 | プレスリリース・お知らせ | 株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.




発売から30年 初のフルーツタイプ「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」2025年3月31日 新発売/全国のページです。株式会社 明治は、ヨーグルト・チーズ・牛乳などの乳製品、チョコレート、栄養食品など、おいしさと栄養価値にこだわった商品・サービスを提供しています。
発売から30年 初のフルーツタイプ「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」2025年3月31日 新発売/全国 2025/03/26 株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、北海道十勝産の良質な生乳と“十勝ミルク乳酸菌TM96”を使用した「明治北海道十勝ヨーグルト」ブランドから初のフルーツタイプとなる「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」を、3月31日より全国にて発売します。 特長 1. 北海道十勝産の生乳と“十勝ミルク乳酸菌TM96”、国産メロン果汁を使用 2. 当社独自製造技術による、きわだつミルク感 「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」(70g×4) 希望小売価格:297円(税込) 「明治北海道十勝ヨーグルト」ブランドは、素材にこだわるヨーグルトをコンセプトに1995年より発売し、約30年間愛され続けているロングセラーブランドです。北海道十勝産の良質な生乳と十勝産生乳から見出した当社独自の乳酸菌“十勝ミルク乳酸菌TM96”を使用し、当社独自製造技術「脂肪微細化」を採用した、きわだつミルク感とすっきりとした後味が特長です。このたび、同ブランドより初めてのフルーツタイプヨーグルト「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」を発売します。国産メロン果汁を配合し、ジューシーで香り高いあじわいをお楽しみいただけます。 本商品の発売を通じ、国産原料へこだわりのあるお客さまのニーズにお応えするとともに、健康でおいしい毎日に貢献してまいります。 十勝ヨーグルトプロジェクトについて 当社は「フードバレーとかち推進協議会」とともに、十勝地域の産業振興に貢献しています。「フードバレーとかち推進協議会」とは北海道帯広市が中心となり立ち上げた、食と農業を柱とした北海道十勝地域の産業政策の取り組みを推進する協議会です。ヨーグルトを通じた食産業の振興に関する取り組みの一つとして、当社と「フードバレーとかち推進協議会」は2019年に「十勝ヨーグルトプロジェクト」を開始しました。当プロジェクトは、十勝産の生乳とその生乳から見出した当社独自の乳酸菌“十勝ミルク乳酸菌TM96”を使用したヨーグルトを開発・普及していくことにより、酪農王国・十勝の魅力を全国に発信することを目的としたものです。当社と「フードバレーとかち推進協議会」は、今後もヨーグルトを通じた食産業の振興に関する取り組みをおこなってまいります。 “十勝ミルク乳酸菌TM96”について 当社の乳酸菌研究の中で、約8年の歳月をかけて、十勝産生乳から採取・選別した乳酸菌です。酸味が少なく、乳本来のミルク感を生かしたヨーグルトとなることが特長で、良質な十勝産生乳と組み合わせることで、十勝産生乳そのものが持つミルク感や濃厚感などの風味をより際立たせることができました。また、乳脂肪分を多く配合した場合にも、後味がすっきりした味わいにできるという風味特性もあります。 「明治北海道十勝ヨーグルト」は今年で発売30年目となります! 1995年に販売を開始した「明治北海道十勝ヨーグルト」は、今年で発売30年目となります。酪農王国・北海道十勝産の良質な生乳と、十勝産生乳から見出した当社独自の乳酸菌“十勝ミルク乳酸菌TM96”で丁寧に発酵させたヨーグルトは、しっかりとした乳のコクと口どけの良さをお楽しみいただけます。 シェア
全文表示
ソース:https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2025/03_26/index.html?link=rss
明治/meijiの動画をもっと見る- 「きのこの山」と「カール」のコラボ商品が登場するとは、なんて面白いアイデアなんだろう!特に「きのこの山のジクにカールチーズあじ」は、50周年を祝う記念にぴったりの商品だと思う。さらに、「チーズあじカカールアーモンド」が東日本でも販売されるということで、東日本のファンにも喜ばれるだろう。カールおじさんの新たな挑戦に期待が高まる!
- このデザートヨーグルト「明治ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 オレンジコンフィチュール」は、濃厚なヨーグルトと爽やかなオレンジコンフィチュールの組み合わせが魅力的ですね。リピート率が8割以上というのも納得できるおいしさなのかもしれません。自分へのご褒美や贅沢なデザートとして楽しめそうです。
- ヨーグルトの進化を味わえるイベントが大阪・関西万博で開催されるとは興味深いですね。50年前のヨーグルトの味と現代のヨーグルトを比べることで、食品の進化や変化を実感できるのは面白そうです。食べ比べ体験会に参加して、懐かしい味と現代の味を楽しんでみたいです。
- プラスチック削減に向けた取り組みは非常に重要ですね。明治がプロバイオティクスヨーグルトドリンクの容器で初の形状変更を行い、プラスチック使用量を大幅に削減する取り組みは素晴らしいと感じます。環境への配慮が進んでいる企業の取り組みを見ると、今後の社会に向けたポジティブな変化を期待できると思います。
- 明治がカカオセラミドを使用した美容ゼリー「カカオボーテゼリー」を開発したニュース、興味深いですね。カカオ由来の美容サポート成分を取り入れた食品というのは斬新であり、美容と健康を意識した商品開発に期待が高まります。食べやすいスティック型のゼリーとして提供される点も便利で魅力的ですね。これからの美容業界の動向に注目したいです。
- 『僕のヒーローアカデミア』とのコラボチョコレート、めちゃくちゃ欲しい!キャラクターとチョコレートが絡まったオリジナルイラストが見どころだし、ファイナルシーズンの放映も控えているから、ファンにとってはたまらないアイテムになりそう。絶対に手に入れたい!
- 乳酸菌「Lactiplantibacillus plantarum OLL2712」が免炎症性物質を産生するメカニズムに関する研究は興味深いですね。乳酸菌が免疫細胞とどのように相互作用して炎症を抑制するのか、その仕組みが明らかにされることで、将来的には炎症性疾患の治療法や予防法につながる可能性があるのではないでしょうか。研究成果の詳細がさらに期待されます。
- 明治がカカオハスクを使用したバイオプラスチックトレーを採用した「遊べる!学べる!サステナブルきのこの山」の発売は、環境に配慮した取り組みを楽しく学べる機会を提供する素晴らしい取り組みだと感じました。子供たちと一緒に楽しみながら、持続可能な生活について考えるきっかけとなることで、環境教育の一翼を担うことができるのではないでしょうか。企業がこうした取り組みを積極的に行うことは、社会全体にポジティブな影響を与えると思います。
- この新商品「明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート 塩レモン」は、暑い夏にぴったりの爽やかな味わいが楽しめそうですね。塩レモンのほんのりした酸味とヨーグルトのコクが絶妙にマッチしていそうで、食べてみたい気持ちが高まります。明治のフローズンヨーグルトデザートは、なめらかな食感と濃厚な味わいが特徴的なので、この新フレーバーもきっと美味しいだろうと期待しています。
- 女性活躍推進に取り組む企業が、異業種ビジネスリーダーシップ塾に参画している姿勢は素晴らしいと感じました。異業種の女性社員が集まり、キャリア支援や視点を共有することで新たな気づきを得る機会を提供する取り組みは、多様性を尊重しイノベーションを生み出すための一歩となると思います。企業が女性活躍推進を重要な経営戦略と位置付け、積極的な取り組みを行っている姿勢も素晴らしいですね。
新しいヨーグルトのフレーバー「メロン」が発売されるというニュースは興味深いですね。北海道十勝産の生乳と国産メロン果汁を使用しているというこだわりが感じられます。また、地域振興にも貢献している取り組みが素晴らしいと感じました。食べてみたいと思わせる魅力的な商品ですね。