- ファミリーマートが「北陸旨いモン巡り」フェアを全国展開
- 30円引きセールも対象として実施
- 売上の一部を能登半島地震災害支援金として寄付予定
- 過去のフェアで好評だった商品も再販売
- 新たな商品も登場、例:石川県のカニカマメーカー「スギヨ」の商品
食べて応援!「北陸旨いモン巡り」地域を拡大して北陸3県の旨いモンを全国発売~売上の一部を令和6年能登半島地震災害支援金として寄付~








食べて応援!「北陸旨いモン巡り」地域を拡大して北陸3県の旨いモンを全国発売~売上の一部を令和6年能登半島地震災害支援金として寄付~ 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、北陸3県(福井県・石川県・富山県)の美味しいメニューを集めたフェア「北陸旨いモン巡り」を2024年7月2日(火)から、全国のファミリーマート約16,300店にて実施いたします。 さらに、富山県、石川県、福井県の北陸3県限定でファミマルスイーツと生コッペパンを対象とした30円引きセールも実施いたします。 また、「北陸旨いモン巡り 」の売上の一部を、令和6年能登半島地震災害支援金として日本赤十字社へ寄付します。被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ■2024年3月に実施した「北陸旨いモン巡り」フェアが全国販売へ! 2024年3月に、北陸新幹線の福井・敦賀延伸を記念して北陸・甲信・東海地区のファミリーマートで実施した「北陸旨いモン巡り 」では、北陸3県の名店監修商品や、北陸地方でなじみのあるオリジナルのメニュー9商品を発売し、地域の皆さまからご好評をいただきました。 能登半島地震から半年が経過し、更なる復興の後押しとして、北陸の魅力を知り、訪れていただくきっかけづくりや支援につなげていくおもいから、このたび、全国に発売地域を拡大して実施いたします。 福井県の銘菓である「羽二重餅」を使用した「ファミマ・ザ・クレープ 羽二重餅」や敦賀の有名ラーメン店監修のカップ麺「中華そば一力監修 豚骨鶏ガラ醤油味」、石川県の「チャンピオンカレー監修ロースカツカレー」、日本最大級のラーメンの祭典「東京ラーメンショー」で5度に渡り売上数第1位に輝いた名店である富山県の麺家いろは監修の「富山ブラックまぜそば」など、前回キャンペーンでもご好評をいただいた商品を発売いたします。 また、今回のキャンペーンより、まるで本物のカニの様な見た目と食感を再現している石川県のカニカマメーカー「スギヨ」の『香り箱極』を使用した寿司「香り箱極」や、北陸地域のファミリーマート店舗にて発売している、北陸地域で馴染みのあるおぼろ昆布や昆布佃を使用した「おぼろ昆布おむすび 昆布佃煮」を新たにラインアップして発売いたします。 こだわり抜いた「北陸の旨いモン」を、ぜひこの機会にお召し上がりください。 【商品詳細】 福井県 【商品名】ファミマ・ザ・クレープ 羽二重餅 【価格】221円(税込238円) 【発売日】2024年7月2日(火) 【発売地域】全国 【内容】福井県の銘菓である「羽二重餅」と粒あん、ホイップクリームを包んだクレープです。羽二重餅には福井県産米粉を使用しています。 ※本商品に使用している米粉のうち、福井県産米粉は31%です。 福井県 【商品名】中華そば一力監修 豚骨鶏ガラ醤油味 【価格】297円(税込320円) 【発売日】2024年7月9日(火) 【発売地域】全国 【内容】福井県敦賀の人気ラーメン店「中華そば一力」監修のカップ麺です。豚・鶏の 旨味と香味野菜の風味と鰹節・昆布の旨味を加えた醤油味のスープに、細麺が絡む一品 です。 石川県 【商品名】チャンピオンカレー監修ロースカツカレー 【価格】554円(税込598円) 【発売日】2024年7月2日(火) 【発売地域】全国 ※沖縄県除く 【内容】元祖金沢カレーの専門店チャンピオンカレー監修のロースカツカレーです。 まろやかで濃厚なベースのルーに、炒めた玉ねぎの甘みやクリーミーさが特長のドロっとしたカレールーを加えました。ロースカツを合わせた満足感のある仕立てです。 石川県 【商品名】香り箱極 【価格】276円(税込298円) 【発売日】2024年7月2日(火) 【発売地域】全国 ※沖縄県除く 【内容】石川県のカニカマメーカーである「スギヨ」の『香り箱極』を使用したお寿司 です。本物のカニのような風味や旨み、身のほぐれ感と、ジューシーさを贅沢に味わえ る一品です。 富山県 【商品名】麺家いろは監修 富山ブラックまぜそば 【価格】554円(税込598円) 【発売日】2024年7月2日(火) 【発売地域】全国 ※沖縄県除く 【内容】富山ブラックらーめんの有名店「麺家いろは」監修のまぜそばです。太麺に魚介風味の濃厚な醤油だれを合わせました。ブラックペッパーが味のアクセントです。 富山県 【商品名】おぼろ昆布おむすび 昆布佃煮 【価格】130円(税込140円) 【発売日】2024年7月2日(火)※北陸地区既存販売商品 【発売地域】全国 【内容】北海道産の昆布を使用したおぼろ昆布で包んだおむすびです。北陸地域で馴染みのあるおぼろ昆布や、昆布佃煮が味わえる昆布づくしのおむすびです。 ※画像はイメージです。 ※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。 ※店舗によって取り扱いのない場合がございます。 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。 以上 PDF(855.3KB) 画像(11.2MB) ニュースリリース2024年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240628_02.html
ファミリーマートの動画をもっと見る- ファミリーマートの政府備蓄米を使用したお弁当やお寿司が100円お得になるキャンペーン、とても魅力的ですね!スパイスが効いたカレーや香ばしい炒飯など、おいしそうなメニューが揃っていて、お得感もあって嬉しいです。数量限定なので早めに試してみたいです!
- ファミマのお得リレーキャンペーン第2弾、コカ・コーラとチキンがセットで100円引きというのは、なかなか魅力的ですね。特にファミチキやスパイシーチキンなど人気の商品が対象となっているので、お得感が倍増します。このキャンペーンを利用して、ファミリーマートでおトクなお買い物を楽しんでみたいです!
- セルロースナノファイバーを使用した物流資材の活用に関する実証開始は、持続可能な素材への代替需要やバイオマス活用の観点から非常に興味深い取り組みだと感じました。特に、コンビニエンスストアの物流課題の解決に向けて、CNFを活用する可能性がある点は革新的であり、今後の成果が楽しみです。
- フラッペの新商品「ブラックサンダーチョコレートフラッペ」と「クランキーフラッペ」の対決が面白そうだなと思いました!ザクザクとサクサクの食感を楽しめるという点も興味深いですね。どちらが人気を集めるか、楽しみにしています!
- 新商品の「コンビニエンスウェア」は、お客様のリクエストに応えたアイテムを展開するという取り組みが素晴らしいと感じました。特に、子供用のくつしたや大きいサイズのアウターTシャツなど、幅広いニーズに対応する姿勢が好感を持てます。ファミリーマートが日常の生活に根付いたアパレルブランドとして成長していく様子が楽しみです。
- ファミリーマートとポケットカードの連携による社内フードドライブの取り組みは、食品ロス削減や地域の食支援に貢献する素晴らしい取り組みだと感じました。企業が社会貢献活動を通じて新たな価値を創造しようとする姿勢は、社会的責任を果たすだけでなく、従業員の意識向上にもつながると思います。ポケットカードが社員が参加しやすい環境を整える取り組みも素晴らしいと感じました。食品を気軽に寄付できる仕組みを提供することで、社員一人ひとりが社会貢献に参加しやすくなる点が特に好感を持ちました。
- ファミリーマートの「ファミマサマータイム」の取り組みは、社員の働き方改革や節電意識を高めるための素晴らしい取り組みだと感じました。業務効率化や残業時間の削減、節電効果の向上など、様々な面でポジティブな影響があるようです。社員の声も取り入れつつ、持続可能な取り組みを進めている姿勢が素晴らしいと思います。
- ハワイ尽くしのキャンペーンが開催されるんですね!SPAM®を使ったおむすびやロコモコ、マラサダなど、本場のハワイグルメが楽しめるというのは魅力的です。特に、ハワイ旅行が当たるチャンスもあるというのはワクワクしますね。ファミリーマートで夏の南国気分を味わえる商品を楽しみにしています!
- ファミリーマートのお得なクーポンキャンペーンは、お客様にとって魅力的な取り組みだと感じました。特に、おむすびやパン、めん類などの定番商品を対象にしている点がうれしいですね。また、毎週金曜日に実施される「ファミマの生活応援割引」も便利でありがたいサービスだと思います。ファミリーマートの取り組みは、お客様の利便性を考えたうれしいサービスがたくさん詰まっているように感じました。
- ファミリーマートと「鬼滅の刃」のコラボキャンペーンは、ファンにとっては嬉しいニュースですね。キャラクターをモチーフにしたコラボ商品や描き下ろしイラストのグッズ、さらには特別仕様のファミマ店舗など、ファンにとっては楽しみがたくさん詰まったキャンペーンになりそうです。特に浅草のラッピング店舗やFamilyMartVisionでのナレーションなど、細かい演出も素敵だと感じました。
北陸地方の美味しいメニューを全国に広める取り組み、「北陸旨いモン巡り」の拡大という取り組みは素晴らしいと感じました。さらに、売上の一部を能登半島地震災害支援金として寄付するという社会貢献活動も素晴らしい取り組みだと思います。美味しい食べ物を通じて地域の魅力を広め、被災地支援にも繋げるこの取り組みは、食べることで応援できる素晴らしいイニシアチブだと感じました。