- 明治ブルガリアヨーグルトとロンハーマン カフェがコラボしたメニューが展開される
- 「アボカドトーストwithヨーグルト&エッグジャム」が期間限定で提供される
- ワカモレ、水切りヨーグルト、エッグジャムなどが組み合わされたヘルシーで贅沢な一品
- 全国5店舗で販売される
「明治ブルガリアヨーグルト」とロンハーマン カフェがコラボレーション!人気の水切りヨーグルトを使ったヘルシーな食事メニュー「アボカドトーストwithヨーグルト&エッグジャム」を展開 全国5店舗にて10月11日(金)より期間限定販売 | 2024年 | プレスリリース・お知らせ | 株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.






「明治ブルガリアヨーグルト」とロンハーマン カフェがコラボレーション!人気の水切りヨーグルトを使ったヘルシーな食事メニュー「アボカドトーストwithヨーグルト&エッグジャム」を展開 全国5店舗にて10月11日(金)より期間限定販売のページです。株式会社 明治は、ヨーグルト・チーズ・牛乳などの乳製品、チョコレート、栄養食品など、おいしさと栄養価値にこだわった商品・サービスを提供しています。
「明治ブルガリアヨーグルト」とロンハーマン カフェがコラボレーション!人気の水切りヨーグルトを使ったヘルシーな食事メニュー「アボカドトーストwithヨーグルト&エッグジャム」を展開 全国5店舗にて10月11日(金)より期間限定販売 2024/10/02 株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、株式会社リトルリーグ(代表取締役社長:三根 弘毅)が展開するロンハーマン カフェとコラボレーションし、「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY」を使用したメニューを2024年10月11日(金)~11月30日(土)の期間限定で展開します。 朝食やデザートとして日々の生活に浸透しているプレーンヨーグルトは、そのまま食べたり、フルーツやジャム、ハチミツなどの甘味を付けて食べることが多いですが、「明治ブルガリアヨーグルト」では、そういった食べ方だけではなく、食事としての新しいプレーンヨーグルトの食べ方を提案しています。 今回、ロンハーマン カフェの「健康をテーマとしたメニューを提供していきたい」という想いと、「明治ブルガリアヨーグルト」の「新しい食べ方を提案し、お客さまの健康に役立つプレーンヨーグルトの楽しみ方を知ってほしい」という想いが合致し、「明治ブルガリアヨーグルト」の商品を使用したメニュー展開というコラボレーションの実現に至りました。 全国5店舗で展開されるコラボメニュー「アボカドトーストwithヨーグルト&エッグジャム」は、ロンハーマン カフェのシェフが考案しました。カットしたライ麦パンの上にハラペーニョとアボカドを混ぜたワカモレ、濃厚な味わいの「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY」を贅沢に水切りしたヨーグルトソース、黄身がとろけるエッグジャム(半熟卵)をのせ、最後にレモンオイルであえたワイルドルッコラと、たっぷりのグラナパダーノチーズを削りかけた一品です。フレッシュで濃厚なヨーグルトの味わいに程よいスパイスが効いたヘルシーなカリフォルニアスタイルのアボカドトーストができました。 いま大人気の水切りヨーグルトで、素材の味わいを活かした食事としてのヨーグルトの楽しみ方を提案いたします。 また、本コラボレーションメニューをご自宅でも手軽に楽しめるよう、株式会社エブリー(代表取締役:吉田 大成)が運営する日本最大級のレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」にて、「ロンハーマン カフェ監修!アボカドトーストwithヨーグルト&エッグジャム」のレシピ動画を、SNSでは10月18日(金)より、アプリでは11月7日(木)より配信いたします。 これからも、おいしく健康的な食生活に役立つ商品と情報を提供し、お客さまの健康な毎日に貢献してまいります。 明治ブルガリアヨーグルト×ロンハーマン カフェコラボメニューの概要 「ロンハーマン」について Ron Herman Official Site ロンハーマン(Ron Herman)は1976年にアメリカ・カリフォルニアで誕生したスペシャリティストア。「ファッションとは愛にあふれ、刺激的で楽しく、自由であるべきだ」という理念のもと、心地よくリラックスした空間に世界中から集めたウェアやジュエリー、インテリア雑貨を展開、さらに、2011年にはロンハーマン カフェも誕生。新鮮で旬な食材を使用したメイン料理や、思わずワクワクしてしまうカラフルなドリンクやスイーツ、季節にあわせたさまざまなメニューをご用意しています。 「DELISH KITCHEN」について 国内No.1のレシピ動画数※で、3,500万人以上に利用されているレシピ動画メディアです。レシピは「誰でも簡単においしく作れる」をコンセプトに、すべて管理栄養士などの食のプロによって考案され、その総数は5万件以上。さらに、近くのお店の特売情報の配信・クーポン配布など、毎日のお買い物がお得・便利になる機能や、作りたいレシピに必要な食材をワンタップでネットスーパーに注文できるシステム、デザイン性と機能性に優れたオリジナルキッチンツール、管理栄養士監修の栄養バランスが取れた食事をご自宅までお届けする冷凍宅配弁当Mealsなど、食卓を豊かにするサービスを提供しています。 ※DELISH KITCHEN調べ(アプリ上の公開本数、2022年2月24日時点) 「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY」について 「明治ブルガリアヨーグルト」は、1973年の発売から50年、長い間お客さまに愛され続けているロングセラーブランドです。発売50周年を記念し2024年4月8日から発売している「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY」は、ヨーグルトの本場ブルガリアに伝統として受け継がれている滑らかで濃厚な自家製ヨーグルトをテーマとしたプレーンヨーグルトです。たっぷりの生乳と乳製品を、本場ブルガリア由来のLB81乳酸菌で丹念に発酵した本商品は、乳のコクとクリーミーな味わいをお楽しみいただけます。「明治ブルガリアヨーグルト」本来のさわやかな酸味と乳脂肪分5.0%のリッチな味わいが特長です。 WEB(10月2日15:00~) Instagram 「明治ブルガリアヨーグルト」のブランドサイト「明治ブルガリアヨーグルト倶楽部」(https://www.meijibulgariayogurt.com/)では、ヨーグルトの可能性を広げるべく、数多くのレシピを掲載し、ヨーグルトのさまざまな楽しみ方をご提案してきました(レシピ数: 2024年9月時点で約650点)。「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY」の発売以降、同商品を旬の食材やこだわりの調味料とあわせることで、新たなおいしさに出会える食事メニューをご紹介しています。 「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY」を活用した食事メニュー ・ キャラメルオニオンのタルティーヌ風 ・ きのことヨーグルトのマリネサラダ ・ じゃがいものガレット ・ ダブルトマトヨーグルト ・ 生ハムヨーグルトバゲット、ほか シェア
全文表示
ソース:https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2024/1002_02/index.html?link=rss
明治/meijiの動画をもっと見る- 明治がカカオハスクを使用したバイオプラスチックトレーを採用した「遊べる!学べる!サステナブルきのこの山」の発売は、環境に配慮した取り組みを楽しく学べる機会を提供する素晴らしい取り組みだと感じました。子供たちと一緒に楽しみながら、持続可能な生活について考えるきっかけとなることで、環境教育の一翼を担うことができるのではないでしょうか。企業がこうした取り組みを積極的に行うことは、社会全体にポジティブな影響を与えると思います。
- この新商品「明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート 塩レモン」は、暑い夏にぴったりの爽やかな味わいが楽しめそうですね。塩レモンのほんのりした酸味とヨーグルトのコクが絶妙にマッチしていそうで、食べてみたい気持ちが高まります。明治のフローズンヨーグルトデザートは、なめらかな食感と濃厚な味わいが特徴的なので、この新フレーバーもきっと美味しいだろうと期待しています。
- 女性活躍推進に取り組む企業が、異業種ビジネスリーダーシップ塾に参画している姿勢は素晴らしいと感じました。異業種の女性社員が集まり、キャリア支援や視点を共有することで新たな気づきを得る機会を提供する取り組みは、多様性を尊重しイノベーションを生み出すための一歩となると思います。企業が女性活躍推進を重要な経営戦略と位置付け、積極的な取り組みを行っている姿勢も素晴らしいですね。
- この取り組みは、ヨーグルトを通じて街の住民の健康増進を図るという斬新なアイデアであり、地域全体のウェルビーイングに寄与する可能性があると感じました。明治と千葉大学が共同で取り組む「ウェルビーイングルト・リサーチ」が、どのような成果をもたらすのか、今後の展開が楽しみですね。
- 異業種コラボでプレーンヨーグルトの新しい食べ方を提案する取り組みは斬新で面白いですね。食事としてのプレーンヨーグルトの可能性を広げることで、消費者に新しい食の楽しみ方を提供している点が素晴らしいと感じました。異なる業界同士が協力して新しい価値を生み出す姿勢は、今後の食文化の発展にも期待が持てます。
- 熊谷市と明治が共同で暑さ対策を推進する『ヨーグルトで水分保持チャレンジプロジェクト』は、地域と企業が協力して市民の健康を考える取り組みで素晴らしいと感じました。暑さに負けないための施策やイベントが展開されることで、地域全体がより快適に過ごせる環境づくりに期待が高まります。
- チョコミント好きにとっては嬉しいニュースですね!明治のエッセル スーパーカップのチョコミントが再登場するということで、待ち望んでいたファンも多いのではないでしょうか。爽やかなミントアイスとパリパリのチョコチップの組み合わせは、夏にぴったりの味ですね。再販を待ち望んでいた方々にとっては、嬉しいニュースでしょう。
- ディズニーキャラクターがデザインされた「明治ブルガリアヨーグルト」の期間限定パッケージ、とっても可愛いですね!食卓が一気に楽しくなりそうです。ディズニーファンにとっては嬉しいニュースですし、キャンペーンで東京ディズニーリゾートへのご招待があるなんて、さらに楽しみが広がりますね。笑顔と楽しさがつながる食卓を提案する取り組み、素敵だと思います。
- 価格改定や内容量変更のお知らせは、消費者にとっては少し残念なニュースかもしれません。原材料価格の上昇やコスト増加など、企業の事情も理解できますが、やはり商品の価格が上がると買いやすさに影響が出てしまいますね。ただ、安全で高品質な商品を提供するためには、企業も努力していることが伝わってきます。消費者としては、今後も企業の取り組みや商品の品質に期待したいと思います。
明治ブルガリアヨーグルトとロンハーマン カフェのコラボメニュー「アボカドトーストwithヨーグルト&エッグジャム」は、ユニークでヘルシーな組み合わせが魅力的ですね。アボカドとヨーグルト、エッグジャムの組み合わせがどんな味なのか興味深く感じます。健康を意識した食事を提供するロンハーマン カフェと、新しい食べ方を提案する明治ブルガリアヨーグルトのコラボが素晴らしいと思います。