- ファミリーマートが「ポケモン GO」トレーナーサポートキャンペーンを実施する
- ファミリーマートで500円以上の買い物をすると参加券や抽選で「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のチケットがもらえる
- キャンペーン期間は2025年3月18日から4月18日まで
ファミマで「ダイマックス」した「リザードン」に出会える!? 「『ポケモン GO』トレーナーサポートキャンペーン」 「パートナーリサーチ」で特別なポケモンに出会おう! ~「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のチケットもあたる!~



ファミマで「ダイマックス」した「リザードン」に出会える!?「『ポケモン GO』トレーナーサポートキャンペーン」「パートナーリサーチ」で特別なポケモンに出会おう!~「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のチケットもあたる!~ 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、iOS/Android 向けの位置情報ゲームアプリ『ポケモン GO』のイベント「『ポケモン GO』パートナーリサーチ」の参加券がもらえるほか、抽選で「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のチケットがあたる「『ポケモン GO』トレーナーサポートキャンペーン」を2025年3月18日(火)から全国のファミリーマート約16,300店で実施いたします。 ■「『ポケモン GO』パートナーリサーチ」参加券が必ずもらえる! さらに抽選で「Pokémon GO Fest 2025:大阪」チケットがあたるキャンペーンも実施 【実施期間】 スタンプ付与期間:2025年3月18日(火)~4月14日(月) 参加券受取・応募期間:2025年3月18日(火)~4月18日(金) 【実施内容】 ファミマのアプリ「ファミペイ」(以下:ファミペイ)を提示して、ファミリーマート店舗で税込500円以上のお買い物をすると、「ファミペイ」にスタンプが1つたまります。スタンプ1つと交換で、「『ポケモン GO』パートナーリサーチ」の参加券を1枚取得できます。 また、スタンプ2つと交換で2025年5月29日(木)~6月1日(日)開催される、「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のチケットが抽選で当たるキャンペーンに応募できます。 【賞品】 必ずもらえる:スタンプ 1 個コース「『ポケモン GO』パートナーリサーチ」参加券 抽選であたる:スタンプ 2 個コース「Pokémon GO Fest 2025:大阪」チケット 200 名さま (2025年5月31日(土)または6月1日(日)午後の部いずれかの開催日程を応募時にお選びいただけます。) 「『ポケモン GO』パートナーリサーチ」で出会えるポケモンについて 「パートナーリサーチ」では、ゲーム内でのタスクをクリアする毎に、「パピモッチ」「ナゲツケサル」「ワッカネズミ」などのポケモンをゲットする事ができます。 また、タスクをクリアすると「ダイマックスリザードン」とも出会うことができます。「ナゲツケサル」「ダイマックスリザードン」は、運が良ければ色違いのポケモンをゲットできるかもしれません。 ※ファミペイは、一部店舗ではご利用できません。 ※「税込500円以上のお会計」の中には、酒・たばこなど一部の商品・サービスは対象外のものがございます。 ※「『ポケモン GO』パートナーリサーチ」の参加券は、1人につき、最大で1枚の参加券を取得できます。 ※「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のチケットはスタンプがたまれば、何回でも応募できます。 ※「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のチケットの当選者の方には、4月末以降に「ファミペイ」内のプッシュ通知にて「プロモーションコード」をお知らせいたします。プロモーションコードを『Pokémon GO』内でご登録していただくことで、イベントに参加できます。 ※「Pokémon GO Fest 2025:大阪」の午後の部のチケットは、9時00分~18時30分は吹田市内および大阪市内のどこからでもプレイでき、14 時30分~18時30分はイベント会場の万博記念公園(吹田市)でプレイできます。 ※プロモーションコードの交換方法に関しましては、Niantic サポートにてご確認ください。 ※「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のいずれかの日程のチケットを既にお持ちの方は、当選したチケットを使用することはできません。 【「『ポケモン GO』トレーナーサポート」キャンペーンの詳細はこちら】 https://www.family.co.jp/campaign/spot/2503_famipay-stamp_pokemongo_cp.html ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。 以上 【参考情報】 ■「Pokémon GO Fest 2025:大阪」について 「Pokémon GO Fest 2025:大阪」のチケットをお持ちの方は、イベントの1日のうち半分を万博記念公園で、もう半分を吹田市および大阪市内で特別なゲームプレイを体験できます。 開催場所:万博記念公園(大阪府吹田市) 日時:2025年5月29日(木)〜6月2日(日) 時間:公園内でのゲームプレイ:(午前の部)日本時間9時00分~13時00分まで、(午後の部)日本時間14時30分~18時30分まで 都市内でのゲームプレイ:日本時間9時00分~18時30分まで ※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 ▽「Pokémon GO Fest 2025:大阪」について▽ https://pokemongolive.com/post/go-fest-2025-events-announcement ※「Pokémon GO Fest 2025:大阪」チケットのプロモーションコードの登録方法に関しましては、『Pokémon GO』サポートセンターの「イベントのお申込みに関するよくある質問」にてご確認ください。 https://niantic.helpshift.com/hc/ja/6-pokemon-go/faq/2181-live-event-registration-faq/ ©2025 Niantic, Inc. ©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 PDF(695KB) 画像(1.8MB) 画像(284KB) ニュースリリース2025年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2025/20250317_02.html
ファミリーマートの動画をもっと見る- セルロースナノファイバーを使用した物流資材の活用に関する実証開始は、持続可能な素材への代替需要やバイオマス活用の観点から非常に興味深い取り組みだと感じました。特に、コンビニエンスストアの物流課題の解決に向けて、CNFを活用する可能性がある点は革新的であり、今後の成果が楽しみです。
- フラッペの新商品「ブラックサンダーチョコレートフラッペ」と「クランキーフラッペ」の対決が面白そうだなと思いました!ザクザクとサクサクの食感を楽しめるという点も興味深いですね。どちらが人気を集めるか、楽しみにしています!
- 新商品の「コンビニエンスウェア」は、お客様のリクエストに応えたアイテムを展開するという取り組みが素晴らしいと感じました。特に、子供用のくつしたや大きいサイズのアウターTシャツなど、幅広いニーズに対応する姿勢が好感を持てます。ファミリーマートが日常の生活に根付いたアパレルブランドとして成長していく様子が楽しみです。
- ファミリーマートとポケットカードの連携による社内フードドライブの取り組みは、食品ロス削減や地域の食支援に貢献する素晴らしい取り組みだと感じました。企業が社会貢献活動を通じて新たな価値を創造しようとする姿勢は、社会的責任を果たすだけでなく、従業員の意識向上にもつながると思います。ポケットカードが社員が参加しやすい環境を整える取り組みも素晴らしいと感じました。食品を気軽に寄付できる仕組みを提供することで、社員一人ひとりが社会貢献に参加しやすくなる点が特に好感を持ちました。
- ファミリーマートの「ファミマサマータイム」の取り組みは、社員の働き方改革や節電意識を高めるための素晴らしい取り組みだと感じました。業務効率化や残業時間の削減、節電効果の向上など、様々な面でポジティブな影響があるようです。社員の声も取り入れつつ、持続可能な取り組みを進めている姿勢が素晴らしいと思います。
- ハワイ尽くしのキャンペーンが開催されるんですね!SPAM®を使ったおむすびやロコモコ、マラサダなど、本場のハワイグルメが楽しめるというのは魅力的です。特に、ハワイ旅行が当たるチャンスもあるというのはワクワクしますね。ファミリーマートで夏の南国気分を味わえる商品を楽しみにしています!
- ファミリーマートのお得なクーポンキャンペーンは、お客様にとって魅力的な取り組みだと感じました。特に、おむすびやパン、めん類などの定番商品を対象にしている点がうれしいですね。また、毎週金曜日に実施される「ファミマの生活応援割引」も便利でありがたいサービスだと思います。ファミリーマートの取り組みは、お客様の利便性を考えたうれしいサービスがたくさん詰まっているように感じました。
- ファミリーマートと「鬼滅の刃」のコラボキャンペーンは、ファンにとっては嬉しいニュースですね。キャラクターをモチーフにしたコラボ商品や描き下ろしイラストのグッズ、さらには特別仕様のファミマ店舗など、ファンにとっては楽しみがたくさん詰まったキャンペーンになりそうです。特に浅草のラッピング店舗やFamilyMartVisionでのナレーションなど、細かい演出も素敵だと感じました。
- このAIを活用した新たな発注システムは、店舗の業務効率化や販売機会の最大化に大きな影響を与えそうですね。特に、過去のデータや環境要因を考慮して高精度な販売予測を行う点や、品揃えの最適化、フードロス対策など様々な側面で効果を発揮しそうです。AIの活用がますます進んでいることを感じさせられる取り組みです。
- 小児がん支援につながる「みんなのレモネード」の取り組みは本当に素晴らしいと感じました。こどもたちが自ら商品開発やデザインに参加し、売上の一部が小児がん患者の支援に活用されるという取り組みは、心温まるものです。こうした社会貢献活動が企業や一般社団法人と連携して行われることは、社会全体にとって大きな希望となると思います。
ファミリーマートでポケモンGO関連のキャンペーンが行われるとは面白いですね!リザードンやポケモンGO Festのチケットがもらえるチャンスがあるというのは、ファンにとっては嬉しいニュースです。ファミリーマートとポケモンGOがコラボすることで、さらに楽しさが広がりそうです。